市民による浦安の地域情報総合サイト

雑記

  1. 絵画で切り取る|移りゆく浦安の風景を描く【旧・浦安市役所庁舎と桜】

    現在の浦安市役所庁舎は…今の浦安市役所が完成したのは2016年6月。つい最近のことのようで、もう9年も経っていた!と驚かされます。では旧庁舎の記憶は?と聞かれると、ぼんやりと思い出せる程度。不思議…。そんな旧庁舎が絵画として蘇りました。

  2. 【街レポ!vol 8:浦安市の○○に住みたい!】今月は…「美浜に住みたい!」

    浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19 の行政区画があります。その中の1 つの地域の中の、そのまた1 つのスポットに注目して、どんな場所なのかを調べるのがこのコーナー。

  3. 今泉浩一による豊かな第二の人生をおくるためのコラム|老後資金について考える

    (1)老後資金についての解説は多ですが、70歳以降の「使い方」について書いたものは多くありません。資産は作れても、安心して使えない物であればそれでは「豊かな老後」とは言えないでしょう。

  4. 【浦安ニュース号外】我が街「浦安」がついに頂点!住みたい街ランキング2025で堂々の1位!

    「住みたい街といえば?」と聞かれると、多くの人が「吉祥寺」や「横浜」を思い浮かべるかもしれません。

  5. 【街レポ!vol 7:浦安市の○○に住みたい!】今月は…「今川に住みたい!」

    浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19 の行政区画があります。その中の1 つの地域の中の、そのまた1 つのスポットに注目して、どんな場所なのかを調べるのがこのコーナー。

  6. 【速報】昨年秋頃閉店した「ニューラーメンショップ浦安富士見店」が復活?!同系列の店主が味を引き継ぎ1月25日プレオープン!

    浦安の地で41年にわたり愛されてきた「ニューラーメンショップ 浦安富士見店」。健康上の理由で昨年秋に閉店し、多くの常連さんがその別れを惜しみました。

  7. 2025年注目の〇〇!本気で人を楽しませたい!非日常ではなく、日常の街の中へ!「ローカルゆるすぎキャラ」|メガジャンボ/ゴリ田 権作

    浦安の街に突如として現れたゴリラ…。「もともとは新浦安にある麺屋土竜のスタッフでしたが、まかないを食べすぎて上半身がゴリラになってしまいました…」と話すのが「ゴリ田 権作(ごんさく)」さん。地域のお店さんに度々現れては、お祭りやイベント、市内を抜け出し全国に飛び回っています。

  8. 【連載Vol.6】子どもの成功と幸せを願う父からの「息子への手紙」|第1章「子育ての苦労」こそが「親の楽しみ」

    7.ゲームと勉強ー大学へ行け!「勉強なんて嫌いだ!」「お母さんがうるさく言うからヤル気がなくなる!」「お父さんは一番になれって言うけど、そんなの無理だよ。俺は頭が悪いんだから」…。そんなことを言いながら、少し勉強し、少し遊んだ君の一学期末の成績は、驚くほど悪かった。

  9. 【街レポ!vol 6:浦安市の○○に住みたい!】今月は…「フラワー通りに住みたい!」

    浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19 の行政区画があります。その中の1 つの地域の中の、そのまた1 つのスポットに注目して、どんな場所なのかを調べるのがこのコーナー。

  10. 絵画で切り取る|移りゆく浦安の風景を描く【名残りの桜もみじ】 

    名残りの桜もみじ弁天ふれあいの森公園には色々な樹木や草花が植えてあり、四季折々の変化があって楽しめるところです。この絵を描いた12月の初旬はまだ桜もみじが美しく、広場では子どもたちがボール遊びをしていました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る