市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. ヘリポートのある公園

    今回は “広尾防災公園” のご紹介です。 こちらの公園は2010年4月に防災とレクリエーションの場として開園された公園です。普段は公園として利用できますが、災害発生時には避難広場や緊急用ヘリポートなどに活用されます。 駅からは少し離れているのですが、駐車場があるので便利です。

  2. あの大学病院が更に大きくなります!!

    浦安市内にある大学病院といえば、順天堂大学医学部附属浦安病院です。最寄り駅は京葉線新浦安駅北口 徒歩8分病院前には順天堂病院前というバス停があり、市内からはバスに乗って来ることもできます。我が家も娘が小さい頃に入院でお世話になったり、私もいろいろな科で診察していただいたりと大変お世話になりました。

  3. もっとオトクになったうらやすプレミアム商品券がもうすぐ発売です!

    浦安市商店会連合会が販売する「プレミアム商品券」の店頭販売が7月1日(水)から始まります。今回は1冊10,000円で購入すると12,000円分の買い物が出来るようになり、前回よりも1,000円分お得になりました。また、更にお得な子育て支援用と高齢者支援用のプレミアム商品券も合わせて販売となります。

  4. 浦安市予防接種ナビ

    お子様のたくさんある予防接種のスケジュール管理は大変だと思います。私は病院でいただいたスケジュールを見て管理しているのですが便利なサイトがありましたのでご紹介いたします。浦安市予防接種ナビです。まず必要事項(お子様の生年月日、Eメール、ハンドルネーム)を入力して利用登録します。

  5. 浦安で食べる築地の新鮮定食

    おいしくてみんなに教えたいけれど、でも自分だけの秘密にしておきたいお店ってありますか?今回はそんなお店のご紹介です。めしや大貞 (浦安市堀江3丁目5-10)フラワー通り沿い、赤い看板が目印です。 ぱっと見ですとお店はどこかな?と思うのですが、ガレージの奥にお店があります。

  6. 緑豊かな道の終点には…

    浦安の富士山ってご存知ですか?浦安にも富士山というスポットがあるんです。 (*後半部分です)しおかぜ緑道です。堀江地区~富士見地区にある約1.8kmに及ぶ水と緑が豊かな道です。この道の終点に富士山があります。 スタート地点です。

  7. 東京ベイ信用金庫浦安支店

    浦安の東京ベイ信用金庫で貯金用の口座を作り、ネットバンクから自動送金してみる

    個人的な話ですが、私は貯金が非常に苦手です。100万円もありませんので、私の年齢からしたら非常に少ないようです。

  8. 花ある店咲きに*

    5月に入り日差しが強い日が続いております。行徳駅前支店は駅に向かう行徳駅前通りに面していることもあるので季節の花を歩いている方にも楽しんでいただければと勝手にいろいろと植えて楽しんでいます。

  9. 浦安市に引っ越したら入れたい無料アプリ

    ①浦安市ごみ分別アプリ「クルなび」燃やせるゴミの日、ビン・カン・ペットボトル等の資源物の日は分かっているけど、燃やせないゴミや電池などの有害ゴミの日はいつ?お盆や年末年始の収集スケジュールってどうなっているのかしら?これは、何ゴミに捨てればいいのかしら?浦安市には、ごみの出し方、分け方などの情報を検...

  10. 浦安で「八海山」を楽しむ会

    5月24日(日)、当代島にある創作和食料理のお店「冨来家」で「八海山を楽しむ会」が開催されました。当日は八海山の方がいらっしゃり、富来家の美味しいお料理と一緒に、大吟醸~清酒までそれぞれを飲み比べしながらお酒の説明を楽しみました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る