市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

子育て世代が浦安市に住むべき4つの理由

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

日本の市町村の中で最も平均年齢の若い市町村である浦安市。(wikipediaより)
高齢化率も日本最低水準、財政力指数も日本一といわれています。
よく「オリエンタルランドなどの法人税が主な財源なんでしょ?」といわれますが、違います。
市の歳入内訳を紐解くと法人税の歳入割合は1割程度で、多くは個人の住民税などが財源となっています。
いわば、”若い人”が多い街だからこそ。
その理由は子育て世代が住むのに適した環境が揃っているからではないでしょうか。
私自身浦安市内で子育てしていて、とても利便性を感じることが多いです。
以下にその理由をあげてまいります。

理由その1:公園の数とその規模

市内には大小含めたくさんの公園があります。
大規模な公園の数とその質は比類なきもので、子育て世代にとってはとっても有難いものです。
中には市外からも特定の公園を利用する目的で訪れられるものまであります。
代表的な公園を二つご紹介いたします。

・交通公園

わかしお公園と併設された大規模な公園です。
P8283235
大人気なのは下記2つの施設です。
動物と触れ合う施設・・・ポニーの体験乗馬や、モルモットへのえさやり体験、カピバラやワラビーなんていう珍しい動物までいます。
IMG_3855
乗り物広場・・・家族みんなで乗る大型4輪車やバッテリーカーは大人気で、週末には行列が出来ます。しかもどれも無料です!
IMG_3866
その他雨の日でも遊べる施設なんかもあり、とっても有難い施設です。
体験記はコチラ。
動物に会える交通公園
雨の日!浦安で子どもが遊べる場所ベスト3

・総合公園

シンボルロードの先端、東京湾沿いにある市内最大級の公園です。
P8263028
芝生がただただ大きく広がるエリアや、ランニングコース、遊具施設、バーベキュー施設、夏季限定の水遊び施設など多種多様な施設があります。
RIMG02801-300x225
BBQと言えば浦安! 家族・友達と楽しむ休日の過ごし方
P8273053
浦安市内にある幼児の水遊び施設のご紹介です
IMG_2607
わたしの好きな公園
子育てからはちと外れますが、2015年5月16日と17日の2日間で開催されたレッドブルエアレースや、
2015年4月11日に開催された「The Color Run™ 5K(カラーラン)」もこの公園で開催されました。

その他にも大きな公園がたくさん市内に点在しています。
東京湾を一望できる展望台が出来ました!高洲海浜公園
自然がいっぱい!弁天ふれあいの森公園
愛犬家必見!浦安市のドッグランでストレス発散

理由その2:道路の充実

浦安市内の道路は子育て世代にとって非常に通行しやすい状況です。
もちろん地域差はありますが、浦安市の多くは埋め立てエリアで、町並みを行政主導で作ることが出来ました。
それゆえ、子育て世代にとって大変有難い状況が生み出されています。
IMG_3795

①歩道の充実

新浦安地域においては歩道が充実していて、ベビーカーやこどもと二人乗りしている自転車通行者にとってストレスが少ないです。
参考リンク:「浦安市入船4丁目から日の出7丁目までの歩道について」
上記のリンク先でも触れていますが、「自転車用」、「歩行者用」と分けられた道路はとても安心感があります。
また、市内全域の地盤に大きな起伏がないため、歩道橋などを除き、急な坂道はありません。
電動自転車を持っていればあまり気にならないかもしれませんが、なかなか高価なものですしね。
駅前を中心に駐輪スペースも充実している為、車で移動するよりはるかに利便性が高いことも多いです。

②車道の充実

歩行者や自転車通行者だけでなく、車ユーザーにとってもストレスが少ない町並みです。
詳しくは「車を持っている人が浦安に住んだほうが良い4つの理由」をご参照いただきたいですが、抜粋すると以下の通りです。
1.踏切が無い
2.渋滞が少ない
3.高速道路が使いやすい
4.駐車場代が割安
どれも何かとせわしなく、金銭的な余裕も少ない子育て世代に喜ばしいものだと思います。

③バス便が豊富

浦安市内においては主に「東京ベイシティバス」が通行しています。
一般乗合24路線、高速7路線、コミュニティバス2路線の合計33路線が狭い浦安市内において走行されています。
駅からはなれた地域にも大規模マンションがあるのが新浦安の特徴ですが、それぞれの街までベイシティバスが頻繁につないでいます。
そのため、駅までのアクセスも良好な状況です。
そして市内の道路網は渋滞が少ないので、ほぼ時刻表どおりにくるのがとっても有難いです。
目的地が自転車ではちと遠い場合でもバスでらくらくアクセスできちゃいます。
時刻表検索アプリ(iphoneのみ対応)もあり、とっても便利です。
参考リンク:浦安市に引っ越したら入れたい無料アプリ
新浦安駅近辺在住の我が家では、イクスピアリに買い物に出かけた際、帰りによくバスを利用します。
帰りの時刻が電車のラッシュにさしかかった場合、ベビーカー連れではなかなか電車は利用し難いものがあります。
そんな時ベイシティバスの2番(舞浜駅発新浦安駅経由浦安駅行)を利用して舞浜駅から新浦安駅まで移動します。
さすがに電車ほどの便数はないですが、子供へのストレスや周りの状況を鑑みるととっても有難い移動手段となっています。

