京葉線
-
8.82016
幕張ベイタウンで感じた、新浦安との違い
訳があって、新浦安と並ぶ湾岸エリアの人気住宅地「幕張ベイタウン」の中古物件を見学してきました。訳とは高齢の両親が千葉市の戸建てにいるためです。 かつては自分の住処として検討した時期もあった「ベイタウン」。それなりに良さは知っていましたが、やはり「幕張ベイタウン」ならではの良さがありますね。
-
12.272015
大晦日から元旦にかけてのJR京葉線臨時電車運行情報!
今年ももうすぐ終わりですね。年末年始のご予定はお決まりでしょうか。大晦日にはなにかとイベントごとが多いですよね。風物詩ともいえる2年参りにいらっしゃる方や、最後の忘年会で外出の予定のある方も多いのではないでしょうか。そこで気になるのが電車の運行についてです。
-
11.302015
京葉線東京駅を利用する浦安市のパパ・ママたちへ!東京駅穴場の授乳室レポート!
東京駅は浦安市に観光やお出かけに来る際に利用する方も多いですよね?私も浦安市民として東京駅はよく利用するのですがその中で穴場の授乳室を見つけましたので皆様にレポートです。
-
11.182015
浦安についてみんなが誤解している4つのこと
浦安という街は千葉県の市町村の中では知名度が高く、住んでいる方も「浦安大好き!」という方が多いです。その注目度が故に誤解されていることがあるなあと感じていたことを4つ思いつきましたので、それをまとめてみました。
-
11.122015
意外!エレベーターのない駅5選&東西線エレベーター事情まとめ
段差の解消、エレベーターや多機能トイレの設置、手すりやスロープの設置、低床電車の導入…。バリアフリーが叫ばれるようになってから、公共・交通・商業施設では様々な改良がなされてきました。中でも使用頻度の高い交通機関における施設のバリアフリー化は必須。
-
9.282015
京葉線東京駅までの定期券持っている人必見!三田線・千代田線へおトクに乗り換え♪
京葉線東京駅から有楽町駅までの乗換の裏ワザは、すでに話題になっているとおり。→JR京葉線「東京駅」からJR「有楽町駅」に“時間も運賃もお得”に乗り換え今回は、東京駅から日比谷駅まで歩いて三田線と千代田線に楽々乗り換える方法を紹介します。
-
9.212015
知らなかった!『成田新幹線』が浦安を駆け抜けていたかもしれなかった件
ご存知でしたか? 今から50年ほど前、東京と成田空港を結ぶ『成田新幹線』が計画されていたことを。最近、団地マニアで知られる大山顕さんの「実家の場所に成田新幹線が走っていたかも!」という記事を読んで、幻の成田新幹線の存在を知りました。
-
8.272015
乗った電車が運転見合わせ!でも京葉線⇔東西線は意外と歩けることが発覚
いつも通り、そこそこ混雑した通勤電車に揺られて会社に向かっている途中…「この電車は○○駅にて停車、○○線は全線で運転を見合わせます」とのアナウンス。
-
7.62015
JR京葉線「東京駅」からJR「有楽町駅」に“時間も運賃もお得”に乗り換える方法!
京葉線を利用する浦安市民にとって、東京駅での乗り換えって道のりが長いですよね。でも京葉線の東京駅は東京駅の南側にあり、地図で見ると有楽町駅がすごく近いんです。だから新橋や品川方面に行きたい時は山手線を使うのではなく、有楽町駅に歩いて乗り換えるという方法があります。東京駅の丸の内出口を使います。
-
6.292015
停車位置にご注意!武蔵野線の1両目は京葉線の3両目!?
JR京葉線新浦安駅から東京駅に向かう際、山手線や東海道線・中央線などに行きたいときは、進行方向の一番後ろに乗り、丸ノ内線に行きたいときは一番前に乗るのは、ご存知の方も多いと思います。ただし、乗る電車は気を付けなければいけません。というのは、京葉線の電車の車両は10両編成ですが、武蔵野線は8両編成。
PAGE NAVI
Copyright © 浦安に住みたい!web