ライフスタイル
-
4.242025
「シニア世代が輝く街、浦安」年齢を重ねて、夢中になれる居場所がある―【浦安でゆうゆうライフvol.1】Pick up
浦安の魅力を取材する中で、「この街は人と人のつながりを大切にする場所だ」と改めて感じることが多くあります。なかでも、高齢者の地域活動の場として注目されているのが 「ベイシニア浦安」(浦安市老人クラブ連合会) です。
-
4.232025
浦安でゆうゆうライフvol.1
浦安市には、猫実、当代島、北栄、堀江、富士見、東野、鉄鋼通り、富岡、今川、弁天、海楽、入船、美浜、舞浜、港、高洲、日の出、明海、千鳥と19の行政区画があります。その中の1つの地域に注目して、シニア世代の視点からどんな場所なのかを調べるコーナーです。
-
3.312025
浦安市民ミュージカル史、講師を囲む「同窓会」で振り返る!エンタメ界の「ハラスメント」についても踏み込んで聞いてみた
浦安市民ミュージカルがスタートしたのは今から28年前、1997年の2月だったそうです。浦安に縁ある音楽・ダンスの指導者の方々が市民とともにつくりあげた第1回目のステージ。その後、長期にわたり精力的に公演を重ねた市民劇団や、プロの世界で活躍する人々が生まれたといいます。
-
3.252025
話題の「エ・ス・テ・ティック銭湯」に初潜入! 「初体験」「美容」「健康」「愛」で幸せ気分に♡
浦市内の銭湯が無い今、どうしたらリフレッシュできるのか調べてみたら、「エステティック銭湯 ゆープラザ」という魅力的な響きの施設が見つかりました。お隣の市川市で、デジタル地域通貨「ICHICO」が利用できるとの事なので、早速訪れてみることにしました。
-
3.172025
【お客様の声】断熱工事例|断熱リフォームをして良かった!日中はエアコン無しでもぽかぽかと暖かい。
PRお話をお伺いしたのは、昨年(株)アールデザインで断熱リフォーム工事をされたIさまご夫妻。長年お住まいだったマンションを「これからも住み続けたいから」との思いで、全面リフォームを決意されました。
-
3.152025
今泉浩一による豊かな第二の人生をおくるためのコラム|老後資金について考える
(1)老後資金についての解説は多ですが、70歳以降の「使い方」について書いたものは多くありません。資産は作れても、安心して使えない物であればそれでは「豊かな老後」とは言えないでしょう。
-
3.142025
国土交通省が制定する「原状回復をめぐるトラブルとガイドライン」に沿った「解約精算書」の見方を解説!この現状回復費、本当に借主負担なの?!
PR今回解説を担当したのは、株式会社明和地所 賃貸管理部 部長 素川 平さん。豊富な知識と経験を持ち、常に真摯な対応を心掛けている。お客様はもちろん、社内からも厚い信頼を寄せられる頼れる存在です。
-
3.102025
浦安市老人福祉センター(Uセンター)|学んで、遊んで、出会える!浦安の大人の遊び場【vol.3】
年間講座だけじゃない!いつ来ても、楽しい!学べる!遊べる!2025年もイベントやスポット講座が盛りだくさん!いつ来ても、楽しい!学べる!遊べる!の詰まったUセンター。
-
3.82025
「救える命を救いたい!」【東京ベイ・浦安市川医療センター】がクラウドファンディングに挑戦中です!
浦安市の救急医療最前線からの挑戦「救える命を、救いたい」私たちが普段意識することのない「救急医療の課題」は、現場の医師たちにとっては、毎日のように直面する大きな問題です。
-
3.72025
【Urayasu Made】「毎日の食卓が豊かになるような存在になれば」―― 日常にそっと溶け込みながら食卓を彩る器「Enkel」(エンケル)
特別じゃなくていい。でも、手に取ると何だか幸せに思える、そんな器を作りたい―。浦安在住の陶芸作家・室伏真美さんの手がける器「Enkel」(エンケル)は、シンプルでありながら温かみがあり、どこか懐かしくも新しい。