市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

ハーブとアロマの力ってスゴイ! 1回のワークショップで、ティーバッグ・石鹸・炭酸ジェルパック・芳香蒸留水・香水まで作れちゃった♡【次回は11月20日@アトリエ花ことり】

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

秋も徐々に深まってきましたね。日が短くなり寒くなるこの時期、い~い香りに包まれてホワ~っとしたいですよね~。というわけで、10月23日(日)に「手作りアロマアイテムワークショップ」に親子で参加してきました♪ なんとこの日は2時間で5アイテム作るという盛りだくさんのスケジュール。親子でアロマやハーブの香りを嗅ぎながら、楽しく作ることができました! レポートします♡

レンタルスペースが理科室に! 実験するようにアイテムづくりを楽しめるWS

猫実3丁目、六差路に佇むピンク色の外観の建物の1階。ここが今回の会場である「アトリエ花ことり」です。

真っ白な空間に真っ白なテーブル。その中央にはアロマオイルや薬品、各席にはビーカーにガラス棒が並び、理科室のような雰囲気! 一緒に訪れた小2の娘も「理科だね!」とワクワク♪

この日の講師は、アロマセラピストの小松先生。「今日は、石けん・アロマ蒸留水・炭酸泡パック・香水を作りますね。もしよかったら、畑で採れたレモングラスを乾燥させたものを持ってきたので、ティーバッグを作るのやってみる!?」と先生、い~い香りのレモングラスをたくさん持ってきてくれました!

生のレモングラスを2週間ほど乾燥させ、はさみで細かく切ってティーバッグへ入れるだけ。お湯を注げば香りの良いハーブティーになります。この日はさらにブドウをそのまま入れて、甘さをプラス。もちろんお茶と一緒にそのまま果実も食べられます。まずはお茶を飲んでほっと一息…そこからいよいよ石けん作りです!

乾燥に時間のかかる石けん作りは、まず最初に

石けんに使う材料は、「MPソープクリア」にクチナシ色素、水、精油3種類。今回使う精油は、ローズゼラニウム(アンチエイジングや情緒不安定なときに)、ベルガモット(ニキビや湿疹、消化器系の不調)、フランキンセンス(しわ・たるみ、リラックスしたいときに)です。一つひとつの香りと、混ざったときの香りがまた違う…! 色素は赤・青・黄色を混ぜて好きな色を作れます。娘は黄色と青を混ぜて緑、私は赤と青を混ぜて紫を作ることに。

ここに精油を垂らします。種類によって粘度が違うからから、ちょっと傾けるとボタボタ垂れるものもあればなかなか出てこないものもあって、加減が難しかった~。ここへ水を入れ、だまがなくなるまでよく混ぜます。

そして石けんの元を計り、電子レンジで溶かす! 「ここは手早く!熱いから気を付けてくださいね」と先生。石けんはすぐに固まってしまうので、精油と色素の入ったビーカーに手早い流し込み、ぐるぐるかき混ぜたらすぐに型に流し込む! モタモタしているとビーカー内が固まってしまうんですって。ここまで出来たら、あとは冷やして固めます。帰るころまでに外側は固まりますが、内部まで固まるのには2~3日かかるそう。しっかり乾燥させてから使いましょう。

まるで理科の実験!? ハーブの蒸留水づくり

石けんが固まるのを待つ間に、ハーブの蒸留水づくり。お水とお好きなハーブを沸騰させて蒸留水を作っていきます。またまた理科の実験みたいな器具が登場…! 「なかなかお家にはこの器具ないですよね。お鍋の真ん中にお茶碗を置いて、お鍋のフタをひっくり返してそこに氷を置いても作れますよ」

今回使ったのはラベンダー。むせかえるようなラベンダーの濃密な香りがお部屋いっぱいに広がります。中が曇って見えづらいですが、ちょっとずつ蒸留されたお水が溜まっていくんです。「この蒸留水は、お風呂上りに化粧水代わりに保湿に使ってもいいし、ラベンダーなので枕やクッションにひと吹きしてもいいですよ。ラベンダーのお花や煮出したお湯は、お風呂に入れて入浴剤して使ってみてください」。捨てることなくいろいろ使える、それもハーブの良いところですね!

目指せ美肌☆炭酸ジェルパックも簡単に作れました!

お次は炭酸ジェルパック。使う材料は重曹、クエン酸、グリセリン、キサンタンガム、そして精製水と精油1種類です。意外とシンプルな材料で作れるんですね~!「保存料などは入っていないので、作ったら冷蔵庫で保存し、2週間くらいで使い切ってください。蒸留水や香水なども同様です」

まずは重曹とクエン酸を入れたパックを作り、続いてビーカーにグリセリンと精油を入れて混ぜます。キサンタンガムを加えて混ぜ、さらに精製水を少しずつ加えて混ぜると…あら不思議! ジェル状になりました。このジェルを別のパックに入れます。「この2つの中身を混ぜると泡立つので、泡が消える前に顔や手などに塗ってください。炭酸ガスによって血行が促進され新陳代謝が活発になり、老廃物や色素排出に役立つんですよ」

2種類のパックは持ち帰って家で使います。それとは別に、どうやって使うかを実際に見せてくれました! 2つの袋を合わせて出てきた泡を手に乗せて(乗せたそばから温かい!)、上からラップをかけて少し置きます。洗い流せばあらビックリ、白くなってる&毛穴がツルっと引き締まってる…! 顔の場合は洗顔後に使うのが良いそうです。お風呂でやってみようっと☆

最後の香水を作り終わると、最初に作った石けんが固まっていました!

最後は香水です! 好きな精油3種類を混ぜて作ります。「精油によって揮発速度が異なるので、バランスよく調合すると香りを長く楽しめます。ぜひ意識して選んでみてくださいね」。エタノールに精油を混ぜて、ボトルに入れれば完成です。あら簡単♪ この香水は濃度が高いので、直接肌につけるのではなくハンカチなどに吹いて香りを楽しむと良いそうです。娘も自分の好きな香りで香水を作って、大人気分を味わえたのかウキウキ喜んでいました♡

そして、最初に作った石けんが出来上がりました! 型からゆっくり外すと…

あらステキ♡ 緑と赤紫の、バラの形の石けんです。まだ内部は乾燥していないため、このまま持ち帰って家で乾かせばOK。2時間で5アイテムが作れた充実の時間、とっても楽しかった~! 小松先生、ありがとうございました!

次回開催は11月20日(日)開催。ぜひお楽しみに♪

「手作りアロマアイテムワークショップ」は、今後もアトリエ花ことりにて定期的に開催予定。次回は11月20日(日)を予定しています。実は小松先生、セラピストとしてアロマオイルを使ったボディトリートメントにも定評があるんです! 次はアロマトリートメントも受けてみたいな~。詳細やご予約受付は、決まり次第アトリエ花ことりホームページで発表されますので、ぜひお見逃しなく☆

アトリエ花ことり…浦安市猫実3-10-26 第二ダイサダハウス1F
080-7536-1192
アトリエ花ことりホームぺージ

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る