浦安ってこんな街!
-
6.82017
今夏は、「みどりのカーテンにチャレンジ!」して、省エネ&エコ対策!
先月も弁天ふれあいの森公園で「ガーデニングにチャレンジ!」に参加し、こちらで紹介させていただきました。(詳細は、過去記事「弁天ふれあいの森公園で、ガーデニングにチャレンジしてきました!」をご覧下さい。
-
6.72017
北栄の「グラス」さんで食べる、このグリーンの鮮やかさとカレーの辛さのギャップが堪りません!
インド発祥のヨガをした後によく食べたくなるのがインドのカレー! ランチタイムには、浦安市内のインド料理によくお邪魔しています。今日は、オープン時にも「浦安に住みたいweb」で紹介されていた、北栄にある「グラス」さんで、ランチを食べてきました!チョイスしたのは、「レディースセット」。
-
6.72017
「市民が“まち”を育てていく」。浦安景観まちづくり賞の応募作品が、市役所1Fに展示中【6/15まで】
昨年募集があった「浦安景観まちづくり賞」。3月に受賞作品が決まり、来る6/11(日)には表彰式が開催されます。それに先立ち、市役所の1階では応募作品の展示が行われています。
-
6.62017
教えてもらった浦安市のいいコト、体験しました!
浦安市内に住んでいる人から「以前よりジョギングしていて、とても走り心地いいので浦安を離れられない」と浦安に住んでて良かったことを聞いたことがあります。 ふと思い出し、暑すぎず、寒すぎないこの時期にぴったりだと思い、日の出エリアにある三番瀬沿い緑道をジョギングしてみました。
-
6.62017
【NEW!】梅雨に負けないぞ!北栄2丁目にコインランドリーがOPEN!!
6月に入り、梅雨シーズン到来ですね。洗濯物を干していても突然の雨で濡れてしまい、不安定な天候に悩むこともありますね。外で干せない時は部屋干し・・・といっても臭いが気になってしまったり。
-
6.62017
初めてでも、子連れでも! 懐の深~いヨガスタジオ『bres』で、ヨガ初体験してきました【うらら☆スタンプラリー】
6月1日より始まりました、『うらら☆スタンプラリー』。浦安周辺のビューティ・サービス系のお店を、とってもお得にめぐれるこちらのスタンプラリー、私も早速お伺いしてきました! 1店舗目は、南行徳にあるヨガスタジオ『yoga cafe bres』。
-
6.62017
【6/10・11開催】ワンちゃんからイルカまで!葛西にある専門学校・TCAの学園祭が超オモシロそう♪
浦安のお隣・葛西にある、『東京コミュニケーションアート専門学校(以下TCAと表記)』をご存知ですか? 動物・海洋・自然環境の分野で人材を育てる専門学校で、なんとあのムツゴロウさんこと畑正憲氏が名誉教育顧問なのだそうです! 卒業後はトリマーやドッグトレーナー、動物園の飼育スタッフ、ドルフィントレーナー...
-
6.52017
【密着取材】店主が浦安で釣った魚を食べられる『天ぷら 天悟』さんの、釣り現場に潜入! いつも見ている海や川に、こんな魚がいるとはッ…!
自ら浦安の海や川に赴いて魚を釣り、それを捌いてお店で提供している天ぷら屋さん『天悟』。
-
6.52017
【6/8締切】千葉県民の日にあの千葉ジェッツ選手が教えるバスケットボールクリニックが開催
千葉県のプロバスケットチーム”千葉ジェッツ(CHIBA JETS)”が、6月15日(木)千葉県民の日に浦安市総合体育館でバスケットボールクリニックを開催します! 千葉ジェッツは、試合を見たくてもなかなかチケットが手に入らないほど、ここ数年で爆発的に人気が高まっているチームなんです。
-
6.52017
【浦安クイズ】第40問:浦安が舞台の小説『青べか物語』。話の中で浦安は別の名前になってますが、さてその名前は何でしょう?
おはようございます! 今週も浦安クイズの時間がやってまいりました。通勤・通学の合間にチョイネタを仕込んで、もっと浦安に詳しくなろう!小説家・山本周五郎が昭和初期の浦安を舞台に描いた『青べか物語』。この中で、浦安は「浦安」をちょっともじった名前に変更されています。