市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

  1. 天ぷらのテイクアウトって実際どうなの? テイクアウトで美味しく食べるコツを、天ぷら専門店『天悟』で教えてもらってきた!

    そろそろ春。山菜、菜の花、桜海老…となると天ぷらが食べたくなってきますよね! イートインはちょっとまだ抵抗があるというアナタ、北栄にある天ぷら専門店『天悟』さんでは、テイクアウトの『天丼』『天ぷら盛り合わせ』を販売中。

  2. これからの地域社会の牽引者となるために…現衆議院議員の平将明氏によるオンライン講演会が3/26開催。参加費無料!【浦安青年会議所主催】

    新型コロナウイルスによって世の中が大きく変化し、もうすぐ1年。突如として到来したニューノーマル時代には、様々なデジタルイノベーションが求められます。

  3. 浦安市墓地公園 外周緑地を散歩してきた(2)

    前回の続きから…一つ目の道の終わりに近づいてきました。写真右上に見える建物は「大江戸温泉物語 浦安万華郷」。浦安市の中で最も規模の大きい温泉施設です。私も昔、数回ほど行ったことがあります。道路を横断して、次なる緑道へと向かいます。

  4. 【極上の癒しを浦安で】リニューアルした次世代型理容室『MOLTI CORTO』。ラグジュアリーなVIPルームで受ける極上ヘッドスパは、幸せすぎてとろけそう…!4月末までのお得な割引あり♪

    カラダもココロも疲れて癒されたいとき…あなたは何をしますか? 「甘いものを食べる!」「海を見に行く!」「とにかく寝る!」どれもいいですね~。

  5. 【コロナ禍でもできること】2月19日に開催された公民館のオンライン講座『もしものときに我が子を守る防災の話』潜入レポート! 新しい公民館講座の在り方にワクワクでした♪

    緊急事態宣言が発令された1月から、公民館や図書館などの公の施設は休館・もしくは業務を大幅に縮小しています。感染拡大防止のための措置とはいえ、サークル活動や講演会などで公民館が使用できなくなってしまいました。そんな中、公民館主催のオンライン講座が、2/19(金)に開催されました。

  6. 浦安市墓地公園 外周緑地を散歩してきた(1)

    初夏のように暖かい日があったり、油断すると次の日には気温が十度近くも下がっていたり…。変化が激しすぎて、身体がおかしくなりそうです。はたまた花粉も飛び始めて、私を含め、花粉症の人には辛い季節がやってきました。自然は状況を鑑みてくれないのだと、つくづく思います。

  7. 【3月の占い】ネレイド香保瑠による12星座占い

    フリーペーパー「浦安に住みたい!」で人気コーナーだったネレイド香保瑠による今月の占いが、「浦安に住みたい!WEB」でスタート! WEBでは新たに“開運アイテム”も追加されました♪2021年は偉才たちが群雄割拠する「地の時代」を超えて、個々の感性や横のネットワークが重視される「風の時代」が本...

  8. 【シンボルタワーと砂浜がある街!】千葉みなと、過去の探訪記録。

    ※写真は過去のものです。撮影日:2018年8月私はこれまで数々の都市や海沿いの街歩きをしてきました。とは言っても、浦安からほど近い東京や千葉が主な目的地ですが。浦安に住んでいる人にとって、やはり密接に関わってくるのは「海」だと私は思います。どれだけ遠くとも、ふと歩けば潮の香りが漂ってくる。

  9. 【浦安の情報アレコレ】週刊うらやすニュース 2021/2/20~2/26

    写真は見明川。境川と似た風景ですが、どことなく見明川のほうがのんびりとしている気がします。

  10. 【浦安ホテル】『ベイサイドストロベリーフェア 2021』開催! 今年はブッフェだけじゃない! いちごで彩られたお部屋でさらなるときめきを♪ | 東京ベイ 東急ホテル

    2月真っ只中、年一番の寒さを想像していましたが、意外にも温かい日もあり体が追いついていかないそんな日々を送っています。街中では真っ赤ないちごが出回り春はすぐそこよ~と言わんばかり。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る