生活・暮らし
-
-
4.302015
街を守る黄色の四角い物体…?
皆さま、この黄色い物体見たことありますか。私が住む浦安市では数年前からちらほら見かけます。何かと思い調べたところ、浦安市民を夜間の犯罪の魔の手から守る優れものだったようです。
-
4.302015
市民とふれあいのお店
今回は浦安市郷土博物館1Fにあるカフェレストラン “すてんぱれ” さんのご紹介です。浦安の方言で抜けるような晴天を表す “すてんぱれ” を店名にしました。ここの名物は「あさりめしセット」 1,100円。ですが、人気のためか行った時には品切れでした、残念です。
-
4.302015
東京湾を一望できる展望台が出来ました!高洲海浜公園
4月より遊具や展望台が整備され、新しくなった高洲海浜公園へ行ってきました。工事中の時から気になっていたコレ!どうやら展望台のようです。上ってみました。けっこう長い階段を上り・・・やっとお山の頂上。ぐるっと囲むようにベンチがあり、一息入れることが出来ます。
-
4.282015
今年も鯉のぼりは泳ぐのでしょうか・・
毎年、この時期になると楽しみにしていることがあります。それは今川橋の近く境川を泳ぐたくさんの鯉のぼりを見ることです。この時期は空の色も青く風も爽やかですので本当に気持ち良く泳いでいるという感じがします。見ていてとても気持ちがいいんです。
-
-
4.272015
夜の新浦安駅前
物件を見に行く時って日中が多いかと思います。そこで今回は、夜の新浦安駅周辺をご紹介したいと思います。駅の改札前です。ロータリー側です。すっごく明るいんです。バス停です。ここも明るい!北口も明るいです。ロータリー側のシンボルロードです。シンボルロード沿いも明るくて安心です。
-
4.262015
今さら聞けない?! リノベって何?
次号、浦安に住みたい最新刊は2015年5月1日発刊いたします。今回は「リノベーション」について事例をご紹介しています。既にご存知の方もいらっしゃると思いますが「リノベーション」ってそもそもどんな事が出来るのか、今さら聞けない?!リノベーションについてです。
-
4.202015
【浦安初心者必見】浦安駅―新浦安駅間をバスでスムーズに移動するには
東京メトロ東西線浦安駅と京葉線新浦安駅。このふたつの駅、名前は似ていますが、電車を乗り継いで行くと相当面倒くさいです。そこで便利なのが、ベイシティバス。浦安市内をぐるぐると走る、市民の強い味方です。
-
4.182015
過去最高の家の買い時は今年の2月?
■過去最高の家の買い時は今年の2月?空前の低金利が続いていた住宅ローンの金利が、ついに底をついたのではないかという話がちらほら出始めています。確かに最近のフラット35の金利推移を見る限り、2月の1.37がフラット35の歴史上最低の金利となる可能性は高いのではないかと思います。