浦安ってこんな街!
6.152022
只今参加者募集中! 知って学んで考えよう!男女共同参画ルピナスゼミ(1)「私らしい子育て、私らしいキャリア~これからの私に必要なこと」
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

浦安市多様性社会推進課では、男女共同参画について、“知って学んで考える”ルピナスゼミ第1回を開催します。仕事と家事・育児の両立に思い悩んでいませんか。もしかしたら、家事・育児は女性がするものという性別役割分担意識が無意識のうちにあるのかもしれません。家庭で家事・育児の負担が女性に偏っている現状は、働きたい、働き続けたいと思っている女性にとってキャリア作りを考える時のハードルとなっています。家庭での役割分担はどうする?、夫や家族とコミュニケーションをとるには?、自分らしいキャリア作りに何を優先するべき?、等々、悩みは尽きません。家事・育児をやりながら自分らしいキャリア作りはどうしたらいいのか、参加者同士がお互いの悩みを共有しながら、解決の道を探します。お子様の同席での参加もできますので、気軽にお申し込みください。
注意事項:講座を受講される際はマスクの着用と入室時の体温測定をお願いします。入室可能な体温の目安は 37.5 度未満です。新型コロナウイルスの感染拡大の状況により、急きょ開催を中止、または延期する場合がありますので、あらかじめご了承ください。
◆ルピナスゼミとは?
男女共同参画という言葉、聞いたことがあるけれどよくわからない、私たちの生活にどう関わりがあるの?浦安市の取り組みは?…等々、男女共同参画について、疑問に思っていませんか。ルピナスゼミでは、身近にある題材から、男女共同参画についてゼミナール形式で学習します。参加者同士の意見交換や情報の共有をしたり、新しいつながりができるかもしれません。男女共同参画に関心のある方、男女共同参画について知りたい方ならどなたでも参加できます。
日時 | 令和4年7月5日(火)午前 10 時~正午 |
場所 | 浦安市多様性社会推進課(文化会館2階) |
ファシリテーター | 田頭あやこ氏((公財)日本女性学習財団キャリア支援デザイナー) |
対象 | 市内在住・在勤・在学の方 先着 10 名 ※お子様同席で参加できます。 |
申込 | 直接または電話、ファクス、E メールで、【講座名、氏名(ふりがな)、電話番号】を明記し、多様性社会推進課へ 電話 712-6803、ファクス 353-1145、メール tayousei@city.urayasu.lg.jp |
問合せ | 浦安市多様性社会推進課・ルピナス |

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai