浦安ってこんな街!
-
2.172023
【New Open】弁天に待望のカフェが登場!自家焙煎のコーヒーと千葉県産食材を使った焼き菓子を楽しめる「BAKED & CAFE」【浦安市】
閑静な住宅街である弁天エリアに、待望のカフェが今年1月オープンしました! 見明川小学校の目の前に建つ「BAKED & CAFE」は、真っ白な壁と大きな窓が目印。自家焙煎のコーヒーと、こだわりの素材を使った美味しい焼き菓子がいただける、日常にちょっと立ち寄りたいお店です。
-
2.172023
【栄養ばっちり☆季節のひと皿レシピ】レンジ調理で超簡単!「たっぷりキャベツの明太うどん」
今や生活に欠かせない電子レンジ! レンジで調理すると、鍋を使わず洗い物をグッと減らせるのも嬉しいんですよね~。今回ご紹介する「たっぷりキャベツの明太うどん」は、うどんとキャベツを一緒にレンジ加熱し和えるだけという超・簡単レシピ。
-
2.162023
【私のオーナーライフ】ハッピー大家さん vol.03 「一時帰国無しで貸出し成功!」海外転勤中でも貸せる!
PR今回のオーナーライフでは、「不動産投資」の観点ではなく、「転勤での貸出」についてご紹介いたします。ここ数年はデジタル化の波もあり、コロナ禍となった今オンラインでの相談は盛んに行われています。
-
2.152023
【臨時休館2/13~3/3まで】浦安市屋内水泳プールが臨時で休館だって!
舞浜にあるバルドラール浦安アリーナの「浦安市屋内水泳プール」では、2月13日(月)~3月3日(金)までの間、プールの設備や施設維持管理業務のため臨時休業になっています。
-
2.152023
【浦安で脳活!健康コラムVol. 9】「お顔の表情が変わるとココロも変わる」マスクで見えないお顔の健康は大丈夫? 読者限定キャンペーンも!
今回コラムにご登場いただいたのは、入船にある「Salon syuri」(サロンシュリ)のオーナーセラピスト 久保わか子さんです。
-
2.142023
【浦安で子どもが発熱したら?】コロナ禍の小児の発熱で知りたかったこと全部
2023年に入り、新型コロナ感染者数は減少傾向にあります。しかし、子どもの急な発熱は予測不可能。インフルエンザの流行もあり、この冬も油断できません。春からの新生活シーズンも見据えて、「浦安市で子どもが発熱したら、どうする?」を、筆者の経験も交えてまとめました。
-
2.142023
助けを求められない子どもたちを救いたい! 2/4開催「ヤングケアラーシンポジウム」参加レポート
ヤングケアラーという言葉をご存じでしょうか。親に代わって幼い兄弟の面倒を見たり、親や祖父母の介護をしたりと、本来は保護者(大人)がやるべき家事や家族の世話を日常的に行なっている、そんな子どもたちのことを指す言葉です。
-
2.132023
【浦安市であったまろう vol.5】浦安の冬には“じる”がなきゃ!当代島「肉じるや5」にて旨辛な「冬じる3」が登場しました
2月、まだまだ寒いですね~! 浦安でほっとあったまりたい…と思ったら、やっぱり“じる”でしょう♪ 当代島にある「肉じるや5」さんでは、牛肉とカツオ出汁のハーモニーを楽しめる「肉じる」ランチが食べられます。
-
2.132023
今年もこの季節がやってきたぞ~! お料理もスイーツもいちごづくしの、東京ベイ東急ホテル「ストロベリーブッフェ」開催中♡【4月23日まで@浦安市日の出】
2月の立春を過ぎ、暦の上ではもう春です! 春と言えば…そう、いちごですよね♡ あの赤くてツヤツヤとした可愛らしい実。頬張ればみずみずしさが弾け、口の中で踊る優しい甘さと爽やかな酸味。
-
2.112023
【eスポーツ体験】あつまれ!ゲーム好きの15歳から17歳♪ プロプレイヤー指導の下、ゲーミングPCを体験できる!
青少年館にゲーミングPCが登場! 青少年館ではこれまでもeスポーツ体験が小学生を主に開催されていましたが、今回は、浦安市内在住・在学の15歳~17歳、中学3年生から高校2年生までの青少年を対象に、eスポーツ専用のパソコンを使って、プロのeスポーツプレイヤーに教わりながら、eスポーツを体験することが...