市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 【コロナワクチン接種券】75歳以上の両親に、接種券が届いた!(65歳以上の方への配布4月19日~配送され始めました!)

    ついに先日、75歳以上の方に向けた『新型コロナワクチン接種券』が家族のもとに届きました! 待ちにまった高齢者向けの接種が始まります。

  2. 【4/24開催@はんぶん堂】GW目前!親子でアート体験してみませんか?

    青空の気持ち良い季節になってきましたね。そろそろ空を泳ぐこいのぼりにも出会えそうな今週土曜日、アートワークショップ『こいのぼりを描こう!』が開催されます! うまい下手を気にせず、誰もが夢中になって作品作りに取り組むことができるワークショップです。

  3. 浦安市総合公園「外周編」

    海沿いに面している浦安市総合公園は、外周のウォーキングロードや広々とした歩道も魅力の一つ。今回は、総合公園を取り囲むようにして続く道をご紹介します。●場所●出発道幅は非常に広く、歩行者用の道と自転車用の道に区分けされています。

  4. 【グランドニッコー東京ベイ 舞浜】のプレミアムアカデミーVol.2が開催決定!『エルベ・シャトランの彩りのビジューレッスン』 優しいピンク系ビジューは母の日のプレゼントにもおすすめ♪

    2020年秋より3年をかけて大規模改装が行われている『グランドニッコー東京ベイ 舞浜』。第一期の改装工事が終了され、今年1月にフランス・パリで活躍するフラワーアーティスト、エルベ・シャトランのフラワーショップ『Hervé Chatelain』がオープンされました。

  5. 【浦安駅前 外国人講師英語教室】え、このクオリティで大手半額近くの料金いいんですか?!本格的英語レッスンが嬉しい土曜開講&都度払い。個別レッスンや成人向け外国語相談も。

    小学校も高学年になると教科として英語が扱われるようになり、「大学入学共通テスト」でも英語の試験は内容・実施形態ともに大きく変わりました。これからの時代、英語ができることはアドバンテージではなく、英語は”手段”としてますます重要になってきます。春になって新しいことを始めたくなる季節。

  6. 浦安で資格をとってみる? ピラティスで”自分を強くする” FTPマスタートレーナーによる『FTPベーシックピラティスマットインストラクター養成コース』の締め切り迫る!4月28日(水)まで @Medical Pilates Stella

    昨年から続くコロナ禍とあってか、私たちの中になくてはならい「健康第一!」の志向と同時に、副業は当たり前の時代に変化している昨今。家事+、会社員+の技能を身に着けることで、キャリアアップは誰でもできるということを示していく方が多くなりました。

  7. 【今週の浦安情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2021/4/10~4/16

    銀杏の若芽がまぶしい季節ですね…! 写真は大三角線沿いの銀杏の木。豊受神社の銀杏もいい感じだろうなぁ。

  8. 【コロナ禍でも楽しみたい!】4月といえばイースター♪浦安総合公園でエッグハントしてみた

    テーマパークに行かなくてもお金をかけなくてもイースターを楽しみたい! コロナ禍でも子供と楽しみたい! そんなママさん、ピクニック日和にはお手製のエッグハントを計画してみてはいかが?エッグハントって何?イースターの日本語訳は「復活祭」。

  9. あっという間の2時間、こんなに集中したの久しぶり! 水墨画でさくらを描くワークショップに参加してきました【次回は7/24(土)開催予定!】

    4月3日、北栄の文房具店『はんぶん堂』で開催された『水墨画で描こう さくらワークショップ』。水墨画なんてチャレンジしたことないし、筆を持つことさえ一体何年ぶりだろう…と思いながらも、今年は桜もあっという間に散ってしまったし、桜の世界に浸りながら未知なる世界に触れてみたい!と、参加してきました。

  10. 【リゾート地の公園!】浦安市総合公園「エントランス編」

    ある晴れの日。浦安市で一番好きな公園にお散歩しに行きました。その公園の名は「浦安市総合公園」。これまで数々の公園を紹介してきましたが、多く例えに出していた総合公園そのものの記事を書いたことが無かったので今回、満を持して紹介したいと思います。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る