市民による浦安の地域情報総合サイト

浦安ってこんな街!

未来のオリンピック競技!?【ピックルボール体験会】に初参戦!家族全員が全力で楽しめるスポーツでもあり、ゆるくスポーツをしたい方にもおすすめでした♪いい汗かきたい方、集合です! 9/23に体験イベント開催決定♪

この記事は最後に更新されてから1年以上経っているため、情報が古くなっている可能性があります。
最新の情報をお探しの方はサイト内検索で最新情報がないか検索してみてください。

先日、浦安市総合体育館サブアリーナで行われた、PTM(ピックルボールチーム舞浜)が主催する体験会へご招待いただき、初めてのピックルボール体験をしてきました! これと言って運動はしておらず、もっぱら在宅ワークで足腰も弱っており、久しぶりに自転車に乗るだけで息切れする日常。そんな私が体験できるかかなり不安でしたが、こんな私でも思いっきり楽しんできたのでレポートします!

ピックルボール

ピックルボールとは、テニス、卓球、バドミントンを合わせたようなラケットスポーツ体への負担も少なく老若男女を問わず、どなたでも楽しめる生涯スポーツでありユニバーサルスポーツなんです。1965年アメリカ生まれのピックルボールは、300万人以上の競技者が。運動としても緩すぎず激しすぎず、ちょうど良い強度のため、アメリカではシニア世代を中心にブームになっており、「アメリカで最も成長しているスポーツ」と言われています。現在はアジアも含めて世界中で普及が進んでおり、日本での競技人口は約1000名程度。年齢層は園児・小学生から80歳を超えた方まで幅広く楽しんでいるとか!

ピックルボールを浦安に!

そんなピックルボールを浦安に広めたい!との思いで、普及活動に取り組んでいる、PT Maihama(ピックルボールチーム舞浜)代表の菅野さん。なんと菅野さん、ピックルボールを目にしたのは昨年初めに家族旅行でハワイへ行ったとき。街中にコートがあり、ピックルボールを楽しそうにプレーをされていて、ラリーが続いてたのが印象的だったと話します。帰国後すぐに日本でやっているところはないか調べ、早々に一般社団法人日本ピックルボール協会(JPA)へ連絡を取り、ここ浦安で体験会を開くも、昨今の新型感染症のため延期となり中止に…。昨年8月(第1回ピックルボール体験会)に念願叶い仲間とともに『ピックルボール体験会』を開くこととなったそう。

そしてチームとして浦安市で初めてPT Maihama(ピックルボールチーム舞浜)が加盟団体として、活動できるようになったのです!

体験会スタート!

体験会が行われたのは2021年の4月。バルドラール浦安アリーナ(浦安市総合体育館)では、来館すると感染症対策の掲示がありました。手指消毒、検温は自宅で済ませて、利用目的などに合わせ住所氏名の記入をします。そして体験会が行われる4階のサブアリーナへ。今回は緊急事態宣言解除後の体験会とあって、市内在住者のみの参加となり10名弱の参加者が集まりました。驚くことに若い子どもたちが参加しているのにびっくり。「比較的、浦安のチームは若い世代が多く参加しているんですよ。ピックルボールは老若男女ができるスポーツとして、年齢層が高いスポーツと言われていますが、現役でテニスをプレーしている学生達、息子やその友達に声をかけていたらどんどん年齢層が下がっていきました。未来のオリンピック選手がこのチームから出るかも?!」と代表の菅野さん。

そして参加の際、住所名前を記名して、参加者全員でコートにネットを張るところからスタート! サブアリーナではコートを3つ使い、経験者などレベルに合わせて3チームに分かれて進めていきます。中でもテニス経験者が多く、千葉県私立中学生のテニス選抜に選ばれた学生もいたり、テニス経験者でピックルボールは初参加のご家族や、スポーツ初心者のご家族もいらっしゃっていました。参加者のレベルに合わせてチームに分かれます。

初心者チームでは個人個人にストレッチをした後、菅野さんがピックルボールの基本的な用具の使い方、持ち方打ち方などを教わりながら、卓球よりも大きめのパドル(ラケット)に、プラスティックで中が空洞の軽いボールで試し打ちの練習。卓球のように両面打てるのでお好みで打てます。またパドルは思っていたよりも軽いです。こうしたピックルボール用具は中々日本で目にする機会はなく、代表の菅野さんも海外からネットを通じて集めたものなんだそう。ボールも軽いので少しくらいあたっても大けがには繋がらないのも、運動初心者にも嬉しいです。

そして2人1組になってネット越しに打ち合いの練習、コート枠内の緑ラインを目印に、テニスやバトミントンのように力をそんなに入れなくてもコートに入りました! テニス経験者の方々は力の加減が難しそうでしたが、適応能力はさすが、ものすごく飲みこみが早い! とにかく私は真っすぐ打つことを目標にしましたが、中々ボールが真っすぐに飛ばず、あっちこっち飛んでしまう…これはもっと練習が必要?? そして菅野さんのサポートのもとサーブ練習が続きます。

