浦安に住みたい!編集室の記事一覧
-
3.132020
市内公民館は15日(日)までの休館が31日(火)までに延長と、浦安のお花見について
先ほど、運動公園施設の再開・休止について一部再開のお知らせがありました。https://sumitai.ne.jp/urayasu/2020-03-13/72749.htmlそして、15日まで休館だった市内の公民館は来週以降再開するのかどうか、浦安市ホームページにて発表がありました。
-
3.132020
3月Special クラス『美Bodyフォーカス ピラティス』を体験! 女優・タレントと活躍しているインストラクターに教わる特別なレッスン♪|Medical Pilates Stella
PR昨年の10月、浦安駅東口徒歩1分の場所にオープンしたピラティススタジオ『Medical Pilates Stella 』。Medical Pilates Stellaは、少人数制、通いやすく、しかも楽しい 「地域のウェルネスラボ」として注目を集めています。
-
3.122020
【New Open】「入船4丁目に新しいお店が出来たみたい。何屋さん?中の様子教えて!」 住民の皆さんが気になっているそのお店、取材してきました。
新浦安にもついにOPEN!完全個室・マンツーマン・パーソナルトレーニングで理想の身体へ!昨年末、入船4丁目の閑静な住宅街に新店舗が建築中…。何屋さんができるのか住民の皆さん、ワクワクしていたのではないでしょうか? 編集室ではそんな新店舗を突撃。
-
3.122020
週末の浦安でできるコト【Urayasu weekend】2020/3/14(sat)、3/15(sun)*追記あり
市内のイベントはほとんど中止ですが、浦安のお店さんたちは今日も元気に営業されています♪ 今週は寒暖差がありそうな気配ですが、体も心も温めてお過ごしください!新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月末までに市が主催(または共催)するイベント等については、原則中止とさせていただきます。
-
3.112020
【浦安コラボ】和食ごはんnicori×鉄板焼き小麦屋の、テイストコラボ!【4月末日まで】
今回の浦安コラボは、基本の和食に沖縄料理が自慢の「和食ごはんnicori(ニコリ)」さんと、料理好きのオーナーが試行錯誤に考えた、ジャンルを問わない鉄板焼きが美味しい「小麦屋」さんのコラボ!今回は、食材ではなく、お互いのお店の特徴をそれぞれ取り入れる『テイストコラボ』という新企画です! まずは、...
-
3.112020
【中高生アスリート必見!】部活ができない、ジムにも通えない…そんな中高生対象のトレーニングセミナーが、3/12(木)から始まります!
学校が休み、当然部活も休みで、自宅待機。今まで運動部やクラブチームでバリバリやってきたジュニアアスリートの皆さん、そして親御さんにとって、練習が出来ない不安やパフォーマンスの低下・日常生活の乱れなど、心配事はたくさんあるに違いありません。
-
3.92020
【春から始めるお稽古】4月から始まる「小学校のプログラミング教育」とは? 何をどう組み合わせて、どう実行すればいいか考える力を身に付けよう!
「エメラルドキッズのプログラミング教室は、①新しい発見やできる喜びを体験して『楽しく学ぶ』②テキストをしっかり読んで内容を理解し実践する『読み解く力をつける』③さらに他のお友だちとのコミュニケーションから『自分にはない発想を知る』という三つを大切にして授業をしています」そうお話ししてくださったの...
-
3.72020
【春から始めるお稽古】予約不要・マット貸し出しも嬉しい! 初心者やマタニティでも通える、ゆったりとリズムに浸る『やさしいヨガ』
健康のため、運動不足解消のため、スタイル維持のため…無理なく続けられる「ヨガ」体験してみませんか? 今年12周年を迎える老舗のヨガトライブは、浦安駅前のヨガスタジオ。予約不要で普段着OK。
-
3.72020
【浦安の情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2020/2/29~3/6
気分転換の方法は人それぞれですが、せっかく海と川に囲まれた浦安なので、ぼんやり三番瀬を眺めるというのはどうでしょう。
-
3.62020
【春から始めるお稽古】大きな声で唄うって気持ち良い! 唄って「脳活」、踊って「元気」に、健康民謡始めませんか?
木曜日の午後、今川記念会館で開かれている「健康民謡教室」は、日本民謡協会教授で民謡歌手の今井由里先生のお教室。9歳から民謡を始め、中学二年で民謡助教師免許と三味線藤本会の名取を取得。その才能は、日本民謡協会全国大会、内閣総理大臣賞争奪戦にも出場するほどで、出版やCDリリースもされています。