市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【浦安のあのヒトを占ってみた!】自ら学び、自ら調べる―浦安の子どもたちに「学ぶ楽しさ」を伝えたい。暁塾の塾長が目指す”学びの形”を占ってみました|魔女☆Maison

PR

浦安に住みたい!2025年1月2月号から連載がスタートした、浦安の「占いの館 魔女☆Maison」さんプレゼンツの「浦安のあのヒトを占ってみた!」コーナー。浦安のあのお店の店長さんや、あそこの看板スタッフさん、有名人などなど…気になる“あのヒト”を浦安の魔女が忖度無しに占っちゃいます!

第3回目の今回は、北栄にある「寺子屋 暁塾」の塾長、村瀬光生 先生を占ってまりました!

「分かったつもり」で終わらせない―暁塾が育む“自ら学ぶ力”。元校長・村瀬先生が開いた『暁塾』の挑戦とは?

「開校して、もう13年目になりますね」そう静かに話を始めてくれたのが、暁塾の塾長・村瀬先生。実は、南小学校と堀江中学校で校長先生を務めていた経験を持ち、「あ!村瀬先生だ!」と懐かしい気持ちになられた方も多いのではないでしょうか。

「校長職に就くと、子どもたちに“直接教える”ということが難しくなるんです。教育改革にも取り組みましたが、理想と現実の狭間で、思うように実現できないこともあり…。それでも、浦安の子どもたちの学びの環境をより良いものにしたいという想いは強く、暁塾を立ち上げることに決めました」

暁塾が掲げるモットーは、「自ら学び、自ら調べる」こと。その理念に基づいて組まれたカリキュラムは、子どもたちの「知りたい」「学びたい」という気持ちを、自然と引き出す工夫にあふれています。

「塾内には様々な辞書や本を置いていて、生徒たちは自由に手に取って調べることができます。分からないことを先生に聞けば、すぐ答えが返ってくる。でも、それって『分かったつもり』になっているだけのことが多くて。自分の力で調べて、時には苦労しながら理解していくことで、本当の知識として身につくんです。学びって、そうやって積み重ねていくものなんですよ」

知ることの楽しさは、次第に“もっと学びたい”という意欲に変わっていきます。塾指定のテキストだけでなく、「この問題の応用は…?」「もう少し練習したいな」と、自分で自由本棚から別のテキストやプリントを選んで取り組む生徒さんも、少なくないんだとか。自ら課題を見つけ、解決しようとする姿勢は、これからの人生においても大切な力となりますね。

「変えなくていい」そして「発信してほしい」―チャネリングを通じてガイドが伝えたかった、暁塾の“学びは楽しい”という原点

子どもたちに学びの楽しさを教えながら、順調かのように見える塾運営の裏で、村瀬先生にも悩みがあるそうで…

「進学塾が増える中で、暁塾はどう特色を出していけばいいのか。また、少子化の影響もあり生徒数を増やすのが難しく…。今後、どんなアクションを起こすべきか考えているところなんです」

そんな村瀬先生の悩みに寄り添ったのが、今回の魔女 INALUNA(イナルナ)先生。魔女☆Maisonで今一番の売れっ子、予約の取りづらい人気占い師です。INALUNA先生が得意とする占いは「スピリットガイドチャネリング」。意識を集中することで、占う対象の高次の存在や守護霊とつながりメッセージを受け取ることができます。

「村瀬先生のガイドさん※は『君(村瀬先生)と僕たちガイドが一生懸命考えてきた暁塾のポリシーや10年以上続けてきたことは、本当に素晴らしいこと。だから変える必要はないし、このまま継続していい。そしてこれからは小学生、特に低学年の子どもたちにもっと力を入れて』と言っています」 ※INALUNA先生は、繋がった高次な方のことを”ガイドさん”とよびます

真剣な様子でINALUNA先生の話に耳を傾けていた村瀬先生がハッとして「小学生、特に4年生をしっかり見ていきたいという思いがあるんです」と話します。

「1〜2年生の保護者の方はお子さんに付きっきりの時期ですが、4年生になると“もう大丈夫だろう”と、お仕事に復帰される方が増えます。でも実際は、まだまだ不安定な時期なんです。自由度が増える一方で、自我の目覚めや反抗期も始まり、人と比べることが増えて、自己肯定感が下がりやすい。学習面でも難しい内容に進み、つまずきやすくなる…そんな時期なのに、見守りの手が少なくなる現実に、危機感を感じています」

