浦安に住みたい!編集室の記事一覧
-
3.222024
【ダイヤ・ルート改正】東京ベイシティバス|2024年3月30日(土)~路線バスの運行時間と運行ルートが変更になります!
浦安市を走る東京ベイシティバスよりダイヤとルート改正のお知らせ2024年4月1日に施行されるバスの運転士の改善基準告示に合わせて、お客様の利便性向上を最大限に確保するためにダイヤ・ルート改正が行われることとなりました。皆さんが利用されている時間帯のバスが変更になっている可能性があります。
-
3.182024
プリズムサンクスデー「みんなでわいわい春まつり&あわてんぼうの子どもの日・母の日」3月30日(土)開催! @まちづくり活動プラザ1階
入船にある「まちづくり活動プラザ(通称:まちプラ)」にて、定期的に開催されている「プリズムサンクスデー」。浦安の市民活動団体「Prism!」が主催する、地域の方々との交流を目的としたイベントで、小さなお子様から大人、高齢の方まで世代を問わず、たくさんの方が参加し楽しまれています。
-
3.162024
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2024/3/9~2024/3/15
今週の浦安は、強風の日が多かった1週間でしたね。寒い日も多かったので、皆さん体調は大丈夫でしょうか。今週末は比較的気温も上がり、温かく過ごすことができそうですね。
-
3.142024
3/16(土)【波紋フェス】開催!@新浦安駅前広場にて|福井大学教育学部附属義務教育学校後期課程第8学年によるグループ活動の様子を体験できます!
今週末3月16日(土)に、新浦安駅前広場にて「波紋フェス」が開催されます!波紋フェスを執り行ってくれるのは、"福井大学教育学部附属義務教育学校後期課程第8学年"の皆さんです。
-
3.132024
浦安、震災特集Vol.3「その時街の不動産に出来ることは…」|この街のため、この街が好きだから…そんな想いで動いた”できる限りの復興”。
震災特集も今回が最終回。3回目の今回は、明和地所が当時どのような対応を行ったかを聞きました。
-
3.122024
浦安、震災特集Vol.2「不動産価格は震災~今まで、どうなったのか」|震災後の不動産価値について当時から売買部で変遷を見てきたお二人に聞きました。
前回に引き続き、震災当時から明和地所で働くスタッフに、当時の状況や不動産市況について聞いてきました。不動産価格は震災~ 今まで、どうなったのか市況:震災後の不動産価格について、当時から売買部で変遷を見てきたお二人に聞きました。
-
3.112024
浦安、震災特集Vol.1「東日本大震災時の浦安」|地震発生時からその後までに、当時を体験したスタッフに話を聞きました。
2024年1月1日、能登半島地震が発生しました。浦安も震度3を観測し、家具等揺れた方もいらっしゃったと思います。浦安が最大震度5強を観測した東日本大震災から、早いもので10年以上…。
-
3.92024
【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2024/3/2~2024/3/8
今週は、暖かい日もありましたが、雪の日もありました。花束を抱えた卒業生たちの姿を見かけ、大変微笑ましく・・・。それでは今週の浦安ニュースをどうぞ!3月2日(土)浦安市が、浦安市高潮ハザードマップのページを更新しました。
-
3.82024
【New Open】ひみり屋|親子でお店を切り盛りする姿が素敵。”家庭の味”それが良い。心温まるお弁当屋さんがオープン!
手づくりのお弁当やお惣菜を楽しめるお弁当屋さん「ひみり屋」が富士見にオープンしました。家業でもある創業39年のお魚屋さん「大戸水産」を手伝いながら3人兄妹を育てた店主の大戸三恵さん。昔からお料理が得意で、いつか自分のお店を開くのが夢だったそう。
-
3.82024
おさんぽバス【ダイヤ改正】|2024年3月30日から運行時間などが変更になります!
浦安市で現在、3路線が運行している「おさんぽバス」。バス交通の不便地域の解消や高齢者などの移動手段に制約がある方への交通サービスの提供、公共施設を利用する際のさらなる移動の利便性の向上を目的に運行されている、浦安市のコミュニティバスです。