理由その3:教育環境の充実

①小学校や中学校が多い
小学校

市内には17の小学校と9つの中学校があります。
浦安市の地理的な規模を鑑みると、とても多い数字だと思います。
概ね市内の大字ごとに1つないしは2つの小学校がある状況です。
つまり、どの地域に住んだとしても、自宅から小学校までの距離が近いというのがポイントです。
加えて、新浦安エリアにおいては歩道が充実しているため、交通事故に巻き込まれる可能性も低いといえると思います。

②保育園施設の充実
6-ow

PR:子育てにオススメの物件を掲載中・社長や社員も浦安で子育て中!明和地所にお気軽にご相談ください♪

上記の子育て支援策の一環で、市内における保育園施設がとても充実しています。
その数も多い為、待機児童数も少ない状況です。
日の出保育園においてはどの学年においても待機児童がいない状況(つまり希望すれば入れる状況)です。
(平成27年6月利用調整後の空き情報、5月19日現在)
各保育園の空き状況は随時市のホームページにて公開しています。

理由その4:行政による子育てサポートの充実

北欧の子育て制度「ネウボラ」浦安版を創世し、積極的に子育て世代を取り込むべく、サポート体制を充実させています。
IMG_1343

浦安市は平成26年度より北欧の子育て制度「ネウボラ」を参考に様々な事業プロジェクトに取り組んでいます。出会い・結婚から妊娠・出産・育児まで切れ目の無い支援を行うため婚活応援プロジェクト事業や子育てケアプランの作成など様々な事業に取り組み、浦安の未来を担う子供を安心して産み、健やかに育てる環境づくりを行っています。”

この子育てケアプランを基にさまざまな支援策が既に実行されています。

①産後ケアサービス

宿泊型日帰り型とで産後の大変な時期のお母さんたちをサポートしています。
出産という一大イベントを経て疲弊したお母さんにとっては大変有難いサービスですね。

②子育て支援チケット

誕生の時期により差があるのですが、子育てケアプランを作成した方向けに「こんにちはあかちゃん チケット」か「ファーストアニバーサリーチケット」の2種類を発行しています。
市に登録している事業所で使えます。
取得には申請が必要で、申請書提出の最終受付は平成27年6月30日(火曜日)(必着)なので、対象で未申請の方はお急ぎ下さい。

こんにちわ 赤ちゃんギフト

こちらも子育てケアプランを作成した方向けのサービスです。
特別仕様の子供服や、マザーズバッグなどを沢山プレゼントする素敵なサービスです。
参考リンク:噂の「浦安市子育て支援ギフト」 その中身を大公開!

未就学児一時預かり制度の充実

何かとストレスのたまりやすい未就学児がいる世帯にとってとても有難いサービスです。
預ける為の理由が問われないという点と、利用回数の上限が設定されていないという点が最大のポイントです。
市内3箇所に設置されていて、どこのエリアからも利用しやすくなっています。
参考リンク:浦安市の未就学児一時預かり制度 ~預ける為の理由がいらない新制度です~

まとめ

行政的にも、施設的にも浦安において子育てはとてもしやすいと思います。
これから転勤や住み替えなどで、どの地域に住まうべきか悩んでいらっしゃるのであれば、浦安に住んでみませんか?
IMG_3912

PR:子育てにオススメの物件を掲載中・社長や社員も浦安で子育て中!明和地所にお気軽にご相談ください♪

市外の方々からは液状化がおきたことで敬遠されることもありますが、将来的な液状化の可能性を考慮しても尚、すみやすい環境が浦安市にはあると思います。
下記リンク先にて詳しく記載ありますが、液状化は必ずしも「住まい」にとっては害ではないんですね。
参考リンク:「新浦安は「液状化」する。だからこそ、住みたい」
家族の命を守るべき家としては「液状化」はむしろ利点にすらなるのかもしれません。
また、津波についても多くご心配のお声聞くことがありますが、個人的にはぜんぜん心配していません。
参考リンク:浦安は「津波」で大丈夫なのか。
震災を経ても尚、「それでも浦安がいい」という声はたくさん聞かれます。
一度浦安に住んだら、なかなか他へは行けなくなりますよ。

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る