浦安ってこんな街!
-
2.242024
【祝5周年】はんぶん堂さん5周年おめでとうございます! オープン当初のデザイナーと5年ぶりの展示会。「美術館みたいな、バッグ展」3月2日(土)まで!
北栄にあるハンドメイドの作品と文房具のお店『はんぶん堂』。定期的に展示や個展、新たなモノや人に出会えるのはもちろん、「これ好き!」に出会える場所でもあります。
-
-
2.222024
【まちづくりフェスタwith内開催】浦安市市民参加推進講演会「まちづくりの仲間になろう!作ろう!~地域の担い手への道~」【3月17日(日)】
市民活動団体として活動していくうえで「担い手がいない」「高齢化で後継者不足だ」といった問題がよく挙げられます。一方で、市民活動に参加したことのない市民にとって、まちづくり活動は「きっかけや機会がない」「参加する方法がわからない」となかなか一歩を踏み出せない存在でもあります。
-
2.222024
【NewOpen】浦安市高洲に待望の定食屋さんがオープン! ママ達の愛情が詰まった浦安の味が平日のみで食べられる!【もぐもぐキッチン】
浦安高洲の住宅街の中に、昨年新しく定食屋さんがオープンしたと噂を聞き、先日取材に伺ってきました! 高洲北小学校の校庭前側に位置する「もぐもぐキッチン」さんは、住宅街の並びにあるので見過ごしてしまうかもしれませんが、赤い扉が目印のお店です。
-
2.212024
【保護犬を家族に】浦安から目と鼻の先!塩浜ドッグランで「CACI」の保護犬譲渡会が毎月第3日曜日に開催されています♪運命の出会いがあるかも…!
浦安のすぐ近くで保護犬の譲渡会が開催されていることをご存じでしょうか。毎月(第3日曜日)に可愛い保護犬達が家族との素敵な出会いを待っています。
-
2.202024
毎週土曜の朝は「parkrun」♪ 5キロのウォーキング、ジョギング、ランニング、ボランティアもできる参加費無料のイベントは誰でも気軽に参加可能! 3/2(土)は「東京マラソン」に向けて海外ランナーと走れるかも?
「parkrun」というイベントをご存じですか? 以前浦安に住みたい!でもご紹介した、ランニングイベントなのかと思いきや、ウォーキングが推奨され、子連れ・ペット連れ・ベビーカーを押しながら参加も大歓迎というコミュニティイベントであるのが「parkrun」です。
-
2.202024
うらしまあそびサロン「コマ送り動画をつくろう」【3月9日開催!】
3月9日午後から開催のうらしまあそびサロンは「コマ送り動画をつくろう」です。Stop Motion Studio アプリを使って、スマートフォンやタブレットが連続写真を撮影し、コマ送り動画を一緒に作成していきます。
-
2.192024
わたしの街の、美味しいお店|take out shop FUMICO “お母さんの味”がつなぐ優しい味わいに、心もほっこり。美味しく食べて健康に、手作りが嬉しい「街のお弁当屋さん」。
昨年7月、やなぎ通り沿いにオープンした「FUMICO(ふみこ)」。店内厨房で作られる出来立てのお弁当が美味しい!と評判が広まり、オープン以来人気のお弁当屋さんです。お店に入ると「いらっしゃいませ~!」と明るく元気な声がお出迎え。お店を切り盛りするオーナーのあっちゃんです。
-
2.172024
【連載Vol.1】子どもの成功と幸せを願う父からの「息子への手紙」|第1章「子育ての苦労」こそが「親の楽しみ」
君は人の力を借りる「達人」今日は、君の七五三のお祝いに豊受神社に参詣に来た。佐久間さんから借りた羽織袴だから、家紋は違うけど凛々しいよ。「おい向爾(こうじ)! お父さんが一番好きなのは誰か知ってるか?」「おかあさん?」「いいや」「こ〜じ?」「当たり〜!」目をキラキラさせて飛びついてきた。
-
2.172024
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2024/2/10~2024/2/16
先週は雪が降ったり、今週は一足先河津桜が開花していたり、不安定な時期で着るものに困ってしまいますね~。今週は高洲中央公園で河津桜が咲いている様子をトップ画像にしています。