市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. <浦安市子ども医療費助成>治療用メガネも助成対象です

    子どもが4歳になる少し前、「ものもらい」が出来て眼科に行った時の話です。念のため「視力検査」をしてもらったところ、目の発達が悪いかもしれないとのことで再検査になりました。ものもらいが治った後、再検査を受けにいきました。

  2. かかりつけの病院をつくろう~乳腺科編~浦安駅から徒歩1分の杉山クリニックで精密検査を受けてきたレポ

    毎年恒例の婦人科検診 マンモグラフィー(乳房X線撮影装置)で石灰化像が見つかり、精密検査に行ってきました いつもと違う封筒の厚みに不安を覚えながら健康診断結果の入った封を開けてみると、速やかに精密検査に行くようにという病院からのメッセージ・マンモグラフィーのデータが入ったCD-R・乳腺科の先生へ...

  3. 30歳代の女性必見!29年度の子宮・乳がん検診!

    日本では、女性の16人に1人が乳がんになるといわれており、特に若い年代層に多く、30歳代から40歳代にかけて急激に増えるのが特徴です。 乳がんは、早期発見されれば治る可能性の高いがんです。 浦安市では、30歳代の方、40歳代奇数年齢の方に乳がん超音波検診を行っています。

  4. 「足取りが軽くて、爽快に走れそうな感じ」になった!骨盤『ペルヴィス』

    「浦安に住みたい!web」で以前取材をさせていただいた、入船4丁目のアトリエイニシェの2階 にあるサロン『Relacher(ルラシェ)』。「本当に良かった」と編集室でも話題になり、「私もYORIさんにさわってもらいたい!」と編集者全員が施術を受けてきました。

  5. 赤ちゃんを可愛く撮るのって難しい…。→プロがいたのでじっくり話を聞いてみた!!

    動きが読めないし、「動かないで!」と言っても止まってくれるわけじゃないし、カメラを向けたからって笑顔になってくれるわけじゃない…。この世で一番写真を撮るのが難しいのは、赤ちゃんと動物だと言われているのも納得です。

  6. 【浦安クイズ】第71問:東京ベイシティ交通の設立当初の名称は?

    おはようございます! 今週も浦安クイズの時間がやってまいりました。通勤・通学の合間にチョイネタを仕込んで、もっと浦安に詳しくなろう!浦安市千鳥に本社がある東京ベイシティ交通。設立当初は現在とは違う名称でした。

  7. 【New Open】浦安駅前にお蕎麦屋さん!?あのラーメン屋さんが!!

    東京メトロ東西線浦安駅徒歩1分の位置に安曇野そばがOPENしました!!ここはちょっと前まで浦安で人気のラーメン屋さん四畳半生粋だったお店です! 聞いたところ株式会社生粋倶楽部が経営する系列店だそうです。

  8. 週刊うらやすニュース 2018/1/27~2/2

    今週世の中で取り上げられた浦安ニュースまとめ。1月27日(土) 「事故の拡大解釈に」元女性市議が体験した議会の妊娠への対応(LivedoorNEWS)1月28日(日) 監督は車イス、コーチはカメラマン。 ブリオベッカ浦安、“J5”の挑戦劇。

  9. 明日は節分!豆まきへ行こう!

    無病息災! 明日浦安にある3つの神社で節分祭が行われます。①【清滝弁財天】2月3日 午後2時から祈祷が行われ、午後2時40分に豆撒きスタート。 豆撒きが終了次第、子供が喜ぶお菓子の配布が行われます(先着350名様)。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る