市民による浦安の地域情報総合サイト

アーカイブ:2021年 8月

  1. 『SURF&TURF』リゾート地に行けない今、海と陸の幸をアメリカンスタイルな豪快グリル料理を堪能!市内で過ごせる特別な場所。【ハイアットリージェンシー東京ベイ】

    2021年7月12日『ハイアット プレイス』からよりプレミアムなホテルへと生まれ変わった、ニューオープンしたばかりの『ハイアット リージェンシー 東京ベイ』。今年の夏は旅行どころか、遠出もできない夏休みになった方も多くいらっしゃるかと思います。

  2. 浦安ロボケアセンターが「もう一歩進みたい」「生活を改善したい」「楽しみたい」を応援!未来型の機能改善促進プログラム・フレイル防止・介護作業支援に、ロボットの力を!【スタッフ募集中】

    自力で立つ・座る・歩く・腕を動かせない…もしそうなったら、どうしますか?病院等でリハビリテーションを受ける事になるでしょうが、日々の訓練は辛いし長くかかります。

  3. 自分を変えたい、自分の整え方を知りたい、なんとなく不調が続く…そんな方へ。 新浦安駅前のヨガスタジオで、講師と一対一で受けられる【プライベートクラス】がスタートしました!

    この1年半、誰しも自分の健康について思いをめぐらせる機会が多かったのではないでしょうか。熱はないか、体はだるくないか、痛い場所はないか、いつもと違うところはないか…。

  4. 【未知の抜け道】高洲の住宅街緑道を散策してみた。

    ●場所境川沿いの道をそれ、住宅街の緑道を抜けるコース。途中、以前紹介した「高洲北街区公園」のそばも通ります。●高洲の住宅街緑道境川沿いの道を曲がり、高洲橋近くの道へ。真っ赤に舗装された道が目印です。

  5. 【最新】ひと目でわかる浦安市ワクチン接種情報まとめ

    ここのところ、新型コロナウイルス感染者が急増していて不安な毎日ですね。浦安市のワクチン接種については、随時情報がアップデートがされていますので、ここで最新情報をまとめてみました。ぜひ参考にしてみてください。

  6. 暑い夏の日は、暑い国の飲み物で“世界旅行” をしてみませんか?

    暑い国の飲み物と言えばコーヒー。コーヒーの産地はコーヒーベルトと言われる、赤道の北緯・南緯25度に位置する地域に点在しています。良質な生産地は限られており、地理的・気象的条件を満たしていたとしても、病害虫や異常気象などの心配は常にあって、生産者は一定の収穫が約束されているわけではありません。

  7. 【小さな公園シリーズ】高洲北街区公園に行ってみた。

    ●場所「高洲北街区公園」は住宅街に囲まれた場所にあり、周辺には「東京学館浦安高等学校」や「高洲中央公園」などがあります。●高洲北街区公園裏手から公園に入りました。小高い丘がかなりの面積を占めているようです。

  8. 暑い時期のお花はドライにして長く楽しもう! おうち時間を豊かにしてくれるお花たちと出会える『le popolus』♪【URAYASU Stamplore Book】

    浦安市内のお店を回ってスタンプを集めるイベント【URAYASU Stamplore Book】。浦安市内のお店25店舗が参加しています。

  9. コロナウイルスワクチン夜間接種が行われます

    コロナウイルスのワクチン接種の夜間接種が行われることになりました。日付は9月24日(金)、10月1日(金)の二日間。

  10. 【浦安デリバリー】市内はもちろん浦安近郊までデリバリーをしてくれる!長く続くおうち時間にそろそろ気分を変えて、ホテルメイド のお弁当をお腹いっぱいいただきます! 東京ベイ舞浜ホテル

    今年こそ、今までと同じような日々が待っていると思っていた2021年のはじめ。二回目の夏を迎えた今、世の中は苦しいことだらけですね。そんな中、コロナ禍からずっと気になっていた、東京ベイ舞浜ホテルの「ホームデリバリー」。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る