浦安ってこんな街!
-
6.132022
久しぶりにブライトンホテル『カシュカシュ』で女子会してきた♡野菜もローストビーフもスイーツも、最高ッ!
長引くコロナ禍。2020年以降、なかなか友達とごはんを食べるという機会も設けづらかったですよね。
-
6.132022
泣いても、動き回っても、寝転がってもOK! 赤ちゃんと一緒に楽しめる『0歳からのるんるんコンサート』が開催♪【7月11日(月)@J:COM浦安音楽ホール】
子どもと一緒に生音を楽しみたい! でも、やっぱりコンサートって静かに座って聴かなきゃいけないから難しいかな…。
-
6.112022
そうだ、アートを見に行こう!葛西臨海公園駅で、若手アーティストMOYANさんの個展『PLAY BOOTY』が開催中♪【6/23まで】
なんだか最近アートに触れる機会が少ない気がする…。長引くコロナの影響で、美術館もしばらく行ってないし、アートに意識を向けることが減ってしまっていたように思います。
-
6.112022
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2022/6/4~6/10
なかなか天気予報も難しい空模様。曇り予報でも雨がぱらついたり、雨予報でも太陽が顔をのぞかせたり…。晴雨兼用の折りたたみ傘が欲しい!とウズウズしている今日この頃です。
-
6.102022
【New Open】世界に羽ばたく浦安人を育てたい!空手道場『松濤館流 義心会』を取材しました
我が子には、強く優しく礼儀正しい人になってほしい! でもなかなか親の言うことは聞いてくれない…。そんな時、頼りになるのが習い事。なかでも日本伝統の武道は、身体的な強さだけでなく精神的にも成長させてくれます。今回取材したのは、堀江・東野・日の出で活動する空手道場『松濤館流 義心会』。
-
6.102022
【自転車を旅のお供に】“初めての輪行体験”イベント行ってきた! 自転車でめぐる浦安ってほんと気持ちいい♪
6月4日・5日、自転車を電車に積んで移動する“輪行”の体験イベントが、猫実にある『街の自転車屋さん believe』さんで開催されました! 輪行…え、自転車を電車に積むってどういうこと?とお思いの皆さん。
-
6.102022
【真似したい!栄養士さんの時短&簡単レシピ】パッと作れるから朝食にも◎♪『ピーマンのミネストローネ風スープ』
【材料 2人分】ピーマン 2個コーン 大さじ2ベーコンスライス 1枚分バター 5g A:コンソメ 小さじ1/2 A:ケチャップ 大さじ1 A:砂糖 ひとつまみ水 400ml塩胡椒 少々 【作り方】準備:ピーマンは半分に切り種を取り、流水でよく洗い、水気を切っておく。
-
6.92022
【2名からOK】浦安乗合屋形船が6月25日から運行!浦安伝統の屋形船、気軽に楽しんでみませんか?
嬉しいニュースが飛び込んできました! 浦安伝統の屋形船を、2名から楽しめる【浦安乗合屋形船】が、6月25日から運行されます! コロナ禍突入の直前、浦安に住みたい!でも取材させていただいた【浦安乗合屋形船】。
-
6.92022
【RUN伴うらやす 開催までの活動レポートVol.4】「浦安市認知症と共に生きる基本条例」 が全会一致で可決!
RUN伴はもともと"認知症フレンドリー社会" を目指す過程で、認知症のある人とそうでない人が一緒にタスキをつなぐという共通体験を通じ、お互いが出会う場としてデザインされた、日本全国を縦断する全国規模のイベントです。
-
6.92022
浦安駅近に、クラフトビール醸造所をつくる!オープン1周年『祭醸造』が、クラウドファウンディングに挑戦中【7月末まで】
昨年6月、彗星のごとく当代島にオープンした『MATSURI BREWING(祭醸造)』さん。「神輿とビールづくりから、ハレの日づくり」をコンセプトに掲げ、オリジナルをはじめ日本全国のクラフトビールを扱うお店です。