浦安に住みたい!編集室の記事一覧
-
11.152017
【ママだって、ダンスがしたい!】お子様も一緒に!気軽に、だけど本格的なダンスが学べる銀木犀の『MAMA DANCE』を取材しました。
富士見の「銀木犀」一階にある、広くて明るくて木の温もり感じるオシャレなスペースが「MAMA DANCE」の会場。幼稚園や学校に通っている間に…と自由な時間を活用するママのほか、この日は小さなお子様を連れて、一緒にレッスンを受けるママの姿も見られました。まずは丁寧なストレッチからスタート。
-
11.142017
【浦安コラボ】2店の創業年数を合わせたら、ちょうど80年!浦安の老舗店どうしのコラボが生んだ、無限に食べられてしまうほどウマい絶品メニュー。
1月にスタートした「浦安コラボ」も、今回で6回目となりました。2017年を締めくくる今回は、地元浦安に根付き、浦安の老舗店として今でも地域の方に愛されている「レストラン コデアク」と「新助」がコラボレーション。
-
11.132017
【浦安クイズ】第62問:べか舟は何の目的で使用されていた船でしょう?
おはようございます! 今週も浦安クイズの時間がやってまいりました。通勤・通学の合間にチョイネタを仕込んで、もっと浦安に詳しくなろう!浦安みやげ「べかチョコ」のモチーフになっているべか舟。浦安では昔、あることに使われていた伝統的な船です。
-
11.112017
※開催延期 11/28(火) わくわく子育てセミナー開催します!【浦安唯一の子育て診断士がレクチャー】|株式会社明和地所
PR※11/28(火)開催予定の当セミナーは延期となりました。ご了承ください。「子どもが言うことを聞いてくれない・・・」「子どもの悪いところばかり気になってしまう」「頑張っても頑張っても、うまくいかない・・・」そんなお悩みのある、ママさんパパさんへ。
-
11.112017
【ブリオベッカ浦安監督紹介】向上心を刺激すれば、人はいくらでも成長し続けられる。
11月に今期のJFL最終戦を迎えるブリオベッカ浦安。選手の入れ替わりがあったりと、今年はチームに大きな変化のある一年でした。2017年の締めくくりとなる今回は、7月に就任をした柴田峡監督にお話を伺いました。 就任直後、ブリオベッカ浦安のチームにどんな印象を持たれたのでしょう。
-
-
11.102017
【MADE in Urayasu】ワインで繋がる地域コミュニティー。明海大学の学生がイチから作る、 Made in Urayasu の和ワイン。
「明海大学の学生たちが作るワインがある!」 そんな噂に興味をそそられ、ワインプロジェクトの皆さんにお会いしてきました。 プロジェクトに携わっているのは、明海大学ホスピタリティ・ツーリズム学部の学生たち。
-
11.102017
小さい子を持つママ必見! 親子で楽しむ『親子フェスタ』が開催されます!【11月26日@Wave101】
浦安市で働く保育士さんが集まって、ママにも子どもにも嬉しいイベント『親子フェスタ』を開催しているのをご存知でしょうか? 就学前のお子さまと保護者が対象で、楽しい遊びやワークショップが満載のこちらのイベントが、11月26日(日)に開催されます! 参加は無料、途中入場・途中退出もOKなので、気軽に立ち寄...
-
11.92017
【11/17(金)は文化ホールへ】浦安高校『よさこいソーラン発表会』が開催。高校生による力強い“よさこい”を 見に行こう!
浦安高校の名物である『よさこいソーラン発表会』が、11月17日(金)13時より、浦安文化会館大ホールで行われます! 浦安高校の生徒たちが練習を積み重ねてきた“よさこい”の発表会。クラスの個性光るオリジナルの衣装に身を包み、1年生から3年生までクラス対抗で力強くよさこいを披露します。
-
11.92017
【MADE in Urayasu】植物たちが今にも成長をはじめそう… アクリル絵の具と水彩色鉛筆で描き出す、不思議な生命力にあふれた世界。
第一印象はふわっとしていて、小柄でとても可愛らしい方。でもお話を進めるうちに一本筋の通った芯の強さを感じ、知らず知らずのうちにその魅力に引き込まれてしまう…。水彩紙の上で今にも植物が成長しそうな、そんな絵を描く作家さん、玉村幸子さんにお会いしてきました。