浦安ってこんな街!
8.292017
震災以降、眠っていたお神輿がついに目覚めた! 富岡・サンコーポ浦安のお祭りへ行ってきました
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。
新浦安駅から若潮通りを真っ直ぐ、今川橋を越えて順天堂大学病院を過ぎ、交差点をひとつ渡ったところに、大きなマンション群があります。富岡にある「サンコーポ浦安」は、総戸数が1100を超える、市内でも有数の大規模マンション。8月19日(土)、ここサンコーポ浦安にてお祭りが行われ、震災以降7年間眠っていたお神輿がお目見えしました!
お神輿を組む人が高齢になったため、2011年からお神輿を出せなくなってしまったサンコーポ浦安のお祭り。今回、昨年の三社祭の際に取材させていただいた『中町會』の皆さんが中心となり、7年振りに復活することになったそうです。昨年の記事の中でも「富岡に眠っているお神輿を起こしたい!」という話を聞かせてくださった中町會の皆さん。ついに実現することになったんですね…!
「中町會のメンバーに、神輿を組める人がいて、その人にお願いして組んでもらいました。でも担ぎ手が…今まで担いでいた方は高齢になっていたり、屋台など他の活動に携わっていたりで、どのくらいの方が参加してくれるか読めなくて…。中町會のメンバーと、東野の『尊優會』に協力してもらう予定なんですが、ちょっと未知数です」。お祭り前、そんな話をしてくださった中町會の斎藤さん。さて、当日はというと…
まずは「御霊入れ」から、しっかり行われました!
こちらが眠っていたお神輿。美しく、堂々とした佇まいからは、久しぶりに日の光を浴びたようには思えません。もう一つ、隣にあるのは子ども神輿。子ども神輿は毎年出ていたそうです。
宮司さんが御霊入れの儀を執り行います。
お祭りのはしゃいだ雰囲気から一転、荘厳な空気が漂います。
最後は自治会長さんの音頭で、乾杯! これから無事にお神輿が担がれますように!
子ども神輿は、小さい子から小学生までが元気良く担ぎます。
まずは子ども神輿から。3歳くらいの子から小学生まで、様々な年代の子どもたちが参加しています。最初に担ぐのは未就学の子どもたち。おそろいの子ども会のハッピを着ていて、とっても可愛かったです。
今年は今川からお囃子のみなさんが参加してくださったそうです。笛と太鼓の音色が、お神輿を盛り上げます!
途中で担ぎ手が小学生に交代。高さがぐんと上がり、力強さが増します。
「サンコーポのお祭りは、子どもが主体なんですよ」と斎藤さん。確かに子どもの数が多く、お祭りのアナウンスをしているのも子どもたち。
今年初めて、子どもたちが中心で運営する屋台「レモネード屋さん」が出るそうです! これも楽しみ…。
大人神輿は、迫力満点! 三社祭の熱気を思い出しました。
続いて、大人神輿。 担ぎ手は『中町會』『尊優會』の皆さんが中心、半纏姿がカッコイイ…! 女性も多いです。
間近で見ると迫力がすごい!
「マエダ、マエダ!」の掛け声とともに、お神輿が団地の敷地内を練り歩きます。途中、「地すり」や、
「差し」「放り」も行われ、
お神輿のまわりにいる人たちも手拍子! これぞ大きな見せ場、三社祭の熱気を思い出しました。
最後は丘の上で、子どもたちも参加。緑の芝に、お神輿がよく映えます。そして本部のテント前にてフィニッシュ!! みんな拍手で迎えます。
担ぎ手の皆様、暑い中お疲れ様でした! 担いだ後のビールはさぞかし美味しかったことでしょう…。
もちろんたくさんの屋台が出ていて、大賑わいでした!
お祭りの醍醐味といえば屋台! 中でも子どもたちが運営している「レモネード屋さん」に行ってみました。
お金のやりとりも子どもたち、レモネードを作って提供するのも子どもたち。炭酸入りと炭酸なしがあり、炭酸入りにしてもらいました。シュワッと甘すぎずに美味しかった!
他にも焼鳥、カレー、焼きそば、フランクフルトなど、様々な屋台が出ており、そこかしこで美味しそうな匂いが漂っていました。ストラックアウトや輪投げ、フェイスペイントなどの面白そうなアトラクションコーナーもあり、子どもたちに大人気でした!
サンコーポのお祭りでは、子どもたちが積極的にゴミ拾いをするのが特徴。そのおかげで、お祭り終了後の状態がとってもキレイなのだそう! 「子どもたちがゴミ拾いをしてくれたり、ゴミ箱の前で捨てていく人に『ありがとうございます!』って挨拶したりするんです。子どもが頑張っていると、大人も『しっかりやらなきゃ!』って思いますよね」と斎藤さん。
無事に7年ぶりの渡卸を終えたサンコーポ浦安のお神輿。築38年を迎えるサンコーポ浦安ですが、お祭りやお神輿は次の世代へ脈々と受け継がれていき、来年・再来年と、きっとさらに盛り上がりを見せることでしょう。『中町會』の皆さんのこれからのご活躍も、とっても楽しみです!
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新情報をお届けします
Twitterでフォローして最新情報を入手しよう
@urayasusumitai