市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 【Happy New 麺①】本格的なラーメンが食べられるだけじゃない!モグラにゴリラに掃除にいろんなワクワクと「?!」に出会える『麺屋土竜(もぐら)』

    2020年4月、イオン新浦安4階にオープンした『麺屋土竜』さん。ショッピングモール内のラーメン屋さんというとチェーン店かな?と思ってしまいますが、ここは個人オーナーのお店。最高の立地で本格的なラーメンが食べられる! と、学生さんにサラリーマン、お一人様からファミリーまで、幅広いお客様が訪れます。

  2. 【浦安にも雪が!】新浦安の雪景色をご紹介!(総合公園とその周辺編)

    新年あけましておめでとうございます。久しぶりの投稿です。それは1月6日の出来事。いやはや、新年早々こんなにも雪が降るなんて思いもしませんでした。東京では積雪10cmを記録。

  3. 【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】ポリポリ食感とピリ辛がくせになる!『大根のペペロンチーノ』

    【材料 *2~3人分】大根 10cm(300gくらい)大根の葉 少々(なくてもOK)ニンニク 1かけ(チューブの場合3cmくらい)塩こしょう 少々醤油 5滴鷹の爪 お好みで(※びっくりするほど辛いので控えめが◎)オリーブオイル 大さじ1【作り方】1.大根は縦半分にし...

  4. 【助産師なんでも相談室vol.6】PMSや更年期、ホルモンバランスの乱れは我慢しなくてOK!快適な毎日のために、産婦人科は強い味方です【女性の健康~後編】

    前回の【助産師なんでも相談室】では、10代~20代の女性の健康について助産師さんと考えてきました。今回のメインテーマは、30代以降の女性特有の悩みや症状について。

  5. ゲームでもお馴染み【VR(バーチャルリアリティ)】が運動不足の解消や認知機能の活性化につながる! 高洲公民館の一室で国内「世界遺産」へのプチ旅行を体験してきた!

    【VR(バーチャルリアリティ=仮想現実)】は「マトリックス」のようなSF映画や若者に人気のゲームなどでお馴染みですが、昨今では、気軽に「旅行」を楽しめる手段としてVR体験が幅広い年齢層に人気なのだとか。

  6. 【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2022/1/1~1/7

    今年初めてのうらやすニュースの表紙はやっぱり雪ですよね。

  7. 【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】ヘルシーで意外なおいしさ!『大根のキーマカレー』

    2022年始まりました! 今年初の【栄養士さんの時短&簡単レシピ】では、冬野菜の王様・大根を特集します♪ 寒さのピークである12月下旬~2月に旬を迎える大根は、ビタミンCや食物繊維・消化酵素が多く含まれ、年末年始のごちそう三昧で疲れた胃腸にも優しい食材です。

  8. 「浦安に住みたい!」1・2月号の表紙に出てるゴリラは一体何者なのか…!?

    いつもフリーペーパー『浦安に住みたい!』を手に取っていただき、本当にありがとうございます! 1・2月号の表紙をご覧になった方はお気づきかもしれませんが、表紙の左端にゴリラが映っているのです…。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る