市民による浦安の地域情報総合サイト

生活・暮らし

  1. ブリオベッカ浦安のホーム初戦を観戦してきました。やっぱり球場って…イイ!!

    3月12日(土)、ブリオベッカ浦安のホーム初戦が柏の葉総合競技場にて行われました。

  2. 【写真で振り返る】3.11を忘れない

    思い起こすこと5年前、東日本大震災がありました。当時、私はホームセンターで働いていて、忘れもしない14時46分。店内の品物がガシャンガシャン音をたてて落ち、店内カウンターの後ろにある大きなキャビネットが倒れました。

  3. 本日開催!第5回うらやす震災復興祈念のつどい

     本日、平成28年3月13日(日曜日) に新浦安駅前広場 で「うらやす震災復興祈念のつどい」が開催されています。時間は午前10時から午後4時までです。ステージでは市内にある団体のパフォーマンスが行われたり、展示物や物販がありました。いらっしゃっている方のほとんどはお子様連れでした。

  4. 【明日はホーム試合!】JFLついに開幕!頑張れ!! ブリオベッカ浦安。

    初のJFL参加となるブリオベッカ浦安。今回は、東京ヴェルディから2011年に移籍したキャプテン清水康也選手と、浦安JC時代から14年間、ブリオベッカ浦安でプレイする浦安出身浦安育ちの富塚隼選手に、お話を伺いました。

  5. ダイエー新浦安店はイオン新浦安店へ

    2016年3月1日よりダイエー新浦安店は株式会社ダイエーからイオンリテールストア株式会社の店舗となります。2月28日のブログではまだ工事用のホロがかかっていましたが、ついに外れてイオンの看板に変更となりました。

  6. まるでイリュージョン!【新町のマンション群が忽然と〝消えた!?〟日】

    子どもの頃、「濃霧(のうむ)注意報」、というコトバにワクワクしていました。のうむ、が〝ノーム〟に聞こえ、いずこからともなく、三角帽子を被った小人(こびと)たちがワラワラ集まってくるようなイメージを思い起こしたのです。

  7. 赤ちゃん・子連れグループにピッタリ!浦安駅前キッズルームランチ

    赤ちゃんや小さな子どもがいると入れるお店や行ける場所がどうしても限られますよね。お店選びも大変。それでも子どもたちを遊ばせながらママ達もおしゃべりしてランチもしたい!そんなお店をご紹介します。浦安駅前すぐ!のマツモトキヨシの2F、山内農場さんです。

  8. 雨の日に実感!!新浦安駅の便利さ

    天気の悪い日ほど出掛けるのに億劫な日はありません。しかし、新浦安駅なら銀行や病院、スーパーなどがギュッと詰まっているので用事をいっぺんに終わらせることができます。実際に傘を閉じてあちこち回ってみました。まずは新浦安駅からスタート。駅を降りて大きな改札を抜けると、アトレ新浦安があります。

  9. 浦安のすぐ隣りにある妙見島を探検してきました。

    浦安市と江戸川区を結ぶ浦安橋。その間、旧江戸川に浮かぶ妙見島は、江戸川区のHPによると東京23区唯一の自然島だそうです。この前東陽町から歩いたときも通った(→東京メトロ東西線・東陽町駅から浦安駅まで歩いてみた。

  10. 浦安市にある大型の家電量販店が決算セール期間でお買い得かも!?

    新生活へむけて、色々なものを買い揃えなければならない時期でもありますね。テレビ、冷蔵庫、掃除機や照明器具など家電製品も買わなくてはならない必需品のひとつです。その必需品を買い揃えるなら、一般的には決算時期がお買い得だと言われております。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る