市民による浦安の地域情報総合サイト

住まい

  1. 銀座4丁目

    銀座から30分以内で家賃が安い駅ランキングで舞浜と浦安がランクイン

    住宅サイトのSUUMOが「銀座から30分以内で家賃が安い駅ランキング」を発表し、舞浜と浦安がランクインしました。

  2. 浦安市の確定申告会場に行ってきました。

    2016年確定申告期の真っ只中ということで、実際に確定申告書を提出してきました。今年の確定申告の詳細については下記リンク先の記事を参考にして下さい。浦安市民のための平成27年分確定申告情報実際に筆者が提出してきたのは浦安市文化会館です。普段は主にコンサートホールとして使われている施設です。

  3. 浦安市高洲地図

    企業庁所有・浦安市高洲の住宅用地を新昭和が落札

    千葉県企業庁が分譲していた「浦安地区第二期高洲地区戸建住宅用地」ですが、浦安市東野の住宅展示場にもモデルハウスがあるウィザースホームの新昭和が落札したそうです。浦安市 新昭和が住宅用地6500㎡を取得(建通新聞電子版)6500㎡とありますが、一つの土地ではなく既に24物件に分かれています。

  4. 浦安市民のための平成27年分確定申告情報

    今年も平成27年分(2015年分)確定申告期がまもなく到来します。2015年に住宅を購入された方や、大掛かりなリフォームされた方など普段確定申告をしておらず、申告を行う慣れない方も多いかと思います。毎年この時期には全国で2000万人を超える方々が確定申告を行うそうです。

  5. 【大家さん向け】物件の付加価値とは? ~クリスマス編~

    今回は私が賃貸営業マンとして担当させて頂いている、あるオーナーさんの秘密の作戦をご紹介いたします。その名も「クリスマスツリー大作戦!」名前通りのシンプルな作戦で、12月が近づくとクリスマスツリーを設置するだけです。オーナーとして賃貸経営をする際に、気になるのはやはり「家賃」・「利回り」だと思います。

  6. 浦安についてみんなが誤解している4つのこと

    浦安についてみんなが誤解している4つのこと

    浦安という街は千葉県の市町村の中では知名度が高く、住んでいる方も「浦安大好き!」という方が多いです。その注目度が故に誤解されていることがあるなあと感じていたことを4つ思いつきましたので、それをまとめてみました。

  7. 年間を通し、転勤者の多い浦安。転勤になったので自宅を貸したい!|株式会社明和地所

    PR

    1979年創業、浦安密着の不動産会社「明和地所」です。年間を通し、転勤者の多い浦安。通勤・出張に便利で、市内には大型ショッピングセンター、海を臨める公園等々、子育て環境にも対応している街です。この街が好きで購入された方も多いのではないかと思います。

  8. 新浦安で車を持たない生活

    近年、車離れという言葉をよく聞くようになりました。若者が車を持つことに憧れを持たなくなり、所有率が下がっているそうです。浦安市内の一部のマンションでは、大規模修繕の際に駐車場だった敷地に植物を植えて、緑を多い環境へ変更をしたということも聞いたことがあります。

  9. 【舞浜での就職が決まった!】浦安へ引越すならオススメエリアは!? ~4月からの新生活編~

    私が不動産会社の営業マンとして、お客様からよく聞かれる質問のひとつに「舞浜エリアでの就職が決まりました!オススメのエリアはどこですか?」「舞浜駅の近くって賃貸物件ありますか?」などなどお声をいただくケースが多々あります。

  10. 大学が決まった!!お部屋探しはいつから・・・?

    浦安市内には明海大学、順天堂大学、了徳寺大学3つの大学があります。早い方は夏のAO入試を受験し、合格すると9月頃からお部屋探しのご相談を受けることがあります。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る