生活・暮らし
-
-
8.232025
「浦安で演じたい!」後編 〜真夏の夜の座談会。趣味の演劇をつづけていくための秘訣って?〜
前編からのつづき。2019年に千葉市で公演されたミュージカルの公開オーディションで出会い、その後も着々と出演経験を重ねる「演劇に熱すぎる」3人。左から、SHOKOさん、うおちゃん、ブルボンさんの3人。
-
8.222025
「浦安で演じたい!」前編 〜真夏の夜の座談会。演劇に熱すぎる3人に思いの丈を語ってもらった〜
連日「熱帯夜」超え(熱帯夜の定義とは、夕方から翌朝までの気温が25度を超えることだそうですが…、すでに日常茶飯事)の中、さらに「熱く」演劇について語りたい人々が浦安某所に集い、「演劇にかける情熱」「いつか浦安で演じたい」思いを語ってくれました。
-
8.222025
ミニセミナー「ペットと避難するには・・・」8月30日(土)開催のお知らせ 今だから考えてみませんか?
災害時、大切な家族であるペットと一緒にどう避難すればいいのか――。 獣医師の内田恵子先生をお迎えし、万が一のときに備えるノウハウを学ぶミニセミナーを開催します。日常生活の延長線上で考えられる「もしも」の状況に対応するためのヒントを、ぜひこの機会に身につけてください。
-
8.212025
【浦安の夏まつり】お神輿が結ぶ地域の輪——垣根を越えて、ひとつに!今年は更にアツい!「親子三代夏まつり」は今週末開催【8月23日24日】
夏の風物詩といえば、やっぱりお祭り。浦安では6月ごろから各地で夏まつりが始まり、浴衣姿の子どもたちが綿あめやかき氷、ヨーヨーを手に楽しそうに歩く姿を、あちらこちらで見かけるようになりました。
-
8.182025
【浦安子どもミュージカル】20周年記念作品「ミュージカル 桃太郎!」大盛況のうちに幕!まだ興奮さめやらない方のために、とっておきのご案内♪
8月12日(火)16時〜上演された【浦安子どもミュージカル】の「ミュージカル 桃太郎!」。浦安市文化会館大ホールはほぼ満席。開場前からこれからはじまる舞台への期待が高まっていましたよ。オープニングの幻想的な「桃の精」のダンスシーンから舞台に釘付け。
-
8.182025
常夏気分を満喫のハワイアンイベント♪今週末は、フラダンス&ショッピングで楽しむ2日間を!【8月23日・24日開催】
南国の風を感じる特別な2日間が、浦安にやってきます!ハワイアンイベント第3弾が、8月23日(金)・24日(土)の2日間にわたり開催が決定しました!今年2月に行われ、大好評を博したこのイベント。
-
8.132025
【キッチンリフォーム検討中の方必見!】ゆうゆう世代にもおススメ「キッチンスペシャリストに聞く!最新キッチン事情!」サロン開催します。~最新キッチン機能で少しでも負担軽減に~
昔に比べて、ちょっとした家事が大変になってきた…そんな風に感じることはありませんか? 特に毎日使うキッチンは、少しの不便が積み重なる場所です。
-
8.122025
【New Open】浦安海楽に移転! がんばれない人こそ、プロの力を借りていい。「続けられる運動」で、人生は変わる!? 「GYM CONQUER(ジム筋華)」
以前、南行徳でご紹介したパーソナルトレーニングジム「GYM CONQUER(ジム筋華)」。このたび、ついに浦安に移転オープン! ということで、代表の小林さんにお話しを伺ってきました。
-
8.122025
【特集】当代島でゆうゆうライフ
浦安駅からほど近い当代島は、繁華街と住宅街が交わるエリア。いわゆる「元町」と呼ばれる地域の一つですが、浦安出身以外の方も多く住む、さまざまな背景を持つ人々が集まる"まち"です。今回の取材では、多くの方々にご協力いただき、当時の暮らしを伺うことができました。