そんな想いを聞いて、INALUNA先生はこう続けます。

「その想い、ガイドさんにもしっかり伝わってます。だからこそ『それがなかなか世間に伝わっていないもどかしさを感じている』と言っています」

「やっぱり…生徒を増やすこと、と言うよりか、そういった子どもたちを取り巻く学びの環境のことを知ってほしいし、学びは楽しいことを一人でも多くの子どもたちに伝えたい。それが課題なんですが、難しくて…」

そんな村瀬先生に、ガイドさんから届いたもうひとつのメッセージ。それは「もっと“想い”を発信していくことの大切さ」だそうで…


「広告やチラシではなく、“実際の声”こそが暁塾の魅力を伝える最大の鍵です。その手段として”動画での発信”もとても相性が良いですよ」とINALUNA先生。

「動画といえば!」と身を乗り出した村瀬先生。実は最近、教え子さんのひとりがプロの動画編集者として活躍していることが分かり、交流があったんですって!いつでも声をかけてくださいね、とあたたかな言葉をかけていただいたそうで「早速、相談してみようかな」と、嬉しそうでした。

ここで学んでよかった!“教えたい”と願う人が集まる塾―浦安の、そして全国の子どもたちの未来に寄り添う、村瀬先生の想い。

暁塾には、村瀬先生の理念に共感した人たちが自然と集まってきています。教壇に立つのは、東京大学をはじめとする難関大学の大学生・大学院生や、各地域で教員としてキャリアを積んだベテランの先生など、多彩で実力のあるメンバーばかり。その多くが、暁塾の卒業生や、村瀬先生とのご縁のある方たちなのだそうです。

[基本個別学習ですが、集団学習できる教室もあり。広々とした机に、長時間座っても疲れない立派な椅子が子どもたちにもうれしいポイント]

「この塾で教えたいんです」と志願してくれる先生も少なくなく、「先生たちへの時給は決して高くはないんですけど…それでも来てくれる。本当にありがたいし、うれしいことですね」と、村瀬先生は少し照れたようにお話してくれました。

こうして暁塾に集う先生たちの姿は、「ここで学んでよかった!」という卒業生たちの純粋な想いの表れでもあります。学ぶことの楽しさ、誰かに教わるあたたかさ、そして“自ら学ぶ力”を育む場所として、暁塾は多くの人の心に残っている証拠でもありますね。

その他、ここには書ききれないほど暁塾には魅力が詰まっていました!

・学びの基礎は「学校の教科書」?教科書を基本にした暁塾のカリキュラムが目から鱗だった話
・ノートの取り方が大切!勉強が楽しくなるノートの書き方、子どもの時に知りたかった話
・復習よりも予習が大事な話
(もうウン十年前の受験期に痛感したのを思い出した私…)

…などなど、子を持つ親としても「なるほど…」と納得するお話がいっぱいでした。新学期がはじまり、お子さんの勉強のこと、学校のこと、習い事のことで悩んでいる親御さんも多いと思います。ぜひ一度、暁塾の無料体験学習に参加してみていただきたいです!お子さんはもちろん、村瀬先生たちのお話を聞くと、悩みの解決口を見つけられるかもしれません。

また、浦安に住みたい!を見て暁塾に入会した方は、入会費を半額にしてくださります。(2025年6月末日まで/ご入会手続き時に「浦安に住みたい!を見た」とお伝えください)

一人でも多くの子どもたちが、学びの楽しさを知る機会に巡り合うことを願って…まだまだ現役に活躍し続ける村瀬先生のいる暁塾。そんな塾が浦安にあること、それだけでも心強く感じた取材でした。

■今回占ってみた“あのヒト”、村瀬先生のいる暁塾は…

店舗名寺子屋 暁塾
公式HPはこちら
住所浦浦安市北栄1-13-11-4F
営業時間平日15:00~21:00
土曜日10:00~17:00
ご予約・お問い合わせ047-711-2400
お問い合わせはこちらから

■占いを担当した魔女がいるのは…

西友浦安店2階に店舗を構える占い館「魔女☆Maison」。2012年に浦安市北栄で産声を上げて以来、川越・松戸・ひばりが丘などにも出店し、悩みを抱えた方や進むべき道を迷う方など、たくさんの方々を占いで導いてきました。西友浦安店では、20分3,300円~鑑定が可能。占い師さんは日替わりで、タロット・占星術・霊視など得意分野も様々! 公式サイトに占い師さんのスケジュールがアップされているので、ぜひチェックしてみて。

店舗名占い館 魔女☆Maison(メゾン)
住所浦安市北栄1-13-25 西友浦安パートⅡ 2F
営業時間11:00 ~ 19:00(予約優先)
お問い合わせ070-3159-2325
ご予約はHPからも
https://majyomaison.hp.peraichi.com/all

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る