市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 浦安の“唯一無二”バレエスクール「École de Ballet LE SEUL(エコール・ド・バレエ ル・ソル)」へ潜入レポート! プロ志向のバレエ教室ってどんなところ?

    近ごろ、バレエ教室に通うお子さんをよく見かけるようになりました。習いごととしての人気はもちろんですが、特に、個人が主導する教室から本格的なスタジオまで、バレエを楽しく学べる環境が充実しているようです。

  2. 7/25(金)開催|ビーズで作る【DNAストラップを作ろう♪】@浦安市青少年館

    浦安市青少年館では、毎月さまざまなイベントを開催しています。7月25日(金)には、ビーズを使って「DNAストラップ」を作りながら、楽しくDNAの仕組みについて学べるイベントが開催されます。

  3. 【浦安の情報あれこれ】週刊うらやすニュース 2025/7/5~2025/7/11

    なんとなく気付いていましたが、もうすぐお子さんたちは夏休みに入るのですね…。

  4. 7/23(水)応募締め切り|いるか合唱団 表現ワークショップ 第1回「発声」一般参加者募集中|8/6(水)開催♪ @浦安市青少年館

    浦安市青少年館では、この夏「表現ワークショップ」を始めて開催することになりました。第1回のテーマは「発声」。浦安市出身のプロのオペラ歌手である"藤原拓実さん"を講師にまねき、本格的な合唱体験ができる内容です。

  5. 【第11回 うらやすドキュメンタリー映画祭】浦安市文化会館小ホールにて、7月20日(日)21日(月・祝)2日間開催!投票で選ばれた、今年の「浦安ドキュメンタリー映画大賞」受賞作品は・・・?

    映画好きの人には堪らない! ドキュメンタリー映画三昧の熱い2日間【うらやすドキュメンタリー映画祭】が開催されます。今年で11回目となる【うらやすドキュメンタリー映画祭】、今年のテーマは、〜世界の現在位置を知る〜。1日目は「狭くて、広い世界」を知る。

  6. おいしい魚まるみえ図鑑

    【Urayasu Made】魚屋の名物店主が教えるおいしい魚まるみえ図鑑|「鮮魚 泉銀」三代目・森田釣竿

    堀江の「鮮魚 泉銀」三代目・森田釣竿さんが2025年5月に本を出版。きっかけは、泉銀通販で鮮魚を購入していたKADOKAWAの編集者 信田さんからの「本を出しませんか?」という提案から。

  7. 手工芸を楽しもう!こどももおとなも『夏まつり』

    浦安市・まちづくり活動プラザにて、子どもも大人も楽しめる『夏まつり』を開催します!ご家族で!お友達と!お一人様も大歓迎!入場料は無料です。

  8. 浦安在住、デビューから12年、89歳の演歌歌手・大乃川 大(おおのかわ だい)さんと贅沢カラオケタイムを楽しんできました!

    千葉県内でいちばん面積の小さな市町村である浦安市(千葉県59市町村のうち、59位!)。しかし、人口は17万人以上で人口密度は堂々の県内1位。その中には、幅広い年代、多種多様な才能を持つ方々が大勢暮らしています。

  9. 【New Open】こだわりが詰まった一杯に、情熱と個性が息づく―The Cellar & Tap Origins Table|The Cellar & Tap Origins Table(セラーアンドタップ オリジンズテーブル)

    今年度のチャレンジショップとして、新浦安駅前「マーレ」内にオープンした「The Cellar & Tap Origins Table」。クラフトビール、ナチュラルワイン、日本酒、生ハム……自然と集まってきたのは「発酵」というキーワードでつながる食とお酒。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る