市民による浦安の地域情報総合サイト

防災グッズ

  1. 【特別企画】3.11東日本大震災から14年、あの日を忘れない。備える2025年を目指して。

    2011年3月11日14時46分に発生した、東日本大震災から今年で14年がたちます。東日本大震災の時、浦安は最大震度5強を観測しています。市域の86%が液状化し、全国最多の約8700棟が被害を受けました。

  2. 防災リュック見直し!1人暮らし女子が備える防災グッズの中身について

    みなさんは「防災リュック」を準備していますか。2024年1月に発生した石川県能登半島地震、千葉県も震度3の揺れを観測しています。最近も震度1~3の地震を観測しており、政府の地震調査委員会によると、陸側と海側のプレートの境界がゆっくりとずれ動く「スロースリップ」が起きているとのことです。

  3. もうすぐ震災から5年・・・防災グッズの見直ししてますか?

    近年の異常気象は決して侮ることができません。大雨で川が氾濫、決壊したり土砂災害が起きたり台風で甚大な被害が出たり地震も頻発しています。災害に遭った時にはまず、自分のことは自分でできることが基本ですので防災グッズの見直しをしました。

月別アーカイブ

ページ上部へ戻る