浦安ってこんな街!
5.262017
【制度フル活用出産レポート③】~エンゼルサポートとママサポートタクシー登録~
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
こちらの記事では、2017年6月の第二子出産に備えて、共働き・里帰りなし・浦安の行政サポートメインで出産を乗り切るための様々な制度を、数回のレポート形式でご紹介したいと思います。
過去のレポートがこちらです。
【制度フル活用出産レポート①】~2017年浦安子育て支援ギフトデザイン紹介
【制度フル活用出産レポート②】~子育てケアプランの作成と出産準備~
では、さっそく産前に手配できるサポートや制度からご紹介していきます。
里帰りなしの場合一番お世話になる制度がこちらです。
■産後サポートのメイン!エンゼルサポート
http://www.city.urayasu.lg.jp/kodomo/kosadate/hoiku/1000814.html
こちらは、産後2か月の間、誰も手伝ってくれない家庭や、妊娠中の異常があった場合に、専門スタッフが派遣され、家事や育児のサポートを行ってくれるものです。里帰りせず親も遠方在住の浦安のママ友達はみんなこの制度をフル活用してとても感謝していました。
私は今回初利用となるため、まずは登録から。場所は、子育てケアプラン作成と同じ健康センター内の地下一階です。
1階の子育て支援ルームでケアプランを作成した後、そのまま地下1階に移動し、こども家庭支援センターで手続きできるので身重の妊婦としては非常にありがたかったです。
また、こちらの申請申込みは、電話でも可能です。その場合は、状況相談も含めて別途訪問日を設定し自宅で打合せをする流れになります。私は、せっかく健康センターまで足を運んだのでケアプランの作成からエンゼルサポートの申請までまとめて行ってしまいました。予約なしで訪問したにもかかわらず、職員さんが丁寧に対応して説明して下さいました! 私は、利用方法やどんな利用をされている方が多いかなど、細かく説明頂いたので時間は20~30分くらいでした。
頂いた資料がこちら。
利用する際のポイントとしては、
・派遣時間は、1回の派遣について2時間まで、1日につき午前・午後2回まで。
・支払に、ファーストアニバーサリーチケットとこんにちは赤ちゃんチケットが使用可能。
・派遣時間が限られているので、買物はよっぽど必需品でない限り移動時間等考慮すると時間がもったいない。
・調理は原則作り置きはせず、道具と材料を全て用意して出しておくこと。
などの点は支払金額に応じて時間や内容に制限なく対応する民間サービスとは異なる点だと感じました。ご説明頂いて、「この内容を1時間500円で依頼できるエンゼルヘルパーは凄い!」という印象でした。民間サービスは勿論企業や団体によって金額はまちまちですが、この金額の数倍はするものなので本当にありがたいです。
人気の利用方法としては、
・午前1時間、午後2時間の依頼
・母親の入浴介助として、その間赤ちゃんの保育をしてもらう
・家庭料理の調理
・暑い時期、寒い時期に依頼が増える傾向
だそうです。納得です。
このように、初めてで利用イメージがわかない私にも、ほかの利用者の方がどのように活用されているか、第一子がいる場合等の家庭の事情や、母子の健康状態等の状況を合わせて、ご説明してくださるのでとても分かりやすかったです!
空き状況に合わせて、産後すぐ利用できるそうなので、無事出産できたらすぐに連絡し利用してみたいと思います。
■ママサポートタクシー登録
こちらは、妊娠中や子育て中のお母さんを対象としたタクシーのサービスです。妊娠中だけでなく、①妊婦さん ②3才未満のお子さんを育児中のママ が安心して利用できるタクシーのため、産後大変な育児期間も利用することができるのがうれしい点です!
http://genki365.net/gnku04/pub/sheet.php?id=2940
ヒノデ第一交通グループでは、妊娠中や子育て中のお母さんを応援するために、ママサポートタクシーを展開しております。
陣痛がはじまり、ご家族が不在で不安なとき
自宅やかかりつけの病院までの道案内が不安
定期健診や買物が不便
荷物が多くて移動が大変 etc
といったお母さんの悩みを解消致します。
第一交通はお迎え場所、かかりつけ病院、出産予定日など事前にご登録いただくことで簡単にタクシーを呼ぶことができます。登録は無料です。
【事前登録のメリット】
・陣痛時に病院までの道案内が不要です
・陣痛時でお支払が困難な場合には後日の後払いが可能です。
子育て情報MY浦安より引用
上記の登録フォームからFAX登録も可能ですが、PCやスマホで以下のアドレスからWeb申請が簡単でオススメです。http://www.daiichi-koutsu.co.jp/taxi/mamasapo/
また、過去の記事はこちら→妊婦さんはぜひ登録を 浦安のママサポートタクシー
以上が、産前にできる行政サポート申請レポートでした。もし、利用できそうなものがあれば、是非活用してみてください。
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai