市民による浦安の地域情報総合サイト

公園

  1. 【春がきた!】『高洲中央公園の河津桜が咲き始めました!!』

    新町の境川の西側、そして海側に位置する高洲中央公園の「河津桜」がいよいよシーズン・インです。現在の状況(3月9日現在)は、「河津桜」が6割方の咲き具合ですのです。おそらくは、来週まではもつかなといった感じです。

  2. 「夕暮れどきにも会いにきて」 〜浦安市内公園遊具の研究〜

    浦安市内には大小合わせて100を超える公園や、遊んだり、憩いの場ともなる16の緑地・緑園があります。楽しい遊具やモニュメントについてはこの浦安に住みたいWebでもご紹介してきました。

  3. 10月の浦安市民まつりで開催された【ゆるキャラ総選挙】 栄えあるNo.1に輝いたのは・・・もちろん、あのキャラ!

    いよいよ本格的な冬の到来!早足で過ぎ去った秋のイベントなど、もはや過去のできごとと思われている方がほとんどでしょう。去る10月21日(土)、22日(日)、浦安市文化会館向かい、青々とした芝生が眩しい「くつろぎ広場」では、地味に(失礼!)熱い戦いが繰り広げられていました。

  4. 浦安初日の出スポット 元旦のお天気は?

    今年の浦安市の元旦予想はこちら天気晴れ気温約3度日の出の時間6:50今回は浦安市の初日の出スポットをご紹介します私がイチオシするのがこちら、【高洲海浜公園】 ランニングコースとしてもお勧めなのですが、視界を遮らない広々と...

  5. 交通公園・若潮公園が良い季節になりました

    やっと猛暑から行楽の秋へと変わりつつある9月、交通公園へ行ってきました。8月までは猛暑のせいで遊びに来ている子はほとんどおらず、ポニーもバッテリーカーも何でも並ぶことなく楽しむ事ができましたが、さすがに今月に入ると遊びに来る子供達が多くなり、先週はポニーさんは抽選でした。

  6. 【8/5(日)まで】市川市でホタルが見られます

    市川市では、8/5(日)までホタルの観賞会を実施しています観賞できるのは大町公園自然観察園内です観察できるのは、ヘイケボタルという種類で、大体1cm程度しかない種類ホタルは草が茂っているところに生息しますので、ホタル以外の虫が寄ってこないように、鑑賞の際は、長袖・長ズボンにスニー...

  7. 【浦安市】7月・8月のお祭り情報2018

    こちらは2018年(平成30年)の情報です。2019年の情報はこちらよりご覧ください。今年は梅雨明けがとても早く、7月半ばですが既に夏本番という気温が続いています。熱中症には十分注意しなければなりません。

  8. 浦安公園芝生広場・ドッグランが7月25日にオープンします!

    芝生の養生のためこれまで立ち入りを禁止となっていた浦安公園の芝生広場とドッグランが平成30年7月25日(水)にオープンすることになりました! オープン当日は、午前9時30分からオープニングセレモニーを開催するようです。

  9. ニックネームで親しまれている浦安の公園!

    浦安市内には大小合わせて100近くの公園があるのですが、その中でも今回ご紹介したいと思っているのは、「ニックネームで親しまれている公園」です。

  10. 大人気なイベント!交通公園どうぶつふれあいデー開催

    新浦安駅からほど近い交通公園では動物とふれあうことができます。 ポニーの乗馬やモルモットのふれあい、ほかにもウザギ、ヤギやカピバラなどがいます。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る