浦安ってこんな街!
-
2.172024
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2024/2/10~2024/2/16
先週は雪が降ったり、今週は一足先河津桜が開花していたり、不安定な時期で着るものに困ってしまいますね~。今週は高洲中央公園で河津桜が咲いている様子をトップ画像にしています。
-
2.162024
【うらやす求人】ものづくりが得意な人集まれ~! 仕事もプライベートも充実できる職場が浦安にあるんです! 趣味手当って何?! |株式会社 結設備
PR2017年に猫実にある魚屋さんだった場所をリノベーションして、新会社を設立した「株式会社 結設備」という会社をご存じでしょうか。設備屋さんとは主にダクトの設計から取付けまで行うお仕事だそうで、どこか強靭なメンズがいるようなイメージ。
-
2.162024
連載【浦安の高齢者施設を知ろう】Vol.4|自分の人生を楽しむために!「グッドタイムリビング新浦安」やりたいことはいつでもできる!
グッドタイム リビング 新浦安は要支援・要介護認定を受けた方が対象の介護付有料老人ホームですが、お二人様タイプのお部屋のみ、自立の方も1 名まで入居が可能なので、ご夫婦や兄弟と今までと変わりなく安心して入居ができます。
-
2.152024
【New Open】2月29日(木)グランドオープン!浦安駅前にコメダ珈琲店が開店|3月1日(金)~5日(火)はチケットセール開催も
浦安駅のスクランブル交差点の角にある、東京ベイ信用金庫 浦安支店の2階に「コメダ珈琲店 浦安駅前店」が、2月29日(木)にオープンすることが決まりました。コメダ珈琲は、「街のリビングルーム」であるようにカラダも心も安らげる空間づくりをしています。
-
2.142024
【新浦安・日の出マルシェ】日の出マルシェ2024年第一弾が開催されます!今年も魅力的なお店が勢ぞろいしますよ~♪【2月17日(土)開催】
浦安のマルシェとしてお馴染みになりつつある「新浦安・日の出マルシェ」。コロナ禍でお休みをしていましたが昨年5月に待望の再開!去年は季節ごとに開催され、その度にたくさんの方が会場に訪れお買い物を楽しんでいました。
-
2.132024
【NewOpen】無農薬国産米粉を使用したヴィーガンマフィンが南行徳で誰でも買える! 浦安出身の「ひなたとゆめcafe 指導店」に認定♪ 就労継続支援B型『伸栄自然派おかし研究所』
浦安のお隣、ソコラ南行徳の目の前にある店舗をご存じですか? こちらは【伸栄 自然派おかし研究所】として、@shinei_okashi_labo さんの国産米粉を使用したヴィーガンマフィンが購入できる店舗となっているんです。こちらを運営しているのが「伸栄学習会グループ」。
-
2.102024
【0歳からOK!】J:COM浦安音楽ホールでミュージックワークショップ♪「音のお菓子屋さん」を楽しもう!【3月9日開催】
こねこね、まぜまぜ、ふーわふわ!音のお菓子をつくってみよう!0歳から大人まで楽しめる、東京文化会館ミュージック・ワークショップが開催されます。音のお菓子ってどういうこと?!楽しい仕掛けいっぱいのワークショップです。
-
2.102024
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2024/2/3~2024/2/9
今週は大雪にもなり大変な思いをした週でしたね。しかし雪が降ることが嬉しくて、ワクワク待ちわびていた自分もいたり…。
-
2.92024
確かな英語力が身に付く!春から「英語」始めよう!★イベント、体験授業受付中★|ECCジュニア サンコーポ浦安教室
PR英語ってどうやって勉強するの?特に英語に係わる仕事をしているわけではありませんが、ふとした時に「英語が話せたらな…」と思う事ってありませんか?仕事の時に英語圏のお客様に話しかけられることもありますし、街中で困っている旅行者を見かけたり、はたまた自分が海外旅行で困った時、自分の想いを伝えるこ...
-
2.92024
まるで宮廷料理! 35年以上の歴史、中国料理「王朝」で「チャイニーズアフタヌーンティー」が始まりました♪【ヒルトン東京ベイ】
35年以上の歴史を継承しながらも、創造性豊かに革新を続けていくヒルトン東京ベイ 中国料理「王朝」。浦安の地に開業された当時からずっと親しまれてきた中国料理「王朝」は、地元の方々の利用が大半を占めているそうで、長い間愛され続けているレストランです。