市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. ケガとお弁当は自分もち!「おもいっきり!プレーパーク IN 美浜公園」

    6/15(水)の県民の日、美浜公民館主催で、「おもいっきり!プレーパーク IN 美浜公園」が開催されました。美浜公園でのプレーパークの開催は、昨年の6/15(県民の日)、11/7、3/26に次ぐ、第4回目だそうです。

  2. フランスの味が簡単に家庭で味わえる!『picard』

    フランスで愛されている冷凍食品『picard』が浦安で手に入ることをご存知でしょうか?この『picard』、1973年フランス生まれ、今ではパリを中心にヨーロッパでは約1000店舗を展開していて、美味しさ・安全さ・利便性・見た目にどれも高い評価を得ている冷凍食品スーパーなんです。

  3. 【お子様連れでも安心!】~ひだまり接骨院で日頃の疲れを癒そう~

    妊娠中から産後と育児生活で、子供を抱っこや家事をすることで肩や腰に負担を感じること多いですよね。マッサージに行きたい・・・・けれど、子供連れだと中々入れるお店も少ないからと一歩踏み出せないママさんも多いのではないでしょうか。私もその一人でした。

  4. 電気自動車で浦安を走ろう!|株式会社明和地所

    PR

       明和地所では営業車として電気自動車(日産リーフ)をご用意しております。車もガソリン自動車からハイブリットになり、そして電気自動車へと進化をとげています。「CMではよく見るけれども、あまり見たことない。」「乗った事ない。周りで乗っている人がいない。」こんな事が多いのではないでしょうか。

  5. 東京ベイシティバスの路線改変情報!!

    東京ベイシティバスの路線が平成28年6月20日に一部改変されます。現行①番系統と⑦系統を統廃合し、 新①系統「北栄循環線」として新たになるようです。この北栄循環線は浦安駅どまりでしたが、東京ベイ医療センター(旧市民病院)まで延伸することになっているようです。

  6. 浦安三社祭まであとわずか!期間中の交通規制について注意が必要です!

    6月18日、19日は待ちに待った浦安三社祭です。4年に1度のお祭りという事もあり、浦安中が活気付いています! お祭りの期間中は100基以上のお神輿や山車が浦安元町エリアを練り歩きます。

  7. 富岡公民館 リニューアルオープン記念 「かいのどうぶつえん」でホッコリ!

    昨年11月から大規模改修工事を行っていた富岡公民館が6月17日(金)にリニューアルオープンするのをご存じですか?公民館の内覧会と合わせて実施されていた「かいのどうぶつえん~天然の貝で作ったかわいい動物たちを見にきませんか~」に娘と行ってきました。

  8. 子育て中でも利用しやすい!!ママ目線で見た新市役所!

    6月5、6日に一般見学会を行っていた新市役所市役所に行ってきました。まず、入ってすぐに目に飛び込んでくるのは、こちらのインフォメーション。日本語と同じ大きさで英語のインフォメーションがあるのも良いですね。そして、ここを見て感激したのはトイレマークです。

  9. オリンピック種目になるかも!?浦安で『クライミング』を楽しむ

    浦安市って住みやすい、子育てもしやすい、いろんな施設が充実している…本当に全国でNO.1といってもいいくらい素敵な市だと思いませんか?今回は浦安自慢の施設の1つ・クライミングウォールのご紹介です。浦安市内にあるのは2つのクライミングウォール。1つは青少年館、もう1つは高洲公民館に大きな壁があります。

  10. カフェ気分でリラックス! 【しおかぜ保育園 地域子育て支援センター】

    切れ目ない子育て支援に力を入れている浦安市には、猫実一丁目にある「子育て支援センター」の他に、市内保育園で行っている「地域子育て支援センター」が9つもあるのをご存じですか? 利用時間や利用方法など、センターによって異なりますが、どの「地域子育て支援センター」も様々な嗜好を凝らし、毎月楽しいイベントを...

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る