生活・暮らし
-
1.142015
近所でみつけた貝鮮料理のお店in浦安市当代島1丁目
東京メトロ東西線浦安メトロセーターの一番奥に浦安で美味しく頂く貝鮮のお店があります。ランチタイムにお邪魔してきました。11:00~17:00(ランチタイム)メニューがたくさん合って選ぶのが大変です。 どれにしましょうか、数人で行っていろんな料理を食べたいですね。
-
1.122015
浦安で猫を家族にする
猫を家族として迎えたいけれども、どんな性格なのかわからない・・・ そんな方にぴったりな場所が浦安にあるのをご存知ですか?こちらはよくある猫カフェとは一風変わった場所です。 ここにいる猫たちは、何らかの事情があり里親を探して集まってきてます。
-
12.312014
浦安市民必見!便利すぎるスマホ用アプリ!
「あれ、終バス何時だっけ?」「土日のバスの時間って違うんだよね?」皆さんも、こんな風に感じたことはありませんか?普段使い慣れているバスも、いつもと違う時間に利用したり土日ダイヤだと時刻表が異なるために、一回一回調べたりしていませんか? そんな浦安市民の悩みを解決してくれるスマホ用のアプリがあ...
-
12.292014
新浦安駅前にパチンコ店
新浦安駅前にパチンコ屋は ありません。何をいまさらと思われるかもしれませんが、東京近郊の比較的規模の大きい駅前にパチンコ屋が無いというのは意外と少ないことなのです。
-
12.282014
【浦安の歴史がわかる!浦安市郷土博物館の魅力】
浦安とはどんな町なのか、今を知りたければ過去を知るべし!昔から地元一筋という方は移りゆく時代を色々と知っていらっしゃると思いますが、途中で引越しされてきた方は、実はほとんど知らないかもしれません。という事で、浦安にどんな歴史があったのか興味がある方にとって魅力的な場所があります。
-
12.282014
浦安道端文化祭 浦安はダンスの街。
少し前になりますが…10月26日に新浦安駅前で行われた『浦安道端文化祭』にお邪魔しました。開催場所は今年3月末に完成した、新浦安駅前のステージ。このステージ、新浦安をストリートダンスの街したい!という市民の声と市長のまちつくり構想から設置されたものです。
-
12.272014
市川・大そうじ2014
慌ただしい中での年末大そうじ、年内最終のごみの回収日も気になるところです。そんな中、市川市のクリーンセンターでは、持ち込みによる処分を行っています。しかもこの時期は通常13~16時のところ午前9~16時に延長されています。
-
12.272014
浦安で子育て④病後時保育について
病後児保育は、病気の回復期で集団保育や家庭での保育がが困難な乳幼児の保育を一時的に行ってくれる施設です。浦安市内には2ヶ所の施設があり市内在住または市内の認可保育所に入所している生後57日目~小学校3年生の子供が対象です。
-
12.262014
浦安に住みたい外国の方へ その3
浦安に住みたい外国の方へ その3 年末年始の休み期間に、母国に帰る方、日本国内や海外に旅行する方、たくさんいらっしゃると思います。今回は浦安市内にある旅行会社をご紹介したいと思います。 京葉線の新浦安方面に住んでいる方なら、以下の三店舗はお勧めです。
-
12.232014
大人も子供も楽しめる~えんぴつ公園~
地下鉄東西線「南行徳駅」から歩いて5分のところに「南行徳公園」があります。えんぴつの形をしたオブジェがあるところから地元の人には「えんぴつ公園」と呼ばれ親しまれています。