市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

【浦安の夏まつり】お神輿が結ぶ地域の輪——垣根を越えて、ひとつに!今年は更にアツい!「親子三代夏まつり」は今週末開催【8月23日24日】

夏の風物詩といえば、やっぱりお祭り。浦安では6月ごろから各地で夏まつりが始まり、浴衣姿の子どもたちが綿あめやかき氷、ヨーヨーを手に楽しそうに歩く姿を、あちらこちらで見かけるようになりました。

そして8月23日(土)・24日(日)には、いよいよ「親子三代夏まつり」が開催されます!
毎年、地域の子どもたちが心待ちにしているこのお祭りでは、子どもたちが知恵を出し合って開く模擬店や、地域の方々による迫力満点の演目など、見どころが盛りだくさん。

なかでも一番の魅力は、やっぱり「お神輿」。子ども神輿に加え、大人神輿の本格的な渡御は圧巻で、見る人の心を熱くします。

そんなサンコーポ浦安の夏まつり、今年はひと味違います。なんと今年は、丁目の垣根を越えて、富岡1丁目・4丁目の戸建てエリアの方々がお手伝いしてくださるそうです!

これまでは同じ富岡地区でも、それぞれ別日程でお祭りを開催してきました。特にサンコーポ浦安と戸建て地区は毎年同じ日に行っていたため、地域の方はもちろん、それぞれの運営メンバーはお互いのお祭りを行き来することができませんでした。

転機となったのは、戸建て地区の高齢化による「夏まつりを秋まつりへの変更」というニュース。それを聞いたサンコーポ浦安の運営メンバーが、「ならば、お互いの夏まつり、一緒に盛り上げましょうよ!」と声をかけたことから、新たな交流が始まりました。

そして、その絆をぐっと深めたのが、やっぱり「神輿」。今回、神輿を組むのを「富岡友好会」の方々にお願いしたことも、大きなきっかけになったのだそう。お神輿を組んでもらいたいうという話から、自治会同士の打ち合わせが始まり、「お互いの祭りを、みんなで助け合って盛り上げよう!」という想いが重なったんだとか。

「今回は1丁目・4丁目の方々とですが、今後は他の地域とも力を合わせ、富岡全体の祭りを盛り上げていきたい」と3丁目自治会長。

9月27日に開催される富岡1丁目・4丁目の「秋まつり」では、今度はサンコーポ浦安の方々がお手伝いするそうです!

地域のつながりは、お祭りのような賑やかな場面だけでなく、災害などの非常事態の時にも大きな力を発揮します。そして何より、同じ地域の人たちが「楽しいことをしよう!」と力を合わせる、その姿こそが一番の魅力。

今年のサンコーポ浦安夏まつりは、そんな温かな絆が形になった特別な2日間です。ぜひ足を運んで、笑顔と活気に包まれたひとときを体感してみてください!

■「親子三代夏まつり」詳細

開催日2025年8月23日(土)・24日(日)
タイムスケジュール23日(土)
10:00 太鼓練習
11:00~ フェイスペイント「画家:井上ヤスミチ氏」
11:30 神輿・御霊入れ
12:00 子ども神輿受付、法被貸出
13:00~13:45 子ども神輿渡御
14:00~ 模擬店スタート
14:30~ 富岡中学校吹奏楽部 演奏
15:30~ チアダンス「新浦安 Rainbow Smiley」公演
16:15~ バレエスクール「AK BALLET SCHOOL」公演
17:00~ よさこい「明海よさこい連」
18:00 挨拶
18:15 盆踊りwith 子ども太鼓
20:30 富ヲタ卍会
21:15 夏まつり1日目終了

24日(日)
10:00 太鼓練習
11:00~ フェイスペイント「画家:井上ヤスミチ氏」
12:00 子ども神輿受付、法被貸出
13:00~13:45 子ども神輿渡御
14:00~ 模擬店スタート
14:00~ 大人神輿渡御
16:00~ ビンゴゲーム大会
18:00~ 盆踊りwith 子ども太鼓
20:00 挨拶
20:15 夏まつり2日目終了
開催場所サンコーポ浦安
住所:浦安市富岡3ー3 サンコーポ浦安敷地内

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る