浦安ってこんな街!
-
-
-
3.252022
子どもたちの発想力と集中力にビックリ! 音楽から発想・表現する“ひらめきワーク”無料体験会レポ【3月30日(水)も開催】
3月19日(土)、今川にある音楽教室『GUPPA!』にて、音楽から子どもの発想・表現を引き出す『ひらめきワーク』の無料体験会が開催されました! 音楽を聞いて「この音はどんな形?」「この点々のリズムを叩いてみよう!」などなど、大人も目からウロコの『ひらめきワーク』。
-
3.252022
【橋シリーズ】入船橋をご紹介!
皆さんいかがお過ごしでしょうか。今回は新浦安入船エリアより、「入船橋」をご紹介します。●場所●入船橋入船橋は主に、【入船・明海エリア】と【今川・高洲エリア】を繋いでおり、境川に架かる橋の中でも道路の横幅が広いことで有名な橋です。
-
3.252022
市内14団体が参加する【浦安市合唱祭】が4月10日開催!入場無料!
『浦安市合唱祭』をご存知でしょうか?1987年から毎年開催され、今回で35回目を迎えるという『浦安市合唱祭』。今年は浦安市内の14団体が参加し、誰もが知っているジブリ作品や映画音楽から日本の合唱曲・宗教曲など、様々なジャンルの歌が聴けるラインナップになっています。
-
3.242022
明海大学で『うらやすハニープロジェクト』が始まった! 浦安産のはちみつが誕生する日も近いですよ~!【3月18日放蜂式レポ】
新浦安駅からシンボルロードを真っすぐ海側へ進むと右手見えてくる『明海大学』。ここ明海大学にあるホスピタリティ・ツーリズム学部は、これまでにも『ワインプロジェクト』や、オリエンタルホテル 東京ベイとコラボした『宿泊企画コンテスト』などに取り組み、浦安に住みたい!でも何度か取材をさせていただきました。
-
3.242022
【祝3周年】はんぶん堂プレゼンツ『想いを手紙にプロジェクト』始まりました! 6月にはお手紙コンテスト開催予定♪
北部小の目の前にお店を構える文房具店『はんぶん堂』。おしゃれなセレクト文房具・ハンドメイド雑貨の販売やカフェ営業に加え、バラエティー豊かなワークショップや展示の開催など、ここでしかできないことをたくさん生み出しているお店です。
-
3.242022
週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2022/3/26(sat)3/27(sun)
2018年の7月から始まった『週末の浦安でできるコト』ですが、今週末の情報で掲載を終了することとなりました。4月からは下記の『イベント情報』として随時更新させていただきます。
-
3.232022
新浦安の人が行ったことありそうで無さそうなところに行ってみた
さて問題です。この眺めはどこからどこを見ているでしょうか?真ん中に見えるタワーマンションは「エアレジデンス新浦安」、つまり新浦安が見えますね。
-
3.232022
【春の便り】春を感じる弁天ふれあいの森公園
皆さんいかがお過ごしでしょうか。ポカポカ陽気が目立つ今日のこの頃。花粉が飛ぶ季節とあって、人によっては目が痒くなったり、鼻水が止まらない時期でもあります。さて、今回は来たる春という事で「弁天ふれあいの森公園」の様子をお届けします。