市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 【New Open】魚屋のある浦安の風景と、人びとの交流の場を取り戻す! 堀江『泉銀』での買い物が楽しすぎるから、みんなも行ってみて!!

    突然ですが、あなたは週に何回魚を食べますか? 四方を海に囲まれた日本ですが、現在では肉の消費量のほうが多く、一人当たりの水産物の摂取量は減少傾向(水産庁ホームページ H28年水産白書より)。

  2. 美しい立ち姿を手に入れたい! それなら『バレエスタジオ』に行ってみませんか?【うらら☆スタンプラリー】

    美しい立ち姿と軽快なダンスで私たちを魅了するバレリーナ。一度は憧れますよね! でも大人になってから始めるのはちょっと…と思っているアナタに、ピッタリなスタジオがあります。

  3. 【浦安クイズ】第41問:浦安市民の男性25歳~29歳の未婚率はどのくらいでしょうか?

    おはようございます! 今週も浦安クイズの時間がやってまいりました。

  4. キラキラ好き、集まれ! 意外と繊細で難しい『グルーデコアクセサリー』作りに挑戦☆【うらら☆スタンプラリー】

    暑くなってくると、なんだかキラキラするアクセサリーを身に付けたくなる…! そんな思いをお持ちの女性、多いのではないでしょうか? 6月から始まっています『うらら☆スタンプラリー』では、なんとキラキラ☆★アクセサリーを手作りする『グルーデコ』の体験もできるんです! この『グルーデコ』、出来上がりの全体像...

  5. 今週の浦安ニュースまとめ 2017/6/3~6/9

    今週世の中で取り上げられた浦安ニュースまとめ。

  6. 今年も満喫してきましたよ!交通公園の「ふれあい祭り」!

    昨年同様、今年も3歳の娘と行ってきました交通公園の「ふれあい祭り」。普段から子どもたちに大人気の交通公園ですが、この日はさらに10倍バージョンアップ! 珍しい動物を間近に見ることが出来たリ、直接触れ合ったりすることが出来るなど、イベント盛り沢山です。

  7. 今夏は、「みどりのカーテンにチャレンジ!」して、省エネ&エコ対策!

    先月も弁天ふれあいの森公園で「ガーデニングにチャレンジ!」に参加し、こちらで紹介させていただきました。(詳細は、過去記事「弁天ふれあいの森公園で、ガーデニングにチャレンジしてきました!」をご覧下さい。

  8. 北栄の「グラス」さんで食べる、このグリーンの鮮やかさとカレーの辛さのギャップが堪りません!

    インド発祥のヨガをした後によく食べたくなるのがインドのカレー! ランチタイムには、浦安市内のインド料理によくお邪魔しています。今日は、オープン時にも「浦安に住みたいweb」で紹介されていた、北栄にある「グラス」さんで、ランチを食べてきました!チョイスしたのは、「レディースセット」。

  9. 「市民が“まち”を育てていく」。浦安景観まちづくり賞の応募作品が、市役所1Fに展示中【6/15まで】

    昨年募集があった「浦安景観まちづくり賞」。3月に受賞作品が決まり、来る6/11(日)には表彰式が開催されます。それに先立ち、市役所の1階では応募作品の展示が行われています。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る