和食
-
1.92024
【2024年注目のお店】「こんな好きなことはない、料理人は天職です」 愛情と真心いっぱいで作る、 ‟美味しい、楽しい、幸せ” を感じる和食料理店|おりょうりやさん ゆたか
昨年6月、大三角線通り沿いにオープンした「おりょうりやさんゆたか」。店主の吉野豊ゆたかさんは、和食歴22年のベテラン料理人で、石川県の和倉温泉に本店を構える料亭加賀屋東京有明店で7年間料理長を務め独立し、「おりょうりやさん ゆたか」をオープンしました。
-
11.82023
【新しいお店、見つけた!】身がしまり旨味が熟成された握りに、殻付きの新鮮な貝刺しは通をも唸る。行徳で25年「すし屋の朋」が新浦安に移転オープン!|鮨処 藤次郎
入船4丁目の住宅街に佇む小さな寿司店「鮨処藤次郎」。行徳で25年営んできた「すし屋の朋」が立ち退きになり、この10月、新浦安に移転オープンされました。「大夫前になりますが、体を壊して家族には迷惑をかけました。その時にきっぱりとお酒をやめて、運動を始めました」という大将。
-
9.132023
2023.7.15 NEWOPEN|玄米・野菜・魚で健康な体づくり!ヘルシー料理のお弁当屋さん「FUMICO」
「こんなお店があったんだ!」「新しいお店が出来ていたんだ」。浦安では今日も誰かをワクワクさせる、ステキなお店が仲間入りしています。今年7月、やなぎ通りにオープンした「FUMICO(フミコ)」さんは、玄米と野菜・お魚がメインのお弁当屋さん。
-
9.72023
【野菜が美味しいレストラン】いもっこかふぇ|大地の恵みがいーっぱい!採れたて無農薬野菜をふんだんに使った、「ハタケゴハン」
富士見3丁目の大三角線沿いにあるお店「いもっこかふぇ」。実はここ、畑で採れたばかりの無農薬野菜をふんだんに使った「ハタケゴハン」が食べられるお店なんです!ハタケゴハン1,200円。毎回変わるメニューは毎日でも食べたくなっちゃう。
-
4.262023
大人になった今だからこそ、素敵に感じる体験を! 「春のフラワーアレンジメント×京懐石」【次回は5月16日(火) @浦安ブライトンホテル東京ベイ】
今年で30周年を迎える浦安ブライトンホテル東京ベイでは、アニバーサリーイヤーということで、さまざまな企画が目白押し! 何かとバタバタしている方も、新学期に入りそろそろ落ちついてきたのではないでしょうか。
-
3.132023
浦安の知っておきたい 美味しいお店③/とんかつ専門店 双葉(ふたば)【浦安市堀江】
春は別れと出会いの季節。大切な方とのひと時にはやはり「美味しい物」が欠かせない!そんな時に知っておきたい「美味しいお店」。今号の特集は数ある浦安の美味しいお店の中から、三つのお店をご紹介。美味しいものを食べて、思い出に残るひと時を。その③創業40年の老舗とんかつ店。
-
3.102023
知っておきたい 美味しいお店 ②/四季旬菜 つくし【浦安市当代島】
春は別れと出会いの季節。大切な方とのひと時にはやはり「美味しい物」が欠かせない!そんな時に知っておきたい「美味しいお店」。今号の特集は数ある浦安の美味しいお店の中から、三つのお店をご紹介。美味しいものを食べて、思い出に残るひと時を。
-
12.132022
【特集】和でなごむ年末年始 ~ほっこり心もあたたまる~ その2/浦安ブライトンホテル東京ベイ『京懐石 螢』『味処 季布や』
こだわりのお出汁が季節の食材を引き立てる「京懐石 螢」の懐石ランチ 「献招点心」は、季節の食材を料理長の手技と感性であつらえた二段重スタイルの懐石ランチ。
-
11.72022
【特集:つなぐ①】100年続いてきたのは、「お客さんが来てくれるから」。地域が支え、家族が繋いでいく老舗「そば処 天哲」の物語。
かつて浦安で一番賑わいを見せていたという堀江・フラワー通り。往時は飲食店や呉服屋さん、映画館などが軒を連ね、人がすれ違うのもやっとだったというこの通りに、創業100年を超える老舗「そば処 天哲」があります。中央が三代目の幹廣さん、由美子さん。
-
9.212022
【食欲の秋到来♡】素材の味を引き出す「天ぷら」、キラキラと輝く「ばらちらし」などなど秋の味覚を堪能!この秋イチオシ、季布やの“てんちら”が、ああ~美味しい!
浦安もやっと秋の空気になってきましたね。さあ~、秋と言えばお待ちかねの「味覚の秋♡」。まずは、浦安ブライトンホテル東京ベイ内にある、味処 季布やさんから、美味しい美味しいお便りが届きました。