浦安ってこんな街!
-
9.162021
【小さな公園シリーズ】日の出第一街区公園を散策。
●場所「日の出第一街区公園」の周辺には「浦安市立日の出保育園」といった教育施設、住宅街、マンションなどがあります。なだらかなカーブの途中にあり、駐車場はありません。●日の出第一街区公園公園はカーブした道路の途中にあります。
-
9.162021
【助産師なんでも相談室vol.2】子どもへの“性教育”、必要だってわかっちゃいるけどどうしたらいい…? まずは親が丁寧に言葉にする、子どもに言語化させる、言いたいことを言い合える信頼関係を作ること!【幼児編】
3歳と7歳の子どもがいる我が家。最近取り組まねばとひしひし感じているのが…そう、『性教育』です。性教育って下ネタ系の話?というイメージをお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんが、実は性教育とは人権教育の一部。
-
9.162021
週末(3連休!)の浦安(おうち)でできるコト【Urayasu weekend】2021/9/18(sat)、9/19(sun)、9/20(mon)
今週末はシルバーウイークということで3連休! 過ごしやすい秋晴れを期待したいですね! 暑くなりそうな気配もありますが水分補給は忘れずに、この連休も健康にお過ごしください♪■公共施設の開所状況およびイベント実施状況(9月10日更新)緊急事態宣言が令和3年9月30日まで延長されることに...
-
9.152021
【速報】ワクチン接種予約の受付出張所が開設されます
浦安市ホームページにて、JR京葉線新浦安駅と東京メトロ東西線浦安駅の改札出入口付近で、ワクチン接種予約の受付出張所を開設することが発表されました。
-
9.152021
【小さな公園シリーズ】入船中央児童公園に行ってみた。
●場所新浦安エリアの入船にある「入船中央児童公園」。沢山の住宅に囲まれた場所にあります。●入船中央児童公園こちらは公園の外観。全体が金網で囲まれている、ちょっと変わった公園です。入口の両端には古めかしい石垣も。
-
9.152021
【9月のノノパルフェ】品のある紫、鮮やかな黄緑、こっくりとした茶色…まるで貴婦人のように艶やかなブドウのパフェ。月に一度のお楽しみ、ゆったりと味わってみてはいかがでしょう?
お酒は飲めない、カラオケも行けない、旅行もダメ。
-
9.142021
【新しい景色も】日の出エリアの大通りを散策。
●場所●日の出エリアの大通り十字路の交差点からスタート。出発してすぐに目に飛び込んでくるのがこの巨大な建物。躯体はほぼ完成しているようです。実はこれ「順天堂大学 浦安日の出キャンパス」の完成予定地なんです。海を望む好立地。いやはや、羨ましい。
-
9.142021
北栄『はんぶん堂』カフェスペースにて、季節のハーブティーが新たにメニューの仲間入り! 時期に合わせた香り・色・効能、身体に嬉しいハーブティーを味わってきた♪【10月にはワークショップも開催!】
北栄3丁目、北部小学校の目の前にお店を構える文房具店『はんぶん堂』さん。文房具やハンドメイド品を売る雑貨屋さんですが、店内のカウンターではマスターの淹れるコーヒーが飲める、ちょっとしたカフェでもあります。
-
9.132021
バイオリン・チェロ・パーカッションによるクラシックライブ! ジャンルを超えた音楽が、新たな世界の扉を開く『クラシック♫ピクニック PoTaTrioコンサート』【9月23日開催@浦安音楽ホール】
9月23日(祝)、浦安音楽ホールで『クラシック♫ピクニック PoTaTrioコンサート』が開催されます! バイオリン、チェロ、パーカッション演奏のプロとして様々な活動をする3人が、バッハ『G線上のアリア』などのクラシックから誰もが知っている映画音楽、アニメソングまで、ジャンルを超えて演奏してくれる...
-
9.132021
【小さな公園シリーズ】入船ちびっこ広場
●場所住宅街に囲まれた場所にあり、「入船旧堤防」のすぐ近く。●入船ちびっこ広場公園の入り口はこんな感じ。写真をご覧の通り、少し傾斜がついています。入ってすぐの場所には、小さな公園にしては珍しく【電話ボックス】が設置されています。