市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 知る人ぞ知る隠れ家パン屋の魅力をご紹介!オープンから1年でリピーター続出。

    日常的に楽しめるパン。そんなパンに出会ってみませんか? 浦安駅から1駅の南行徳駅近くにおしゃれなパン屋「パン オルディネール」があります。お店には絶え間なくお客さんが来店し、オープンから1年ほどで多くのリピーターさんが集まる人気のパン屋さん。

  2. 【編集室おススメ!TAKE OUT】浦安おうちでレストランvol.9

    いつも行くあのお店を応援したい!新しい生活様式へ変化した現在、テイクアウトを続けているお店がたくさんあります。「浦安に住みたい!」編集室がおすすめするテイクアウト「おうちでレストラン」。

  3. 【浦安の誇り、浦安の老舗。vol.3】家計に優しいだけじゃない!二四〇年の伝統を守りながら常に挑戦し続ける、スーパー木田屋の魅力に迫りました。『スーパー木田屋』

    浦安の庶民の味方といえば、北栄にある『スーパー木田屋』。安い生鮮食品や250円弁当など、家計に優しく日々の食卓を応援してくれる地元密着スーパーです。そんな木田屋さんですが、実は江戸時代から続く歴史あるお店。九代目社長の木田喜太郎さんに、木田屋の歴史を伺いました。

  4. 待ってました!東京ベイ東急ホテルで平日ランチが木金限定で再開♪ 選べるメインとオードブル・サラダ・デザートバーで、うっとり&お腹いっぱい♡

    浦安で一番海に近いホテル『東京ベイ東急ホテル』から、嬉しいお知らせです。海の見えるレストラン『コーラルテーブル』の平日ランチ営業が、木曜・金曜限定で再開しました! 平日ランチは、選べるメイン&オードブル・サラダ・デザートはブッフェスタイル。

  5. 週末の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2021/11/20(sat)、11/21(sun)

    朝晩冷えますね~。イベントも多くなってきましたが、温かくして今週末もお出かけください!この週末も安全にお過ごしください!■緊急事態宣言の解除にあたって(令和3年10月1日)政府は、緊急事態宣言を10月1日に解除しました。

  6. 【浦安の誇り、浦安の老舗。Vol.2】大正六年創業、一〇〇年の歴史を誇る美津屋商店。浦安で愛され続ける“美津屋のおかき”の美味しさの秘密は、四代受け継がれた職人魂にありました。『美津屋商店』

    漁師町の面影が残る堀江3丁目。車の通れない細い路地をくねくねと入っていったところに、浦安銘菓『美津屋のおかき』を作る『美津屋商店』があります。「昔は隣のアパートのところに長屋があって、そこに工場がありました。

  7. 【もうすぐクリスマス♡】ハンドメイドのオーナメントを作ろう!ワークショップが12/5(日)・7 (火)に開催♪@まちづくり活動プラザ

    今年もクリスマスがやってきます♡ クリスマスツリーに飾るオーナメント、今年は既製品じゃなくて自分で手作りしてみるのはいかがでしょう? ファブリックのオーナメントと、松ぼっくりのオーナメントを作るワークショップが、入船のまちづくり活動プラザ2階『手の舎』にて、12月5日・7日の2日間開催されます!...

  8. 【浦安の誇り、浦安の老舗。Vol.1】漁師町・浦安で、かつて栄えた佃煮産業。時代は変わっても、伝統の味と熱い思いは変わらない! 家族愛と仕事への誇りにあふれた、佃煮兄弟の物語。『西敏商店』

    かつて漁業の街として栄えた浦安。東西線浦安駅周辺の元町エリアには、魚屋さんや船宿など、漁師町の面影が今も残ります。浦安の名産品である『佃煮』も、漁師町の名残のひとつ。全盛期は20軒以上の佃煮屋さんがあったそうですが、現在営業しているのは浦安で3軒のみ。

  9. 浦安ブライトンホテルが『名探偵募集』をしてる!宿泊型リアル謎解きゲームに子どもたちと参加してきた!あなたはこの難問を突破できるかな?(謎解き1問あるよ)

    今巷で確かに流行っているもの…、そう『リアル謎解き』! 浦安市内の商業施設や浦安市のスポーツ事業としても取り入れられている昨今ですが、実は昨年から『浦安ブライトンホテル東京ベイ』で始まった宿泊型の謎解きゲームがあるのをご存じですか? 昨年11月に始まった『もう一つのブライトンホテル』はとっても好評...

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る