お出かけ・レジャー
-
7.312016
第38回浦安市花火大会 ふるさと浦安・応援席で観賞してきました
今年も無事に開催されましたね。結構突然大雨が降ってきたりすることが多かったので心配でしたが今年は無事でした。浦安住民の私も毎年この花火大会はとっても楽しみのひとつです。2歳と4歳の子供をつれて自転車で明海南小学校にまず向かいます。自転車をそちらにとめて会場までは歩きです。
-
-
7.252016
美浜広場が整備工事中です。
シンボルロード緑道部整備工事の為、浦安市美浜3丁目の「美浜広場」が工事期間中使用ができなくなっています。工事期間は平成28年7月11日から平成28年11月30日までとなります。コンクリートも全て剥がしていましたので、インターロッキングを敷いたりするのでしょうか。こちらは、工事前の美浜広場の写真です。
-
7.242016
8月13日、ブリオベッカ浦安のファンイベントがイクスピアリで開催!他にも夏のコラボ企画が目白押し☆
昨日、ホーム戦勝利を飾ったブリオベッカ浦安。2ndステージが始まった当初は連敗が続いて心配でしたが、現在JFL11位と少しずつ調子を上げてきています!そんなブリオベッカの選手に会いたい! でも8月はJFLの試合がない…。
-
7.202016
地下鉄博物館30周年に行ってみよう!
東京メトロ東西線 葛西駅高架下にある地下鉄博物館。1986年7月12日に開館して、今年で30周年になりました。7月12日から7月31日まで30周年記念イベントが開催されているとの事なので、早速筆者も行ってきました。 入館料210円のチケットを購入して館内へ。
-
7.172016
気になる“ あのお店” に行ってみた!!【浦安お店探検】
えさつり具店・福弘釣具店の店主はスゴイ人だった!やなぎ通り沿いでひときわ目立つ「えさつり具店」の文字。釣り具のお店ということは分かるけど、どんなお店なんだろう・・・。今回「浦安に住みたい!」では初めて、取材をさせていただきました。
-
7.142016
浦安の子どもたちへ。日本の伝統文化『和太鼓』をたたいて、浦安フェスティバルの舞台に上がろう!
浦安青年会議所が主催している「みんなで灯そう!日本のこころ育成プロジェクト」、4月には第一章として様々な日本の文化を体験するイベントが開催されました(参照:藍染体験や古事記文化に触れて・・・「子どもたちに伝えたい 日本の素晴らしさ」イベントが開催されます!)。
-
7.142016
浦安市パスポートの申請と受取方法 ~実際に取得してきました~
H28年7月1日から、千葉県浦安市でもパスポートの申請と受取ができるようになりました。当初はとても込み合って、長い日は3時間待ちなんてこともあったそうです。すでに混雑のピークは過ぎたようで、今日は2人待ち。私も、パスポートが期限切れになってしまっていたので、申請をしてきました。
-
7.142016
浦安で涼を楽しむなら…『納涼全国風鈴うちわ祭りin舞浜2016』が開催中!様々な形と音色に、思わず時間を忘れてしまいそう。
全国各所から選りすぐりの風鈴を集めた展示『納涼全国風鈴うちわ祭り』が、7月8日から舞浜で始まっています! 場所は「サンルートプラザ東京」、全国各所から宿泊されるお客様が集う、東京ディズニーリゾート®のオフィシャルホテル。
-
7.112016
【浦安市花火大会】今年の花火大会の見所は?花火師さんに聞いてみた!
【浦安市花火大会】浦安の花火大会を作り上げる花火師さんは、女性だった! の続き。浦安の花火は絵画のよう。人がアツくて、浦安っていいよね!天野さん「水面に花火の色が映り、遠くまで広がる海を背景に花火が舞う。まるで絵画のようだなぁって、いつも思っています。