浦安ってこんな街!
-
2.282024
【東京圏初】地球に優しい賃貸住宅に住みたい!光熱費込みゼロエネルギー賃貸「ソーラーレジデンス」に決めたワケ!
PRお知らせ:2024年5月25日(土)ソーラーレジデンスが自由に見られるオープンハウスを開催!お気軽にお越しください。
-
2.272024
いったんSTOP!それって大丈夫⁈行動する前に一度立ち止まって!身近に忍び寄る詐欺や犯罪を知って未然に防ごう。「急な訪問や電話」「私は大丈夫」に気を付けて!~最近の詐欺は巧妙です~
昨今さまざまな手口で横行している特殊詐欺。電話だけでなく、訪問してくる悪徳業者も増えているそう。知らない人の訪問があるときは「玄関扉を開けないように!」と、自治体や警察も注意を促しています。今回、教えてくれたのは、街のでんきやさん「でんきのエルク」吉田社長と、奥さんの淳子さん。
-
2.262024
【浦安子どもミュージカル】3/20(祝水)にミュージカルの無料体験ワークショップを開催♪ ミュージカルのワンシーンを歌って踊って演じてみよう! @うららめーる
私たち「浦安子どもミュージカル」は2005年に発足した子どもミュージカル劇団です。一流講師のもと、小学生~高校生までの劇団員がレッスンに励んでいます。
-
2.242024
【祝5周年】はんぶん堂さん5周年おめでとうございます! オープン当初のデザイナーと5年ぶりの展示会。「美術館みたいな、バッグ展」3月2日(土)まで!
北栄にあるハンドメイドの作品と文房具のお店『はんぶん堂』。定期的に展示や個展、新たなモノや人に出会えるのはもちろん、「これ好き!」に出会える場所でもあります。
-
-
2.222024
【まちづくりフェスタwith内開催】浦安市市民参加推進講演会「まちづくりの仲間になろう!作ろう!~地域の担い手への道~」【3月17日(日)】
市民活動団体として活動していくうえで「担い手がいない」「高齢化で後継者不足だ」といった問題がよく挙げられます。一方で、市民活動に参加したことのない市民にとって、まちづくり活動は「きっかけや機会がない」「参加する方法がわからない」となかなか一歩を踏み出せない存在でもあります。
-
2.222024
【NewOpen】浦安市高洲に待望の定食屋さんがオープン! ママ達の愛情が詰まった浦安の味が平日のみで食べられる!【もぐもぐキッチン】
浦安高洲の住宅街の中に、昨年新しく定食屋さんがオープンしたと噂を聞き、先日取材に伺ってきました! 高洲北小学校の校庭前側に位置する「もぐもぐキッチン」さんは、住宅街の並びにあるので見過ごしてしまうかもしれませんが、赤い扉が目印のお店です。
-
2.212024
【保護犬を家族に】浦安から目と鼻の先!塩浜ドッグランで「CACI」の保護犬譲渡会が毎月第3日曜日に開催されています♪運命の出会いがあるかも…!
浦安のすぐ近くで保護犬の譲渡会が開催されていることをご存じでしょうか。毎月(第3日曜日)に可愛い保護犬達が家族との素敵な出会いを待っています。
-
2.202024
毎週土曜の朝は「parkrun」♪ 5キロのウォーキング、ジョギング、ランニング、ボランティアもできる参加費無料のイベントは誰でも気軽に参加可能! 3/2(土)は「東京マラソン」に向けて海外ランナーと走れるかも?
「parkrun」というイベントをご存じですか? 以前浦安に住みたい!でもご紹介した、ランニングイベントなのかと思いきや、ウォーキングが推奨され、子連れ・ペット連れ・ベビーカーを押しながら参加も大歓迎というコミュニティイベントであるのが「parkrun」です。
-
2.202024
うらしまあそびサロン「コマ送り動画をつくろう」【3月9日開催!】
3月9日午後から開催のうらしまあそびサロンは「コマ送り動画をつくろう」です。Stop Motion Studio アプリを使って、スマートフォンやタブレットが連続写真を撮影し、コマ送り動画を一緒に作成していきます。