市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. ~浦安の街から世界へ~世界の舞台で活躍する、浦安発のフリースタイルスクーター 本瀬湧麻選手を応援しよう!

    「キックボード」と聞くと、公園や歩道で子どもたちが楽しそうに走る姿を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。最近でもよく見かける、あの馴染みのある乗り物。 でも実は今、そんなキックボードが【フリースタイルスクーター】という名前で、世界中で注目される“競技”になっているんです。

  2. 【街レポ!vol 9:浦安市の○○に住みたい!】今月は…「高洲に住みたい!」

    浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19 の行政区画があります。その中の1 つの地域の中の、そのまた1 つのスポットに注目して、どんな場所なのかを調べるのがこのコーナー。

  3. 昨年も大好評!JR舞浜駅×SPA&HOTEL舞浜ユーラシアコラボイベント「わくわく!でんしゃまつりin舞浜ユーラシア」が今年も開催されるって♪

    昨年大好評だった、JR舞浜駅×SPA&HOTEL舞浜ユーラシアのコラボイベント「わくわく!でんしゃまつり in 舞浜ユーラシア」が、今年も開催されることが決定しました!開催日は 6月7日(土)。

  4. もう梅雨にげんなりしない!【くせ毛さんのお悩み解決】ラパンアジールの「縮毛矯正」でかなえる、梅雨時期もスッキリ過ごせる理想のスタイル。

    そろそろ梅雨を意識する季節になってきましたね。雨に湿気…くせ毛さんにとっては、何かと憂鬱な時期かもしれません。実は私も、生まれてこの方ずっとくせ毛に悩まされてきたひとりです。

  5. 一生モノの自己肯定感や意欲を育てるために、大人は何ができる?「トーキョーコーヒー」代表の吉田田タカシさんのトークライブが【浦安】で開催!

    「トーキョーコーヒー」ってご存じですか?コーヒー…ではなく、「登校拒否」のアナグラム(文字を入れ替えてつくる文字遊び)なんです。今、全国には約46万人もの学校に行っていない子どもたちがいます。

  6. 待望の新作が「浦安市民プラザWAVE101」で公演決定!6/14(土)15(日)【かざはなカンパニー】第四回公演「音楽劇 ひとかたの花」

    浦安在住の演劇人・森田 康資さん。浦安に住みたいWEBにも何度かご登場いただいています。ミュージカル、ストレートプレイ、コンサート…と幅広く活躍されており、日によっては3つの舞台のお稽古を掛け持ちする日もあるのだとか。

  7. 【5月12日 応募申込開始】先着4組様に当たる!|【ハワイアンカフェ「ラウメリア」の朝食付き♪浦安No.1モデル「GLB」で1泊2日のドライブ】へ出かけよう!|メルセデス・ベンツ浦安

    PR

    今月の「浦安に住みたい!」×「メルセデス・ベンツ浦安」のコラボはなんとなんと、豪華プレゼント企画! 【ラウメリアの朝食付き♪ メルセデス・ベンツで1泊2日のドライブに出かけよう!】というとっても素敵な企画です! 「ドライブが気持ち良いこの季節、メルセデス・ベンツに乗って、地元の方々にちょっと素敵な...

  8. また、いつか――ほっとする、あたたかくて美味しい場所。13年間愛された「韓国野菜料理JUN」、5月25日で閉店へ。

    韓国人シェフのジュンさんが手がける本格的な韓国料理は、どれも彩り豊かで美味しい!丁寧に作られた綺麗なお料理たちは、味覚ではもちろん、目でも楽しませてくれました。そんなお料理を楽しめた堀江にある「韓国野菜料理JUN」さんが、5月25日で閉店されることとなりました。

  9. 【Urayasu Made】“ 手織りのシルクストール ” うらたすみよ作

    浦安に暮らす染織家・浦田純代さん。その自宅の一角にある「うらたすみよ織工房」では今日も、草木染めのやさしい色合いと、手織りならではのぬくもりある布が生まれています――。「縫い物や編み物、家庭科の授業も大好きでした」――。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る