市民による浦安の地域情報総合サイト

境川

  1. 【浦安クイズ】第31問:この記念碑があるのはどこでしょう?

    おはようございます! 今週も浦安クイズの時間がやってまいりました。通勤・通学の合間にチョイネタを仕込んで、もっと浦安に詳しくなろう!上の写真の記念碑は、オランダ人のリンド技師。明治5年に来日し、土木技師として数々の功績を残しました。

  2. 【浦安クイズ】第28問:次のうち、境川にかかっている橋の名前ではないものは?

    おはようございます! 今週も浦安クイズの時間がやってまいりました。通勤・通学の合間にチョイネタを仕込んで、もっと浦安に詳しくなろう!浦安を貫く境川には、全部で13本の橋がかかっています(歩道橋・国道357を除く)。

  3. 水の恵みと美しさ、そして畏敬…新町埋め立てエリアでホンモノの自然に対峙する!

    関東に春一番が吹き荒れた2月17日。こんな風のつよい日は境川やそこから流れ込む海のあたりがスゴイことになっています!新町エリアは、もともと浦安に生まれ育ったという人より、別の土地から転居してきた人が断然多いのです。日本国内だけでなく、外国から来られた方も大勢住んでいます。

  4. 七夕の夜を素敵に彩る「水辺で乾杯 2016」

    「水辺で乾杯」ってイベント知っていますか?先日、友人がシェアしたフェイスブックで、こんな記事を発見しました。「浦安水辺の会と里海うらやすが協同 浦安・境川!の橋の上で乾杯しましょう!浦安の中央を東京湾に向けて流れる境川があります。

  5. 【単身赴任で浦安に住もう!】住んでみて『良かったこと・便利なこと・嬉しかったこと』その6

    単身赴任で暮らす浦安の“ここが好き・ここが便利・ここが嬉しい”第6弾です。第5弾到達で少し達成感を感じてしまいましたが、10回を目指して行きたいと思っております!さて、今回のテーマは「ハゼ釣り」です。遡ること1ヶ月ほど前、九州の自宅から釣竿1本とリールやその他釣り小物を持ってきました。

  6. 【今週末開催!】カフェテラスin境川2016【5/28(土)・29(日)】

    今週末土日、28日(土)29日(日)の2日間で「カフェテラスin境川2016」が開催されます。市内ホテルや飲食店の美味しいグルメ&スイーツが境川沿いに勢ぞろい!また、特設水上ステージでは、「嫁入り船」や「フラステージ」、「吹奏楽団による演奏」等様々なイベントが終日開催する楽しいイベントです。

  7. 境川のこいのぼり

    1994年の開始以来、今年で23回目となる「境川にこいのぼりをおよがせよう!」のイベントですが、今年も4月30日からたくさんのこいのぼりが気持ちよさそうにおよいでいました。

  8. 海と川と桜をまとめて楽しめるお薦めランニングコース

    ここ数日で気温もだいぶ暖かくなり、外で運動がしやすくなりましたね。冬で蓄えた脂肪燃焼に意欲がありつつも、ウォーク&ランをするお薦めスポットがないかとお探しの方も多いかもしれません。

  9. 知られざる『江戸時代の浦安』がここに!博物館と市民の連携でつくられた報告書がスゴイ

    市の土地の8割が昭和以降の埋め立てであり、『歴史』というイメージはほとんどなかった浦安。その理由のひとつに、川や海に囲まれた立地のため度重なる水害や高潮・火災にみまわれ、紙の記録が残っていない…ということがありました。

  10. 【境川の水質】 護岸のカキが果たす役割!

     江戸時代に、浦安の前身となる猫実、堀江の2つの集落を隔てる境でもあった「境川」。その姿は歌川広重の「名所江戸百景」にも出てきます。 明治22年に猫実・堀江に加えて当代島の三村が合併し浦安村が誕生します。そして村が町に。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る