和食
-
5.22016
人情味溢れるアットホームな和食割烹店【浦安元町グルメ探検】
昭和48年開業、浦安では老舗の和食割烹料理店「くるまや」。23歳のときから修行をはじめ、料理の腕を磨いてきた店主の作る逸品料理が評判を呼び、地元浦安の人達で連日賑わっています。新鮮なお刺身はもちろん、その場で揚げる天ぷらは是非食べていただきたい逸品。
-
4.252016
【階段の奥には隠れ家店】浦安駅近・お腹いっぱい定食が食べたい!~居酒屋からふる~
浦安駅西友向かいにある「居酒屋 からふる」さん。夜のみの営業から、今年に入ってランチも始めたそうで早速食べに行ってみました! お店の入り口は、なんといきなり階段!お店の中はどんな感じなんだろうとドキドキしながら登ってみると隠れ家のようなアットホームなお店でした。奥にはテーブル席もありました。
-
3.122016
【春をSHAREしよう】蓋を開ける瞬間からワクワク。宝石のように輝くちらし寿司
「お花見だし、皆で楽しめるものがいいよね。」季節ごとに、はっと驚く新メニューを考案してくださる千寿司新浦安店の店長。熟練の腕で作り出される繊細な創作料理は、目でも舌でも季節を存分に楽しませてくれる逸品ばかり。今回お花見をテーマに作ってくださったのは「お花見ちらし」。
-
11.232015
浦安で心温まるお昼ご飯!【味わい食堂 ひねもすのたり】
浦安市堀江で心まで温まるご飯が味わえます。ご紹介するのはご夫婦で営まれている【味わい食堂 ひねもすのたり】さん。「ひねもすのたり」を調べてみたら、与謝蕪村の一句に詠まれた言葉で「一日中ゆったり、穏やかに」といった意味があるそうです。そんな言葉がぴったりのアットホームで落ち着いたお店です。
-
-
10.152015
お寿司屋さんの”土瓶蒸し”を自宅で再現してみた!【レシピ付き】|千寿司新浦安店
PR栗、さつまいも、秋刀魚、きのこ、ぶどう…様々な食材が旬を迎え、美味しくなる秋。なかでもマツタケは、秋を代表する高級食材。マツタケといえば、香りをたのしむ"土瓶蒸し"が定番です。
-
9.242015
リニューアルオープンした浦安の小さなギャラリー「どんぐりころころ」と そば処「天哲」
すっかり秋になり、夕暮れも早くなりました。街灯がともりはじめた夕方六時前、堀江フラワー通りにやってきました。旧大塚家住宅の案内板のある一角が、橙色にぱあっと浮かび上がっています。
-
8.212015
浦安で味わう、こだわりのお蕎麦!
手打ち蕎麦ちんねん浦安でこだわりのお蕎麦を味わう。そんなお店のご紹介です。昼も夜も営業してますので、夜は美味しいお酒もいただけます。ランチにお蕎麦をいただく店主おすすめの「三色もり」をいただきました。気になる三色の構成は「変わり蕎麦」、「せいろ蕎麦」、「いなか蕎麦」。
-
8.82015
暑い!ビールともんじゃと海鮮だ!!
富士見にあるもんじゃ焼き屋さん「もん」がオーナーチェンジでリニューアルオープン!ということで、取材に行ってきました。迎えてくれたのは元気で気さくな店長さん。
-
7.242015
【浦安ランチ】こだわりの米・だし・海老・漬物!こだわり昼飯の「おさかな家」
ショッパーズプラザ1F。日本全国の漁港名と魚が描かれた外観が目を引きます。おさかな家。アトレにある新助の姉妹店で、どちらも人気のお店です。今回の【浦安ランチ】は、月曜から土曜(祝日を除く)の11時から14時まで提供される「おさかな家」の、こだわりの!ランチの紹介です。