公共・民間のサービス
-
9.62025
親とのコミュニケーション、年々難しいと感じる方必見! 目からウロコな補聴器のコト。浦安市日の出
最近、親と話していて「耳の聞こえが悪くなってきているのでは?」と感じることがあります。たとえば、テレビの音量が大きくなってきたり、会話の内容を理解していないように見えることが増えてきました。年齢を重ねると、聴力が低下する「加齢性難聴」になるのは自然なことです。
-
9.42025
「保護猫を家族に迎えませんか?」~人間と猫の共生を目指して 譲渡会を【9月15日(月祝)】に開催します~
かわいい猫たちと出会える日地域とともに歩む一般社団法人「Share Life(シェアライフ)」が「富岡さくら会」と開催する保護猫譲渡会のお知らせです。気軽に立ち寄れるアットホームな雰囲気です♡可愛い保護猫たちと実際に触れ合いながら、家族に迎えたい子とのご縁を探すことができます。
-
-
8.122025
【New Open】浦安海楽に移転! がんばれない人こそ、プロの力を借りていい。「続けられる運動」で、人生は変わる!? 「GYM CONQUER(ジム筋華)」
以前、南行徳でご紹介したパーソナルトレーニングジム「GYM CONQUER(ジム筋華)」。このたび、ついに浦安に移転オープン! ということで、代表の小林さんにお話しを伺ってきました。
-
7.112025
7/23(水)応募締め切り|いるか合唱団 表現ワークショップ 第1回「発声」一般参加者募集中|8/6(水)開催♪ @浦安市青少年館
浦安市青少年館では、この夏「表現ワークショップ」を始めて開催することになりました。第1回のテーマは「発声」。浦安市出身のプロのオペラ歌手である"藤原拓実さん"を講師にまねき、本格的な合唱体験ができる内容です。
-
6.242025
7月4日(金)開催|第15回タム浦cafe「タムス浦安病院ってどんな病院?」~院内・重度認知症デイケア見学ツアー~ @浦安市高洲
浦安市高洲にある、医療法人社団 城東桐和会タムス浦安病院では、「タム浦cafe」と題して地域の方へタムス浦安病院を知ってもらうための取り組みを行なっています。そんな中、7月4日(金)に「第15回タム浦cafe、院内・重度認知症デイケア見学ツアー」の開催が決定しました。
-
6.192025
浦安市の“自立型”予算とは?─財政調整基金ゼロ繰入、税収は過去最高
浦安市は、この度、令和7年度(2025年度)の各会計予算概要を公表しました。総額は一般会計が歳入歳出それぞれ830億円となり、市が将来を見据えた持続可能な財政運営を目指しているのが伺えます。
-
6.42025
「浦安映画の会」発足のお知らせ & メンバー・俳優・スタッフ募集のご案内 ~映画好き集まれ!浦安に映画の文化を~
「浦安映画の会」の目的は、映画を通じて浦安市民の交流と浦安に映画の文化を創造する事です。そして、将来は浦安市を舞台とした自主映画の作成を目指しています。
-
6.32025
新浦安の「旧護岸」がもっと素敵に生まれ変わる!未来のまちづくり計画
「護岸(ごがん)」という言葉をご存知でしょうか?海岸沿いの街にある、波から街を守るための施設のことです。浦安市には、昔、海を埋め立てて新しい土地を作った時にできた「旧護岸」と呼ばれる場所があります。
-
4.242025
「シニア世代が輝く街、浦安」年齢を重ねて、夢中になれる居場所がある―【浦安でゆうゆうライフvol.1】Pick up
浦安の魅力を取材する中で、「この街は人と人のつながりを大切にする場所だ」と改めて感じることが多くあります。なかでも、高齢者の地域活動の場として注目されているのが 「ベイシニア浦安」(浦安市老人クラブ連合会) です。