浦安ってこんな街!
-
4.22015
サクラ開花レポート 浦安 パートⅡ
暖かい日が続き、浦安市のサクラも満開です。今日もポカポカ陽気で、しおかぜ緑道のサクラ並木では、満開のサクラの下で子供たちの写真を撮ったり、花見をしていました。ここはベンチなど多く車道と区別されているので、ゆっくり花見が出来るのでお勧めです。
-
4.22015
新浦安の夜桜(交通公園編)
ようやく桜も満開になりました。今回は、新浦安の交通公園で花見をしてきました。昼間と夜の寒暖差が大きいので寒く感じましたが桜に癒されました。交通公園にはベンチとテーブルがありお花見が楽しめます。
-
3.312015
浦安でフットサルがしたいと思ったら。
浦安市に住んでいる方、通勤している方が利用できる施設が、浦安市内各所にたくさんあります。 《浦安市HP参照》毎日仕事をして、休日は家でゴロゴロでは、疲れやストレスはたまる一方。
-
3.312015
東西線行徳エリア 休日の過ごし方①
天気のよい日にちょっと散歩にでも出てみようかな、なんて思うことはありませんか?そんな時にぴったりの公園が東京メトロ東西線の行徳駅の近くにあります。
-
3.312015
浦安市立南小学校の学区内にある分譲マンション
前回の浦安小学校に続いて、今回は南小学校の学区内のマンションをまとめました。堀江で11棟、富士見1,2丁目で9棟。合計20棟を一覧にしました。南小学校の学区は以下の地域です。堀江全域、富士見1丁目、富士見2丁目浦安市堀江地域のマンションです。
-
3.312015
浦安市で小型家電をリサイクルしよう
昔使っていた携帯電話や、使わなくなった懐中電灯やデジタルカメラ。古くて使っていない小型家電がご自宅にありませんか? 小型家電の部品に含まれているレアメタルなどの希少金属をリサイクルする為、浦安市ではこういった捨てる一歩手前の小型家電に積極的な回収を行っております。
-
3.312015
仕事帰りに立ち寄りたい居酒屋2
今回は東京メトロ東西線南行徳駅から徒歩1分『居酒屋だんらん』さんのご紹介です。メトロセンター内にあり、駅を降りたらすぐにお店にたどりつけます。 食べ物の品揃えの多さと日本酒の種類の多さが魅力的なお店です。今回はセットメニューをたのんでみました。
-
3.312015
新浦安の夜桜(境川編)
春本番を向かえ桜が満開に近づいています。そこで、新浦安の桜スポットをご紹介したいと思います。新浦安駅から舞浜に向かい、今川橋(赤い橋)を渡る手前を右に曲がった通りと、橋を渡り切り左右に曲がった道沿いに桜スポットがあります。他にも、交通公園、美浜公園なども夜桜見物、花見スポットになっています。
-
3.312015
浦安鑑定団で本を売ってきました
読み終わってしまった本。 また読むかな?と思っていましたが結局読まず思い切って売ってきました。浦安鑑定団(浦安市猫実2-14-18)通称「うらかん」(・・・と、私の地元(浦安)ではこう呼んでいます)駅からは少し離れていますが、駐車場があるので重たい本を持っていくのが楽ちんでした。
-
3.312015
【浦安市改正】同時に保育園に入園していなくても、第二子半額、第三子無料決定!
平成27年度の浦安市の保育園制度が変わったとともに、保育料金も決定しました。今年度の改正では、前年度と大きく変わりました。