ピックルボールルール

テニスのルールが一番近いそうですが、ピックルボールのサーブはバウンドなしでアンダーサーブのみ。枠内、対角線上のサービスコートにワンバウンドしないと相手方も打ち返せないルール。体験前はテニスルールもわかっていないのに不安でしたが、「なんとなくわかっていただければ大丈夫ですよ!」と菅野さん。

スポーツというと張り切って肩の力を入れてしまいがちですが、日本の文化でもある羽子板のような、肩ひじ張らずに素直に楽しめる感覚に近いものかもと思いました。全身でスポーツをしている感じもあって、初心者中の初心者ですが、日常で全身を動かすことはほとんどないので、短時間の体験だけでも筋肉痛になりそうな予感…。小学生高学年、中学生と、若い子どもたちは飲み込みも早いし動きも軽やか。見ているだけで爽快感すら感じます!

練習試合は白熱!

そして初心者チーム内で2対2に分かれ、練習試合が始まります。親vs子のダブルスです。大人も子供も同等に戦えている様子はまさに家族で楽しめるスポーツでした。当日初参加の親子は「テニス経験はありますが、老後でも楽しめるスポーツと伺って子どもたちと参加しました!」とのこと。お子さんお二人ともテニスの経験者ということですが、テニスとは少し異なるルールもあってか、「子どもには負けていられない!」と同等の試合展開は見ていてとても微笑ましく感じました! きっとメジャースポーツだと同等とはいかないのかもしれません。

そしてテニス選抜の中学生達はさすがです。ボールが早く私には見えませんでした…。最後は初心者も経験者も混ざり、さらにレベルアップした戦いでフィニッシュです。最後に選抜中学生とタッグを組みました。もちろん私が出る幕は無く、コートの中では選抜中学生に「お願い! お願い!」と言ってばかりでしたが、大したことをしていないにめっちゃ楽しい! そしてすごく動いた感があるのはなぜでしょう…。ルールもそこそこに、動きもそこそことはいえ全身を使った爽快感は、スポーツの醍醐味かもしれません。

スポーツを始めたくても、「知り合いがいないから」「やったこともないし」「昔より体力落ちているし…」と何か動きたいけどできないと思っている方は、ぜひともピックルボールに挑戦をしてみて! マイナースポーツと言っても運動初心者さんにも運動大好きな方も思いっきり汗をかくこと間違いありません!

体験会に参加された皆さん。(真ん中:代表の菅野さん)

「月に2回は体験会を開きたいですね」と、この度市内の学校体育館での開催が決定されました!また、体験会も9月23日に開催!今後のスケジュールはPT Maihama(ピックルボールチーム舞浜)でお知らせがあります。

定期練習(現在8/19時点、緊急事態宣言中により体育館が利用不可のため、次回日程未定)

■第2・4土曜日 17時〜19時(次回は、8月28日)
■浦安市立日の出小学校(浦安市日の出3−1−1) 
■費用:初回体験無料、500円(高校生以上)、300円(小学生以上)
■持ち物:動きやすい服装、体育館履
※フェイスブックにて最新情報を掲示します。また、ご連絡いただければ最新日程をお知らせします。

体験イベント

■9月23日(祝日)9時〜12時
■浦安市総合体育館(浦安市舞浜2番地27) サブアリーナ
■費用:初回体験無料、500円(高校生以上)、300円(小学生以上)
■持ち物:動きやすい服装、体育館履

定期練習、体験イベントにご参加希望、ご質問のある方は、下記までお気軽にご連絡ください。
maihamapickleball@gmail.com
詳しくはこちらからどうぞ

現在は小学生から大人まで参加されていましたが、おじいちゃんおばあちゃんも一緒にできるスポーツなので、3世代で挑戦するのも面白そう! 今回私はしっかりとしたルールを一度では覚えられませんでしたが、代表の菅野さんは「そこまで厳しいルール設定はしていません。僕たちもまだまだ手探り状態、ゆる~くやっておりますが、ゆくゆくはちゃんとしたチームに育てていきたいなと思っています!」とのこと。まだ浦安に来たばかりの『ピックルボール』。未来のオリンピック競技、今から始めれば代表選手になれる可能性だって大いに秘めていますね! そんなワクワクさせられるスポーツをぜひともご家族で始めてみませんか?!

PT Maihama(ピックルボールチーム舞浜)
お問合せ:maihamapickleball@gmail.com (チーム)
FaceBook:PT Maihama(ピックルボールチーム舞浜)

一般社団法人日本ピックルボール協会(JPA)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローして最新情報を入手しよう

関連記事

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る