市民による浦安の地域情報総合サイト

教育

  1. 7/18(火) わくわく子育てセミナー開催します!【浦安唯一の子育て診断士がレクチャー】|株式会社明和地所

    PR

    ご好評により、今回分のセミナーは満席となりました。次回のセミナーのご案内をさせていただきますので、お問い合わせください。「子どもが言うことを聞いてくれない・・・」「子どもの悪いところばかり気になってしまう」「頑張っても頑張っても、うまくいかない・・・」そんなお悩みのある、ママさんパパさんへ。

  2. 【7/2(日)開催!】『あゆみバレエスクール』の発表会を見に行ってみませんか?

    富岡・舞浜を中心に、浦安でバレエを教えている『あゆみバレエスール』をご存知ですか? 海外で教授法を学んだ土井先生、現役プロダンサーとして活躍している松田先生が指導をしてくださり、3歳から高校生までの子ども60名が在籍しています。

  3. 「男女共同参画センター映画会」で、まずは知ることから始めませんか?

    すでにご存じの方も多いかと思いますが、「浦安市男女共同参画センター」(愛称:ルピナス)は、性別に関わりなく多様な個性や能力を生かす街づくりのための拠点として、様々なイベントを催しています。7月1日(土曜日)には「男女共同参画センター映画会」として、人権や男女共同参画に関わる作品2本が上映されます。

  4. 【6/8締切】千葉県民の日にあの千葉ジェッツ選手が教えるバスケットボールクリニックが開催

    千葉県のプロバスケットチーム”千葉ジェッツ(CHIBA JETS)”が、6月15日(木)千葉県民の日に浦安市総合体育館でバスケットボールクリニックを開催します! 千葉ジェッツは、試合を見たくてもなかなかチケットが手に入らないほど、ここ数年で爆発的に人気が高まっているチームなんです。

  5. 「人生はゲームか?」子どもたちのゲームプログラミングと哲学対話が面白かった!【ラボ新浦安イベントレポート】

    以前も取材させていただいた、ラーニングセンター新浦安ラボ教室(ラボ新浦安)さんがイベントを開催!今回は、小学生による「ゲームプログラミング」のプレゼンと、「人生はゲームか?」という問いで「哲学対話」が開かれました。

  6. 来たれ未来のノーベル科学者!文化系女子だって絶対楽しめちゃう科学体験教室!

    浦安の公立中学の部活動には、どんなものがあるかご存じですか? 最初に思い浮かべるのは、野球、サッカー、バスケットボール、陸上、剣道、テニス…。やはり体育系の部活ではないでしょうか。文化系の部活ならイベントのたびに演奏を聴かせてくれる吹奏楽部。明海中学校には市内唯一のオーケストラ部があるのだとか。

  7. 4月8日(土)「浦安音楽ホール」オープン!

    今春オープンとされていた「浦安音楽ホール」が4月8日(土)にオープンします。

  8. 【習い事はじめ】算数が好きになる、強くなる。「分かった! 」を大切にするそろばん教室。

    計算が速くなることが目的だった従来のそろばんでは、文章問題を解いたり図形の概念まで網羅していません。公式を覚えて数を当てはめるだけの計算では、応用問題になったり形式が変わるとつまずいてしまう…そう教えてくれたのが、くずはら珠算教室代表の葛原先生。「大切なのは算数の理論を理解すること。

  9. 【決定】入船北小学校跡利用の実施事業者

    入船北小学校は、入船地区学校統合に伴い、平成27年3月31日に閉校しました。 すっかり静かになってしまった旧入船北小学校ですが、そんな様子も一変する日が近づいてきているかもしれません。跡利用の実施事業者決定入船北小学校跡利用について浦安市が委員会を発足し、検討を重ねてきました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る