浦安ってこんな街!
-
7.272020
この夏は、漁師町だった浦安へタイムトラベルしませんか? 浦安で行なわれていた208もの漁法をまとめた報告書が、郷土博物館より刊行されました!
この夏、何をしますか? あんまりお出かけする気分じゃないな~というアナタ、Go to『昔の浦安』なんていうのはいかがでしょう? 先月、浦安市郷土博物館より『浦安の漁撈用具3』という報告書が刊行されました。
-
7.252020
【最終回】しおかぜ緑道 その5
今回はいよいよ最終回です。早速ですが、上記の画像をご覧ください。黒々とした漆塗りの箱に、絞められた紐。開ければたちまち老化してしまう“アレ”です…。引いた画像がこちら。「あけてびっくり、たまてばこ」と岩に刻まれています。ゴール直前なら、もっとこう…ご褒美的な宝箱を期待したいのですが…。
-
7.252020
【今週の浦安ニュースあれこれ】週刊うらやすニュース 2020/7/18~7/24
大通りの一本裏の道って、車通りも人通りも少なくて好きです。マスクを外せるタイミングを伺いながら移動している今はなおのこと。写真はシンボルロードの一本裏手、ケーズデンキの裏側です。
-
7.242020
美と健康が叶う場所、入船4丁目のけんこうテーブル365がリニューアルオープン!【体験レポ・オープン記念特典付き♪】|けんこうテーブル365 Beauty 新浦安店
PR最新機器を使用した美容コーナーを併設してパワーアップ!「365日、36.5℃のからだケア」をコンセプトにした”けんこうテーブル365新浦安店”が、従来の電位テラピーや濃縮酸素の体験コーナーの他に、最新機器を使用した美容コーナーを併設して、けんこうテーブル365 Beauty 新浦安店としてリ...
-
7.232020
【夏のマストアイテム】健康に良いから子どもからお年寄りまで、鼻緒が全然痛くなかったから皆さんに履いてほしい『島ぞうり』flip-flops=ビーサンが新浦安マルシェで買えるよ☆
PR夏の足音がそろそろ聞こえてきている今日この頃、長い雨の日が続き心もカラダも息詰まる日々が続いている方も多いのではないでしょうか。コロナの問題もあり「もうすぐ夏がやってくる~! ウキウキっ!」と思いっきり喜べないのが現実ですね…。しかし夏はやってきます。
-
7.232020
【浦安の昔に触れる】しおかぜ緑道 その 4
さあ、しおかぜ緑道も終盤に近づいてきました。大きな鉄塔が見えたのと同時に、視界が少し広々としてきました。街灯が新しいのか、とても明るいです。鉄塔の近くを右に横切ると、少し印象の違う緑道が姿を現します。入口近くには船の錨をモチーフにした大きな石像が隣の岩に寄りかかりながら置かれています。
-
7.222020
【 歴史に触れる 】しおかぜ緑道 その3
さて、しおかぜ緑道もそろそろ終盤に差し掛かってきました。冒頭写真は前回の記事で紹介し忘れたもう片方のオブジェ。こちらも凄く精巧にできていて、木製のコマに昔懐かしいベイゴマ。けん玉が見事に再現されていました。休憩がてら、しおかぜ緑道近くの公園へ立ち寄ってみると、ここにも奇妙なオブジェが。
-
7.222020
週末(4連休!)の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2020/7/23(thu)、7/24(sat)、7/25(sat)、7/26(sun)*追記あり
今週は4連休ですがなかなか喜べない状況が続いています…。続いていた雨も落ち着いてきたので少しは晴れやかな気持ちになってきましたね! が、あっつい! そしてまたお天気も崩れそうな気配ではありますが…外でもおうちでも楽しめる情報を集めました。
-
7.212020
8月、新町エリアにもドミノピザが出来る!
浦安市内に現在2店舗あるドミノピザ(市役所の近くに1軒と浦安駅の近くに1軒)。お得なお持ち帰り半額!の格安で購入しようと思ったら新町エリアだと少し遠く、このコロナ渦ではやはり宅配になってしまいがちでした。しかし、今朝シンボルロード(明海付近)を通っていたらなんとこの表示が。
-
7.212020
北栄【コロッケのMARUYA】さんで、国産牛すじ肉のゴロゴロ入った贅沢レトルトカレーが販売開始! その場で食べても、ストックしておいて簡単ごはんにも、非常食にも◎♡
北栄2丁目にある『コロッケのMARUYA』さん。揚げたてのコロッケやメンチはもちろん、店主がスパイスから調合してつくる絶品カレーのいただけるお店です。