生活・暮らし
-
9.152023
只今参加者募集中! ルピナスゼミ×ジェンダーでおしゃべり会「これっておかしくないですか? 」
浦安市多様性社会推進課で毎年開催している、男女共同参画について、“知って学んで考える”ルピナスゼミ。今回は、ジェンダーでおしゃべり会とのコラボで気軽なおしゃべり会を行います。日々の生活で違和感を感じていませんか。それってジェンダーからくるモヤモヤかも。
-
9.142023
【#編集室の潜入取材記事】明和地所が開催している『お金に困らない子育て後のマネープランセミナー』に潜入取材してきました!セミナーの様子や内容をレポートします。
PR「新しい家に引っ越したい!でも最近の浦安はどこも高い!」と、ちょっと引き気味の編集室メンバー。
-
9.142023
【浦安市】大人が思いっきり楽しめる!大人のボードゲームイベント開催します♪
大人が集まって思いっきりボードゲームを楽しむイベントです!大人が本気で楽しむことで、子どもたちに楽しいことを伝えていけると思います!普段子育てされている方も、今日は一緒に本気で楽しみましょう!初心者の方も大歓迎!インストラクターがわかりやすくルールを説明します!お子さんがご一緒の方は託児スタ...
-
9.122023
夏の風物詩といえばヒンヤリ、ゾゾーッ背筋が冷える怪談と肝試し!?「四谷怪談」を語るときは「於岩(おいわ)稲荷」のお参りもお忘れなく・・・(※閲覧注意)
浦安市内あちこちで、賑やかに夏祭りが開催された8月最後の週末。その夜、ラディアンコースト新浦安内ガーデンでは、ひっそりと子どもたちのための「怪談&肝試し」イベントが行われたのだとか。「怖さ」を感じるポイントというのは年齢によって異なるといわれています。
-
9.92023
【浦安に住みたい!⑧】「この街が大好きすぎて、これからの人生も浦安で過ごしたいっ!」都内で働く一般OLさん編【浦安市】
浦安に住みたい!を叶えた人たちの生の声をお届けする連載企画【浦安に住みたい!】。第8回は、お店の方ではなく一市民の方。
-
9.82023
真夏の夜のヨガ体験!ボールパークナイトヨガ【イベント体験レポート】
アーチェリー場を通り過ぎ、テニスコート前に差し掛かると、漂うようにインド音楽が鳴り響いてきました。「この先になにやら幻想的な世界があるに違いない!」そんな予感と期待を持ちながら、私は足早に野球場へと急ぎました。時刻は、午後6時すぎ。
-
9.72023
暑すぎて短かった今年の夏休み…【高洲地区防犯パトロール】で浦安・新町の「夏」の風景を心に刻みつけた!
私が子どものころの夏休みは40日間以上ありましたが、今はもう少し短いようですね。近所の子どもに「夏休みが短くて残念だね」と告げたところ、「でも、昭和時代より宿題は少ないみたいだよ」という答えが…。たしかに8月30日、31日は毎年大量に残った宿題に追われていましたっけ(汗)。
-
9.52023
大盛況だった新浦安・日の出マルシェのポップアップコーナーが、ラウメリアカフェで開設されてるんだって!【浦安市日の出】【9/30まで】
8月26日(土)に日の出で開催された「新浦安・日の出マルシェ」。
-
9.42023
地球温暖化ってなんだ自然エネルギーって?ソーラークッカー工作を通して体験してみた!
<ソーラークッカー(中央には鍋)>8月23日(水)、堀江公民館にて開催の「親子でソーラークッカー工作」のレポートです。以前から太陽光を使用したエコに興味があり、光熱費値上げラッシュ対策にもなるかも~と、期待満々で参加しました。
-
9.12023
早起きは三文以上の得!月から金、室料0円で歌い放題、早起きした日はやなぎ通りカラオケ・バンバンにGo!
いま、医療現場では「音楽療法」が注目されているようです。音楽を聴くことや、楽器の演奏、声を出して歌をうたうことで心やカラダが元気になったり、癒やされたりする効果が期待できるのだとか。なるほど〜。音楽の力ってすごいんだな…と思いつつ歩いていたところ、夏空にたなびく「朝バン」ののぼり旗を発見。