市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 【浦安で肉が食べたい!】猫実のお肉屋さん『マルヒデ精肉店』のイチオシ部位「シンシン」ってどんな肉!?

    浦安でお肉が食べた~い!…といえば、外せないのがお肉屋さん。そして浦安のお肉屋さんといえば、猫実の庚申通りにある黒毛和牛専門店『マルヒデ精肉店』さん♡ 鶏・豚・牛の精肉のほか、コロッケやメンチカツなどの揚げ物、お惣菜も人気。

  2. 小さな秋、見つけた!秋にぴったりのハンドメイド品が探せる展示会が、北栄『はんぶん堂』で開催されます【9月12日~18日】

    ハンドメイド作家として、Youtuberとして、整理収納アドバイザーとして…今、浦安と近隣地域で活躍中のmystyleゆみいさん。

  3. 【浦安初 新刊のご紹介】伊能忠敬の生涯を描いた物語を刊行!『汐さいの地図』梅田うめすけ 著

    PR

    6.11最新刊『汐さいの地図』梅田うめすけ 著平均寿命が五十代だった江戸期に55 歳から72 歳まで17 年を費やして日本初の実測地図を作製し、「人生100 年時代の指針」と称される伊能忠敬。

  4. 親子で楽しめるワンコインコンサートや、室内楽のオーディション情報も! J:COM浦安音楽ホールの9月、10月のイベントも見逃せない!

    まだまだ厳しい暑さがつづきますが、J:COM浦安音楽ホールは早くも「芸術の秋」の気配。9月、10月もイベント盛りだくさんです。

  5. ラトリエ・ドゥ・ノノの月替わりパルフェ開始から1年!パルフェの楽しみ方などをアンケートしてみた結果は?

    新浦安にある青い屋根が特徴のケーキ屋さん「ラトリエドゥ・ノノ」2021年6月からスタートした月替わりパルフェが1年たちました。私はひとりでパルフェを楽しみに行くことが多く、皆さんがどのようにパルフェを楽しんでいるのかが気になっていました。

  6. うらやす市民大学が、3年ぶりに開講します! まちづくりに興味のある方、「何かしたい!」という方、申し込みは8月31日までですよ~!

    2009年に始まった「うらやす市民大学」。まちのために何かしたい、まちに関わりたい、でも何から始めたらいいのかわからない…そんな市民がまちづくりに参加するための“第一歩”として、防災・環境・歴史・子育て・介護・女性キャリアなどなど、浦安のまちづくりに関わる多種多様な講座を開講してきました。

月別アーカイブ