市民による浦安の地域情報総合サイト

南澤 悦郎の記事一覧

  1. 浦安市の新庁舎建設実施設計が発表されました

    2015年6月3日に浦安市の新庁舎建設実施設計が浦安市公式サイトで発表されました。どんな庁舎が建つのか?チェックしてみたいと思います。・新庁舎はどこに建つのか?新庁舎は現庁舎の敷地内、現在の老人福祉センターがまず解体され、そこの跡地に建設されています。

  2. 野球のボール

    高校野球ドットコムで東海大浦安が紹介されています

    高校野球情報の人気サイト「高校野球ドットコム」で東海大学付属浦安高等学校の特集記事が掲載されていました。【僕らの熱い夏2015 第51回】東海大学付属浦安高等学校(高校野球ドットコム)東海大浦安といえば甲子園の準優勝という活躍の印象が強いですが、もう15年も前のことなんですね。

  3. 浦安市立中央図書館

    定休日廃止!浦安市の図書館が週7日使えるようになります!

    浦安、月曜も利用可へ 県内の図書館最多の開館日数http://www.chibanippo.co.jp/news/local/260002千葉日報の記事によると、浦安市の中央図書館、各地区公民館などに併設された分館を含め月曜定休を撤廃し、週7日利用可能になる、とのことです。

  4. 東京ベイ信用金庫浦安支店

    浦安の東京ベイ信用金庫で貯金用の口座を作り、ネットバンクから自動送金してみる

    個人的な話ですが、私は貯金が非常に苦手です。100万円もありませんので、私の年齢からしたら非常に少ないようです。

  5. 2015年浦安市議会議員選挙ポスター掲示場

    2015年浦安市議会議員選挙 開票結果

    昨日行われた浦安市議会議員選挙の開票結果が出ました。投票率は38.89%と低調に終わりました。浦安市の投票率については昨年の衆院選の時に分析した記事がありますので、ぜひご一読ください。

  6. 車を持っている人が浦安に住んだほうが良い4つの理由

    電車やバスなどの公共交通機関が世界一と言っていいほど発達している東京近郊ですが、日常の買物や送り迎え・趣味のドライブなど、車を所有している人も多いのが現状です。車を所有することで便利に使える反面、いろいろ悩まされる問題も多くなってきます。

  7. 京葉線

    あの京葉線が強くなった!「風に弱い・すぐ遅れる」に対する2つの改善策

    浦安に住んでいる方はもちろん、市川・船橋・幕張などにお住まいの方の共通認識に「京葉線(武蔵野線)は風に弱い・すぐ遅れる」というものがあります。しかし、近年ある「2つの改善策」が実行され、そういった認識も過去のものになりつつあるようです。

  8. 4月に新浦安に上陸!「THE COLOR RUN」とは?

    license Chris Phutully from Australia来る4/11(土)、新浦安にあの「The Color Run™ 5K(カラーラン)」が上陸します!カラーランとは「The Color Run™」 は2011年にアメリカで創設され、「The Happiest 5...

  9. 舞浜のシェラトンホテルに新館計画あり

    舞浜のテーマパークのパスポート値上げや、契約社員の正社員化などのニュースが話題ですが、お隣のシェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテルに新館が建築されるようです。

  10. 浦安高洲海浜公園

    浦安の人口が増えないことは震災の前から決まっていた

    2011年3月の東日本大震災で浦安は地盤の液状化現象による被害を受けました。地中深く、堅固な層に杭を打っているマンションは大丈夫でしたが、そうではない木造2階建てのような一戸建て・アパートは建物が傾いてしまったところが多いです(液状化の被害により人命が失われることは無かったです)。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る